最低投資金額50万円以下の銘柄特集 東証マネ部!

最低投資金額50万円以下の銘柄特集   東証マネ部!

最低投資金額50万円以下の銘柄特集 東証マネ部!

0 最低投資金額

優待権利確定月

最近はネット証券業界で手数料の引き下げが波及しており、一日の約定代金50万円まで手数料が無料であるネット証券会社も増えてきました。50万円以下で購入できる銘柄は

最近はネット証券業界で手数料の引き下げが波及しており、一日の約定代金50万円まで手数料が無料であるネット証券会社も増えてきました。50万円以下で購入できる銘柄は

提供元:松井証券

TAGS.- 株式投資

  • 銘柄探し
  • 松井証券

知らない会社は怖いので、まずは知っている会社から投資を始めたいとお考えの皆様には、時価総額が大きい会社から探すことをお勧めします。時価総額とは、ある上場企業の株価に発行済株式数を掛けたもので、企業価値を示すものです。

下の表は50万円以下で買える時価総額ランキングですが、大手通信キャリアやメガバンク、世界的に展開する薬品企業などが含まれています。時価総額が大きな企業は、メディアで報道される機会も多く、情報を得やすいため、株式投資の初心者のお客様が投資を始めるには適した銘柄といえるでしょう。

(銘柄スクリーニングより松井証券作成、2020年2月5日時点)(絞り込み条件:東証上場・最低投資金額:50万円以下、時価総額順、ETF・REITを除く)

高配当銘柄に投資したい

株式投資の大きな魅力の一つである配当金。低金利が続き、なかなか利息が得られない環境が続く中で、高配当銘柄の魅力が高まっています。

ここ数年、上場企業各社は株主還元を高めていく傾向にあり、銘柄によっては配当利回りが6%を超えるような銘柄もあります。

高配当銘柄を選ぶ際にもう一つ押さえたいポイントは、業績の安定性。配当金は企業の業績によって変動するため、安定した収益基盤を持つ企業を選ぶとよいでしょう。

(銘柄スクリーニングより松井証券作成、2020年2月5日時点)(絞り込み条件:東証上場・最低投資金額:50万円以下・時価総額:3,000億円以上、配当利回り順、ETF・REITを除く)

高成長企業に投資したい

株式投資の醍醐味は、何といっても成長企業への投資にあります。短期的に株価は上下するものの、成長を続ける企業の株価はいずれ高値を更新して、投資家に大きな利益をもたらす可能性があります。

今回は、売上高成長率が15%超の銘柄を選んでみました。ニッチな商品に特化するネット通販企業や大手通販企業の物流を担う配送会社など、今後の成長も期待できる銘柄が含まれています。

(銘柄スクリーニングより松井証券作成、2020年2月5日時点)(絞り込み条件:東証上場・最低投資金額:50万円以下、売上高伸び率:15%以上、時価総額順、ETF・REITを除く) 50万円以下の銘柄を探すツールとして、松井証券では銘柄スクリーニング機能をご用意しています。また、お客様サイトでもQUICK情報画面―銘柄スクリーニングで絞り込むことができ、そのままQUICKリサーチネットで企業情報も確認できます。

この機会にぜひ、株式投資をお楽しみください。

銘柄スクリーニングのお試しはこちら

(提供元:松井証券)

松井証券株式会社

  • 銘柄スクリーニング

  • QUICKリサーチネット

  • 新しいNISA

  • 確定拠出年金

  • iDeCo

  • 株主優待

  • 金融教育

  • つみたてNISA

  • NISA

  • 年金

  • 確定申告

  • 子育て

  • 口座開設

  • アセットアロケーション

  • ETF

  • シニア

  • ESG

  • ポイント投資

  • インフォグラフィック

  • SDGs

  • 新規上場

  • 金融リテラシー

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。最低投資金額50万円以下の銘柄特集 東証マネ部!

🎯 おすすめ記事 🎀

株投資の初心者はいくらから始めればいい?少額投資のコツを伝授 Money Journey

株式投資を行うには、まとまった資金が必要ですが、初心者にはハードルが高いため、少額で株式を購入できる少額投資の仕組みが用意されています。 今回は株式の少額投資のメリットやデメリット、少額投資でも利益を出すコツを解説するとともに、少額投資向けの証券会社をご紹介します。これから株式投資を始めようと思っている方は、ぜひ参…

投資信託と株の違いを一覧表でチェック!あなたにおすすめな投資商品は?|資産運用|Money Journal|お金の専門情報メディア

いざ投資による資産運用を始めようと考えたとき、迷う人が多いのが「投資信託」をするか「株式投資」をするかの選択です。 投資信託にも良い点があり、株式投資にも良い点があり、どちらを選べば良いのか気になっていることでしょう。 そこで今回は、投資信託と株式投資の違いを一覧表にして比較できるようにしました。具体的に何が違うのか、どちらのほうが儲かり、どちらのほうがおすすめなのかも解説します。 この記事を読めば、自分が投資信託をすべきなのか株式投資をすべきなのか、判断基準となるポイントを知ることができます。 ぜひ参考にしながら、自分に合った投資方法で資産運用の開始を検討してみてださい。 投資信託と株式投資の違い一覧表 投資信託と株式投資の違いを一覧表にまとめました。多くの項目を比較していますが、ポイン...