株主優待初心者におすすめ!10万円以下の銘柄や優待株のメリット・デメリット紹介
株式投資にはお金がかかると思われるかもしれませんが、10万円以下で購入できる銘柄は複数あります。その中でも、金券など誰でも使いやすい株主優待を実施している企業を中心に、10万円以下で購入できるおすすめの銘柄をご紹介します。また、株主優待をもらえる銘柄は人気もありますが、優待株ならではのデメリットや注意点なども説明します。 まずは、株主優待についての基本的なことを説明します。 優待株は株主優待がもらえるので、メリットが大きいと感じる人は多いですが、当然優待株にもデメリットがあります。 メリット・デメリット両方を知っておけば、自分が保有しても良いと思える優待株を購入した後に後悔しなくても済むでしょう。
株主優待制度とは?
株主優待制度とは、企業が一定の株数を保有する株主に対して、自社商品などの優待品を贈呈する制度です。 株主優待制度は、企業の義務ではないので、実施している企業と実施していない企業があります。 日本独自の制度なので、海外の株式を保有しても株主優待をもらうことはできません。 最近は、株主優待でお米やお肉などの食料品からクオカードやJCBギフトカードといったさまざまなものがもらえます。 株主優待をもらうためには、「その企業の株主であること」が必須です。 基本的にその企業の株式を保有していればもらえますが、いくつかの条件を満たす必要があるので注意が必要です。
株主優待銘柄のメリット
株主優待銘柄のメリットは以下の通りです。
- 優待品がもらえるのでお得感がある。
- 優待目当てに保有する個人投資家も多く、倒産リスクなどが少ない。
- 優待だけでなく、配当金などももらえる。
- 優待をもらうだけでなく、寄付することができる企業もある。 優待品がもらえることもメリットですが、株主優待をもらうことでより企業のことを知ることができたり、社会貢献できたりする点も大きなメリットといえます。
株主優待銘柄のデメリット
株主優待銘柄のデメリットは以下の通りです。
- 権利付き確定日前に株価が高くなり、確定日後に下落する。
- 優待は任意のものなので、突然なくなる可能性がある。
- 優待人気で企業の本来の価値が見えづらくなる。 「株主であること」は、基本的に権利付き確定日に株主名簿に名前が記載されているかどうかが基準となります。 それゆえ、信用取引などを駆使して株主優待をもらう投資家などもいて、権利確定日前後は値動きが激しくなる傾向にあります。 また、株主優待制度は任意の制度なので、企業の意向で株主優待が急に廃止されたりすることもあります。 優待廃止が発表されると、急激に売りが先行し、株価が暴落することもあるので注意が必要です。 あわせて読みたい株のプロのアナリストが教える株主優待の穴場銘柄の探し方とおすすめ穴場銘柄5選
10万円以下で購入できる株主優待銘柄厳選5選
株式投資にはお金がかかると思っている人もいるかもしれませんが、10万円以下で購入できる銘柄は複数あります。 その中でも、金券など誰でも使いやすい株主優待を実施している企業を中心に、10万円以下で購入できるおすすめの銘柄をご紹介します。(株価データなどは2023年12月17日現在)
1.ひろぎんホールディングス(7337)
株式会社ひろぎんホールディングス(7337)は、その名の通り広島県を中心として展開する銀行業の企業です。 東証プライム市場に上場している大手企業で、2020年10月に上場して以来、連続増配を継続しています。 地銀が母体となっているので、安定した経営も魅力です。 株主優待等に関する情報は以下の通りです。
最低投資金額 | 89,910円 |
---|---|
予想配当利回り | 0.53% |
単元株数 | 100株 |
権利確定月 | 3月 |
優待内容 | ギフトカード(2)地元特産品のカタログギフト (3)定期預金の株主優遇金利 100株以上:(1)500円相当 500株以上:(1)1,000円相当 1,000株以上:(2)5,000円相当もしくは(3)店頭表示金利+年0.1% 5,000株以上:(2)15,000円相当もしくは(3)店頭表示金利+年0.3% プラスで 100株以上…ひろしま美術館」無料招待券2枚 100株以上…抽選で「広島東洋カープ」または「サンフレッチェ広島」観戦ペアチケットまたは「広島交響楽団」鑑賞ペアチケット |
2.クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)は、レストランや居酒屋などさまざまな飲食業態を運営する外食企業です。 やさい家めいや、磯丸水産、つけめんTETSUなどが代表的な運営店舗です。 最近はフードコート事業やサービスエリア・パーキングエリアのレストラン運営なども手掛けています。 株主優待は、運営店舗で使える優待券となっており、人気の優待の一つです。 優待券は500円単位での使用から1円単位で使えるようになることなどから、優待人気がさらに高まりそうな企業でもあります。 株主優待等に関する情報は以下の通りです。
最低投資金額 | 105,800円 |
---|---|
配当利回り | 0.67% |
単元株数 | 100株 |
権利確定月 | 2月・8月 |
優待内容 | 100株以上2,000円相当 200株以上4,000円相当 400株以上6,000円相当 600株以上8,000円相当 1,000株以上10,000円相当 3,000株以上16,000円相当 6,000株以上24,000円相当 9,000株以上30,000円相当 ※1年以上継続保有の場合、 400株以上3,000株未満は2,000円相当、 3,000株以上6,000株未満は4,000円相当、 6,000株以上9,000株未満は6,000円相当、 9,000株以上は8,000円相当を追加。 |
3.朝日放送グループホールディングス(9405)
朝日放送グループホールディングス(9405)は、ABCテレビ・ABCラジオを運営する情報・通信関連企業です。 大阪地盤の民法でテレ朝系列の企業で、筆頭株主に朝日新聞社を有しています。 探偵!ナイトスクープなどの自社番組も制作している企業です。 株主優待であるクオカードは毎年違う自社番組の絵柄で、もらうのが楽しみなものになっています。 株主優待等に関する情報は以下の通りです。
最低投資金額 | 64,500円 |
---|---|
配当利回り | 1.89% |
単元株数 | 100株 |
権利確定月 | 3月・9月 |
優待内容 | ・オリジナル・クオカード(3月のみ) 100株以上500円相当 500株以上3,000円相当 ・オリジナル・クオカード(9月のみ) 100株以上500円相当 |
4.TOKAIホールディングス(3167)
(株)TOKAIホールディングス(3167)は、東海地方を地盤とする卸売業の企業です。 LPガスやCATVなどのサービスに加えて、宅配水サービスなども展開しています。 さまざまな事業を展開しているため、株主優待もさまざまで選べる楽しみがあるのが人気です。 株主優待等に関する情報は以下の通りです。
最低投資金額 | 94,300円 |
---|---|
優待利回り | 1.05% |
単元株数 | 100株 |
権利確定月 | 3月・9月 |
優待内容 | (1)アクア商品 ・飲料水宅配サービス「おいしい水の宅配便」うるのん(1本12リットル)または ・うるのん「富士の天然水さらり」(1本500ml) (2)QUOカード (3)TOKAIグループレストラン(静岡市)お食事券 (4)自社グループの「TLCポイント」 (5)格安SIM「LIBMO」の利用料割引(6か月間)・100株以上 (1)12本または1本(2,080円相当)・(2)500円相当・(3)1,000円相当・(4)1,000円相当・(5)2,100円相当(350円×6か月間) ・300株以上 (1)24本または2本(4,160円相当)・(2)1,500円相当・(3)3,000円相当・(4)2,000円相当・(5)5,100円相当(850円×6か月間) ・5,000株以上 (1)48本または4本(8,320円相当)・(2)2,500円相当・(3)5,000円相当・(4)4,000円相当・(5)11,280円相当(1,880円×6か月間) 上記にプラスして 100株以上 (1)「ヴォーシエル」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(20%割引)12枚と (2)「グランディエールブケトーカイ」で使える優待婚礼割引券(10%割引+10万円割引)2枚。 |
5.日本電信電話(=NTT)(9432)
日本電信電話(=NTT)(9432)は、NTTグループの持ち株会社です。 日本最大手の電気通信事業者であり、固定電話は独占的なシェアを持ち、主力事業であるNTTドコモ以外にもNTT西日本・NTT東日本、NTTコミュニケーションズなどの子会社を有しています。 単元株である100株を1万円台で買えるのも大きな魅力です。株主優待等に関する情報は以下の通りです。
最低投資金額 | 16,890円 |
---|---|
優待利回り | 8.79% |
単元株数 | 100株 |
権利確定月 | 3月 |
優待内容 | dポイント(1ポイント1円相当) 100株以上 継続保有期間2年目:1,500ポイント 継続保有期間5年目:3,000ポイント |
株主優待をもらうための注意点
株主優待を受け取るためには、いくつかの注意点があります。 例えば、以下のようなことが挙げられます。 ・権利確定日まで保有する必要がある ・長期保有などの条件がついている場合がある ・住所変更があれば速やかにしておかないと優待品が届かない 優待品を受け取るための条件は企業によりさまざまなので、条件を確認してから投資を検討しましょう。 意外と見落としがちなのが、証券会社に登録している住所を変更していなかったせいで、株主名簿にその住所が記載され、自分の手元に届かなかったというものです。 注意点を踏まえて、株主優待を受け取る準備をしっかりしておきましょう。
まとめ
株主優待制度は、投資初心者が投資を始める際のきっかけになることも多く、それだけ多くの人が注目しています。 それゆえ、優待品が届くというメリットもありますが、株主優待を実施する企業の株価の動きは独特になる場合もあり、注意が必要です。 今は10万円以下で購入できる銘柄が複数あります。 注意点を守って銘柄を取得できれば、株主として優待品を受け取ることができます。 まずは自分の手の届く範囲から、株式投資を始めてみてはいかがでしょうか。
- #### 5万円で株式投資!投資初心者にもおすすめ 株主優待がある銘柄10選
- 2023.11.20
- 株式投資
- 株主優待
- #### NISAで株主優待はもらえる?おすすめ銘柄の選定方法解説
- 2023.09.11
- NISA
- つみたてNISA 株主優待
- #### 株主優待で損をしない株式投資 株主優待のはじめかた!
- 2023.06.15
- 株式投資
- 株主優待 株式投資
- 2023.11.20
- 株式投資
- 株主優待
- 2023.09.11
- NISA
- つみたてNISA 株主優待
- 2023.06.15
- 株式投資
- 株主優待 株式投資
- #### 月1万円でつみたてNISAを始めるなら?オールカントリ― vs S&P500どっち? NISA
- #### 【投資顧問ランキング】や【投資顧問口コミサイト】~優良な投資顧問の選び方を解説! 株式投資
- #### 新NISAでつみたて投資するなら?アナリストが厳選!年代別おすすめポートフォリオ NISA NISA 株式投資 NISA
- #### そもそも株価とは?変動の理由や代表的な株価指数について分かりやすく解説
- 2024.05.30
- 株式投資
- #### SMT グローバル株式インデックス・オープンの評価は?信託財産留保額ってどんな手数料?
- 2024.05.27
- 投資信託
- つみたてNISA 成長投資枠 米国株
- #### ダブルインバース型ETFは危険!?メリットやデメリット、おすすめの活用方法などを紹介
- 2024.05.23
- 米国株
- etf
- 2024.05.30
- 株式投資
- 2024.05.27
- 投資信託
- つみたてNISA 成長投資枠 米国株
- 2024.05.23
- 米国株
- etf
- 株主優待の基礎知識
- 株主優待制度とは?
- 株主優待銘柄のメリット
- 株主優待銘柄のデメリット
- 10万円以下で購入できる株主優待銘柄厳選5選
- 1.ひろぎんホールディングス(7337)
- 2.クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
- 3.朝日放送グループホールディングス(9405)
- 4.TOKAIホールディングス(3167)
- 5.日本電信電話(=NTT)(9432)
- 株主優待をもらうための注意点
- まとめ
本サイトでは関連記事のみを収集しております。株主優待 おすすめ 10万円以下原文を閲覧するには、以下のリンクをコピーして開いてください。