高配当株で配当金生活は失敗する?おすすめ銘柄やメリット・デメリットを紹介!|いろはにマネー

高配当株で配当金生活は失敗する?おすすめ銘柄やメリット・デメリットを紹介!|いろはにマネー

高配当株で配当金生活は失敗する?おすすめ銘柄やメリット・デメリットを紹介!|いろはにマネー

0 最低投資金額

優待権利確定月

株式保有でもらえる配当金だけで生活することは可能でしょうか?目安となる金額やおすすめの銘柄を紹介します。

株式保有でもらえる配当金だけで生活することは可能でしょうか?目安となる金額やおすすめの銘柄を紹介します。 末友 浩基2024-03-05 2023-10-172024-03-0511,9K 高配当株で配当金生活は失敗する?おすすめ銘柄やメリット・デメリットを紹介!

・配当金生活って実現可能なの?・何をすれば配当金で生活できるか知りたい!

このようなお悩みを解決します。

この記事の結論

  • 株式の配当金生活は可能だが多額の資金が必要
  • 配当利回り4%で月20万円(税引後)の配当金なら7,500万円必要
  • 配当銘柄を購入する際は利回りだけでなく業績や財務の安全性も考慮しよう!

「FIRE」を目指し、株式の配当金生活を夢見ている人も多くいるでしょう。

とはいえ実際に配当金生活はできるのか、またできるとしてもどれくらいの資金が必要になるのか分からず悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、株式の配当金生活に必要な資金や、おすすめ銘柄の選び方などを分かりやすく解説していきます。

\人気No.1/

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

SBI証券の公式サイトを見る💡株式投資家に人気のメルマガ配信中

個別株投資に関する最新情報を、いろはにマネーの「株式投資 メールマガジン」で受け取れます!

  • 日本株、アメリカ株、ETFなど最新の注目銘柄
  • NISAの成長投資枠で活用したい!高配当株・株主優待のお得情報
  • 当社所属アナリストによる市況解説・注目セクターの紹介

登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、個別株投資で成功したい方は以下より会員登録しましょう!

※登録後、配信解除も自由にできます。

signup-form

目次

そもそも配当金生活とは?

配当金生活とは、株式を保有することで得られる配当のみで日々の支出を賄う生活のことを指します。

「FIRE(Financial Independence Retire Early」の状態であり、会社に勤めて働く必要がありません。

すごい!配当金生活あこがれるな…!

配当金の仕組みってどんな感じ?

配当金は企業が生み出した利益を投資家に分配する仕組みです。

具体例としてX社が1,000万円の利益を出し、以下のように配分したケースを考えましょう。

  • 内部留保(会社で蓄えるお金)→50%
  • 配当金(株主に還元されるお金)→50%

この時、AさんがX社の株式を20%分持っていた場合、受け取れる配当金の額を図で表してみました。

配当金※これらの金額は、あくまでも分かりやすくするための例ですAさんは500万円のうちの20%である、100万円を配当金として受け取れるのです。

もしもX社の発行済み株式数が10万株だった場合、1株あたりの配当金は「500万円÷10万株=50円」となります。

1株当たりの配当金はDPS(Dividend Per Share)と呼ばれるワン!

配当金生活のメリット

配当金生活のメリットは、なんといってもお金のために労働する必要がないことです。

日々の生活の支出金は配当金で賄えるので、嫌な仕事はせず自分が本当にやりたいと思う仕事だけできます。

嫌な仕事のために会社に行くのは辛いよね…

生活基盤が安定しているので、定年後の生活も安心です。

一般の方であれば、定年退職後に貯金を切り崩して暮らしていく必要がありますが、配当金生活であれば特に貯金を切り崩す必要もありません。

お金の不安から逃げられるワン!

NISAは始めたけど、これだけでいいのかな…?

あなたにぴったりの投資方法がわかる!NISAを始めた人が次にやるべきこともバッチリまずはおすすめの投資方法診断を受けませんか?

おすすめの投資方法診断を受ける ▶

配当金生活のデメリット【危険?】

配当金生活はメリットだらけだね!

実は配当金生活にもデメリットがあり、それは株式の大暴落です。

配当金生活をする以上、株式を半永久的に保有する必要がありますが、株式は右肩上がりで推移するわけではありません。

投資する銘柄にもよりますが、数十%の暴落は数年に1度はあり、資産額が大きく下がる可能性もあります。

直近だとコロナショックがあったよね。

暴落が起きたということは経済が悪くなっている可能性があります。

資産額が減るだけなら問題はないかもしれませんが、業績悪化から減配する可能性もあるなどのリスクも抱えながら生活する必要があるのです。

配当金生活の始め方

ここからは配当金生活の始め方を紹介します。

  • 毎月の生活費を算出する
  • 必要資金を貯める
  • 株式を購入する

以下で詳しく解説します。

①毎月の生活費を算出する

まず毎月の生活費がいくらかかるのか算出しましょう。

家賃や保険代などの固定費、食費や光熱費などの変動費を計算します。

仮に毎月の生活費が20万円の場合、1年間だと240万円の配当金が必要です。

生活費が3倍の60万円になると、配当金も3倍必要になります。

配当金生活を送るなら毎月の支出は抑えた方が良いね!

支出を減らしたい方は、「厚切りジェイソン流お金の増やし方」に書いてある内容を参考にしてみましょう。

①自動販売機やコンビニでなるべくペットボトル飲料は買わない!

②必要がないならコンビニに行かない

③交通手段はまず歩く!

④より安いスーパーで大量買い&割引買い

⑤スペックが大して変わらないなら安い代替品で対応

⑥洋服は基本買わないorお下がり

⑦飲み会には基本行かない

⑧ジムは公共施設を活用

⑨サブスクリプションサービスは見直す

⑩ポイント倍増にだまされない。ポイントはごほうび遣いをしない

⑪欲しいものは少し待ち、安いものを買う

⑫家族がお金に対して同じ価値観を持つ

引用:厚切りジェイソン. ジェイソン流お金の増やし方あくまでも一例であり、自分の価値観や生活スタイルを意識して取り入れられそうなものは取り入れるようにしましょう。

自分の判断軸で価値あるものへお金を使うんだワン!

あわせて読みたい

厚切りジェイソン流投資術はおすすめ!銘柄や投資方法を解説【いくらから始める?】

一人暮らしの最強節約術をご紹介!【学生・社会人必見】

②必要資金を貯める

続いては毎月の生活費を賄えるだけの配当金を得るために、必要資金を貯めましょう。

配当金生活で目安になるのは4%の配当利回りなので、必要資金は以下のように算出できます。

毎月の生活費×12×100/4

仮に毎月の生活費が20万円だとすると20万円×12×25=6,000万円となります。

ただし、これは税引き前の金額なので、税金の約20%を加味すると7,500万円が必要です。

結構大きな金額が必要なんだね。

もちろん4%の配当利回りは目安なので、少しリスクを取って6%の銘柄にしてみたり、安心して運用できるように2%にしてみたりすることもできます。

配当利回りは高くなればなるほど必要資金は少なくなります。

しかし、配当利回りが高い銘柄だけ選んでいると、業績が悪くタコ足配当の企業をつかんでしまい、投資元本が減りいつか減配してしまう可能性もあります。

継続的に配当を出してくれる銘柄を選ぶことがポイントだワン!

③株式を購入する

必要資金が分かったら目安の配当利回りになるように、株式を購入しましょう。

僕の場合7,5000万円が必要だと分かったけど貯まる未来が見えない…

必要資金が貯まってから投資するのも良いですが、貯まりきる前から徐々に集めていくのもおすすめです。

日々株価は変動しており、業績とは関係ない事象で大きな下落が起きた際に「まだお金が貯まっていないから」と投資をしていなければ、せっかくのチャンスを逃すことになります。

株価が下落している=配当利回りが高くなっていることになるので、今後の株価上昇が見込まれる場合、コツコツ投資することが大切です。

米国株は1株から投資できるけど、日本株は100株だからお金が足りないんだよね…

最近では日本株でも1株から投資できる「単元未満株」の取り扱いをしているネット証券も多くあるので活用しましょう。

配当金生活を狙う際のおすすめ銘柄

配当金生活の概要は分かった!けどどの銘柄を買えば良いんだろう?

基本的におすすめなのが、高配当株と呼ばれる銘柄です。

高配当株はほかの銘柄と比較して配当金が高い傾向にあり、明確な基準はないものの3~5%程度の配当利回りです。

ここからは配当金生活をしていく中で、おすすめの銘柄を日本株・米国株に分けてご紹介します。

日本株から選ぶ

日本の高配当株を具体的に知りたいな…。

日本のおすすめ高配当株の中でも、特に注目すべき3社は以下の通りです。

  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ
  • 日本郵船
  • 日本たばこ産業

※個別銘柄の推奨ではなく、一般的に高配当株と言われるものを掲載しています。

どれも多くの投資家から人気を集めている銘柄なので、それぞれ詳しくチェックしていきましょう。

3月3日時点の株価なので、最新情報はチェックしておこうワン!

①三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)

  • 株価:960円
  • 予想配当金:32円
  • 配当利回り:3.33%

三菱UFJフィナンシャル・グループは3大メガバンクの一角を占める都市銀行です。

銀行や証券、カードローンやリースなど幅広い事業に取り組んでいます。

安定した配当利回りを実現しており、初心者でも買いやすい株価になっていることも魅力の一つです。

1株なら960円あれば買える!

日銀が金融緩和を終了させるのでは?という思惑もあり、ここ数ヶ月は上昇トレンドとなっています。

三菱UFJ銀行の過去5年間の配当金と配当利回りは以下の通りです。

年数 配当金(円) 配当利回り(当時)
2019年 22 4%
2020年 25 6.2%
2021年 25 4.22%
2022年 28 3.68%
2023年(予想) 32 3.33%

配当利回りは3.33%なので、月20万円(年240万円)の配当金であれば1億810万円必要です。

※日本企業の配当金は年1回か2回となります。以下同様。

②日本郵船(9101)

  • 株価:3506円
  • 配当金:510円
  • 配当利回り:14.55%

日本郵船は海運業界の中でも最大手の企業として知られています。

海運のみならず、陸・空を組み合わせた網羅的な物流サービスを提供しているのがポイントですね。

2022年10月1日に株式分割を行い、個人投資家も投資しやすい株価になっています。

ここ数年で配当が大きく増加しており、業績の好調な証拠だと言えるでしょう。

近年の輸送遅延や港湾混雑の問題等も踏まえ、購入を検討するんだワン!

日本郵船の過去5年間の配当金と配当利回りは以下の通りです。

年数 配当金 (円) 配当利回り(当時)
2019年 20 1.23%
2020年 40 3.11%
2021年 200 5.3%
2022年 1,450 13.48%
2023年(予想) 510 14.55%

※2022年10月に株式分割(1株が3株に)配当利回りは14.55%なので、月20万円(年240万円)の配当金であれば2,474万円が必要です。

③日本たばこ産業(2914)

  • 株価:2736円
  • 配当金:188円
  • 配当利回り:6.87%

日本たばこ産業は通称「JT」と知られており、たばこ事業を営んでいます。

たばこ関連は景気変動の影響を受けにくい「ディフェンシブ銘柄」であるため、安定した高収益が魅力です。

ただし上場以来続いた増配が2021年12月期にストップするなど、たばこ産業の衰退が影を落としているのも事実。

それでも日本株の中では高い配当を維持しているので、今後の状況に注視しつつ保有するのが良いですね。

たばこ以外に、飲料事業や加工品事業なども手がけているワン!

JTの過去5年間の配当金と配当利回りは以下の通りです。

年数 配当金 (円) 配当利回り(当時)
2018年 150 5.73%
2019年 154 6.33%
2020年 154 7.33%
2021年 140 6.03%
2022年(予想) 188 6.77%

※12月決算配当利回りは6.87%なので、月20万円(年240万円)の配当金であれば5,240万円必要です。

あわせて読みたい

日本のおすすめ高配当株ランキング!長期保有でインカムゲインを狙おう!

米国株から選ぶ

アメリカには50年以上連続で配当金を増やし続けている企業もあり、「配当王」とも呼ばれています。

「アッヴィ」や「 プロクター・アンド・ギャンブル 」など名だたる企業が配当銘柄として注目できますが、おすすめなのは「ETF」を使った投資です。

何でETFがいいの?

米国の高配当ETFは数百社レベルで分散投資されており、自分で銘柄選定をする必要がないためです。

個別株投資の場合は、各社決算を確認し、今後の事業拡大に問題はないか、配当として株主還元をしているのか判断する必要がありますが、ETFだと運用会社が選別してくれるので手間がかかりません。

日本の高配当ETFはどうなの?

日本でも高配当ETFは存在していますが、米国のようにおすすめできる高配当ETFはありません。

その理由は、財務が良くなく配当利回りだけ高い銘柄が含まれていたり、分散がしきれていなかったりするためです。

ここでは米国の高配当ETFを3つ紹介します。

※個別銘柄の推奨ではなく、一般的に高配当株と言われるものを掲載しています。

SPYDは人気の高配当ETF

「SPYD(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF)」は、State Street社が運用している米国高配当ETFで、「S&P500」の高配当銘柄80種を組み入れています。

過去5年間の配当実績を見てみると、4%~5%の比較的高い配当利回りを維持しているのが特徴です。

5年間の配当利回り(対前年末株価)推移は次のとおりです。

年数 配当利回り
2018年 4.32%
2019年 5.13%
2020年 4.16%
2021年 4.70%
2022年 4.72%

State Street社サイトより作成 SPYDでは、S&P500採用銘柄のうち高配当銘柄80種を機械的かつ均等に組み入れています。

構成銘柄の入れ替えは年に2回行われているよ!

セクター別組み入れ銘柄(上位5位まで)は次のようになっています。

セクター 割合
不動産 21.51%
金融 20.28%
公共事業 12.41%
一般消費財・サービス 9.53%
生活必需品 7.61%

State Street社サイトより作成(2023年2月23日現在)SPYDは不動産・金融・公益事業系の銘柄を中心に構成されています。

その中でも金融や不動産の組み入れ比率が高いのが特徴的です。

金融セクターや不動産セクターは景気の影響を受けやすいので、価格が変動しやすいワン!

VYMは銘柄数が多い

「VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)」は、世界最大規模の資産運用会社であるバンガードの商品です。

経費率の低さ・構成銘柄の多さが特徴で、米国の高配当企業約400社で構成されています。

5年間の配当利回り(対前年末株価)推移は次のとおりです。

年数 配当利回り
2018年 3.09%
2019年 3.64%
2020年 3.11%
2021年 3.38%
2022年 2.90%

バンガード社サイトより作成こちらは2022年こそ2%台だったものの、長い間3%台での推移となっており、大きな変動も無いようです。

配当利回りに安定感があるね!

セクター別組み入れ比率(上位5位まで)は次のようになっています。

セクター 割合
金融 20.70%
ヘルスケア 14.30%
生活必需品 12.34%
エネルギー 10.69%
資本財・サービス 10.32%

バンガード社サイトより作成 (2023年1月31日現在)金融セクターが多いですが、VYMは米国の高配当企業約400社に投資しているため、幅広く分散投資ができますよ。

GAFAの銘柄は入っていないのかな?

GAFAが属する「情報技術セクター」は成長株が中心のため、無配だったり配当利回りが低かったりする場合が多いです。

そのため、VYMにそういった企業は含まれていません。

HDVは財務健全性も重視

「HDV(iシェアーズ・コア 米国高配当株ETF)」は、世界的な資産運用会社であるブラックロックの商品です。

設定日は2011年3月29日で、財務健全性の高いアメリカ銘柄に投資している点が特徴です。

直近5年間の配当利回り(対前年末株価)は次の通りです。

年数 配当利回り
2018年 3.43%
2019年 3.80%
2020年 3.65%
2021年 4.00%
2022年 3.68%

バンガード社サイトより作成3%~4%と、比較的高い利回りで推移しているね!

セクター別組入比率(上位5位まで)は次のようになっています。

セクター 割合
エネルギー 26.51%
ヘルスケア 22.45%
情報技術 11.91%
情報技術 10.21%
公益事業 8.28%

ブラックロック社サイトより作成景気に左右されにくく、株価や需要が安定しているセクターが中心的ですね。

上位3つのセクターで50%を超えているため構成に少し偏りがありますが、銘柄の入れ替えが頻繁に行われるため、上位構成銘柄の入れ替え次第とも考えられます。

あわせて読みたい

米国高配当ETFのおすすめランキングを紹介!人気銘柄の配当利回りも比較

【配当王】アメリカのおすすめ高配当株10選でインカムゲインを狙おう!永久に持っておきたい米国株を紹介

💡株式投資家に人気のメルマガ配信中

個別株投資に関する最新情報を、いろはにマネーの「株式投資 メールマガジン」で受け取れます!

  • 日本株、アメリカ株、ETFなど最新の注目銘柄
  • NISAの成長投資枠で活用したい!高配当株・株主優待のお得情報
  • 当社所属アナリストによる市況解説・注目セクターの紹介

登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、個別株投資で成功したい方は以下より会員登録しましょう!

※登録後、配信解除も自由にできます。

signup-form

配当金生活を狙う際のおすすめ証券会社

配当金生活を狙うには、どこの証券会社が良い?

配当金生活を狙うのであれば、日本や米国の株を購入できる証券会社で口座開設をする必要があります。

中でもネット証券はパソコンやスマホから簡単に開設でき、おすすめなのが以下の4社。

  • SBI証券
  • マネックス証券
  • 楽天証券
  • DMM株

それぞれ順に解説します。

①SBI証券

SBIキャンペーン

SBI証券の特徴

  • 25歳以下は国内株式手数料が無料(今後は全員が対象になる予定)
  • 単元未満株(S株)の買付手数料が無料
  • 5,600銘柄以上の米国株式を取り扱い(2023年1月現在)
  • 最低取引手数料が0円〜(上限は税込22USD・税込0.495%)
  • 為替手数料は住信SBI銀行経由で1ドルあたり6銭

SBIグループは2022年6月時点で840万口座を達成し、ネット証券国内株式個人取引シェアNo.1を誇っています。

「いろはに投資」の独自調査でも「本当におすすめしたい証券会社No.1」に選ばれているなど、評判が良い証券会社です。

国内株式の手数料が最安水準という点で、25歳以下は国内株式手数料が無料になっています。

今後は25歳以上の人も無料になるみたいよ!

SPYDやVYMを始め、米国ETFのラインナップも充実。

米国株を毎月好きな日に自動買い付けできる「米国株式・ETF定期買付サービス」も利用できます。

時間がなくて定期的に買い付けるのを忘れそうという人も、はじめに「設定株数」または「設定金額以内の単元株」を設定するだけで手軽に米国株へ投資できますよ。

\人気No.1/

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

SBI証券の公式サイトを見る

あわせて読みたい

SBI証券のつみたてNISAはおすすめ!おすすめの銘柄や組み合わせは?

つみたて(積立)NISAの始め方・やり方を初心者向けに分かりやすく解説!

SBI証券のクレカ積立におすすめな三井住友カードは?ポイント還元やキャンペーンも解説

②マネックス証券

マネックス証券公式サイト

マネックス証券の特徴

  • 時間外取引が可能
  • 最低取引手数料が0円〜(上限は税込22USD・税込0.495%)
  • 買付時の為替手数料が無料
  • 「銘柄スカウター」で分析が可能
  • 単元未満株の取り扱いもしている

「マネックス証券」は2022年9月時点で総口座数が217万件を突破した、大手ネット証券です。

SBI証券や楽天証券に次ぐ規模ね!

マネックス証券は米国株取引で時間外取引もできるネット証券で、米国株投資に強みを持っています。

また、日本株式も1株単位で取引できるため、高配当株投資をするのにも適していると言えるでしょう。

マネックス証券ならクレカ積立もお得だよ!

マネックス証券では、マネックスカードを使って毎月積立投資をすると、カード決済額に対して1.1%の「マネックスポイント」が貯まります。

「クレカ積立によるポイント還元サービス」は主要ネット証券で実施していますが、年会費(実質)無料のクレジットカードのなかでマネックスカードの還元率はトップレベルに高いです。

\期間限定キャンペーン実施中/

マネックスで新NISAスタートdポイント最大4200ptプレゼントクイズに正解&新規口座開設で、もれなくdポイント2,000円相当をプレゼント!さらにNISA口座開設とアンケート回答で最大4,200円相当のdポイントがもらえます。

口座開設(無料)はスマホで簡単にできるので、早めに申し込みましょう。

マネックス証券で詳細を見る

あわせて読みたい

マネックス証券のつみたてNISAはおすすめ!始め方/やり方や評判を解説

【還元率1.1%】マネックスカード積立とは?

③楽天証券

楽天証券No.1画像

楽天証券の特徴

  • 取引手数料100円ごとに1ポイント付与
  • 口座開設から2か月間取引手数料が0円
  • 最低取引手数料が0円〜(上限は税込22USD・税込0.495%)
  • 「楽天経済圏」との相性抜群

楽天証券は手数料の低さや、多くのキャンペーンが実施されていることで人気のネット証券です。

楽天グループの証券会社ということで、楽天ポイントを使ったり貯めたりしてオトクに投資を始められるのが最大の魅力。

楽天ポイントを貯めているからありがたい!

さらに個別銘柄情報やマーケット情報などを調べられる「iSPEED」のようなツールも、無料で使うことができます。

パソコンのみならずスマホアプリも使いやすく設計されているので、投資初心者の方はぜひ利用してみましょう。

投資初心者でも気軽に開設しやすいネット証券なんだワン!

\最初の証券会社におすすめ/

楽天証券はNISA口座数No.1!(2023/05/08時点)楽天ポイントが使えたり、100円から積立投資ができるなどメインの証券口座としてもおすすめです。今ならNISAデビュー応援キャンペーンで、条件達成で2,000ポイントプレゼント!(エントリー期間は2024/05/31時点まで)

楽天証券で口座開設する

あわせて読みたい

楽天証券のつみたて(積立)NISAはおすすめ!銘柄の組み合わせやメリット・デメリットも紹介【筆者の実体験あり】

【画像あり】楽天証券のつみたてNISAの始め方を分かりやすく解説!

楽天証券の口座開設キャンペーン情報を紹介!お得なキャッシュバックやポイント還元を活用しよう

④DMM株

DMM株公式

DMM株がおススメな人

  • 取引毎の手数料をとにかく安くしたい人
  • お得にポイントを貯めたい人
  • すぐに取引を始めたい人

DMM株は1約定毎の取引手数料が業界最安水準のネット証券です。

国内株式の現物取引だけでなく、信用取引は300万円超の手数料が0円、米国株は一律0円と各投資対象の手数料が格安なのも必見です。

DMM株の手数料(タップで開きます)DMM株の現物株では、1注文の約定金額に対して手数料が決まります。

1回の取引金額 手数料 (参考)楽天証券
5万円まで 55円 55円
10万円まで 88円 99円
20万円まで 106円 115円
50万円まで 198円 275円

すごい!5万円以上の取引では最安水準だね!

米国株投資は約定代金にかかわらず一律0円と、主要ネット証券で最安なんだワン!

25歳以下の利用者は国内株式の現物手数料が実質0円なので、投資デビューに最適なネット証券だと言えます。

取引手数料の1%がDMM株ポイントとして貯まるのも嬉しいね!

\米国株の取引手数料が無料/

口座開設から取引まで最短即日で可能!米国株の取引手数料が無料なのはDMM株だけ。

公式サイトを見る

あわせて読みたい

【初心者必見】DMM株のメリット・デメリットから手数料、評判まで徹底解説!

【まとめ】配当金生活

配当金生活について理解できた!僕も実際に投資してみよう!

配当金生活が可能なのか、また配当金生活に適した銘柄の選定方法などについても解説してきました。

最後に、本記事でもっとも伝えたい重要ポイントを3つまとめます。

  • 株式の配当金生活は可能だが多額の資金が必要
  • 配当利回り4%で月20万円(税引後)の配当金なら7,500万円必要
  • 配当銘柄を購入する際は利回りだけでなく業績や財務の安全性も考慮しよう!

配当金生活をするには多額の元手が必要ですが、配当銘柄をコツコツ積み上げることで、年々もらえる配当金が増え家計管理が楽になるため、まずは少額からでも投資してみましょう。

そのためには1株から購入できる米国株や単元未満株の取り扱いをしている証券会社での投資がおすすめです。

\人気No.1/

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

SBI証券の公式サイトを見る配当金生活とは、株式を保有することで得られる配当のみで日々の支出を賄う生活のことを指します。

「FIRE(Financial Independence Retire Early」の状態であり、会社に勤めて働く必要がありません。

すごい!配当金生活あこがれるな…!

配当金の仕組みってどんな感じ?

配当金は企業が生み出した利益を投資家に分配する仕組みです。

具体例としてX社が1,000万円の利益を出し、以下のように配分したケースを考えましょう。

  • 内部留保(会社で蓄えるお金)→50%
  • 配当金(株主に還元されるお金)→50%

この時、AさんがX社の株式を20%分持っていた場合、受け取れる配当金の額を図で表してみました。

配当金※これらの金額は、あくまでも分かりやすくするための例です Aさんは500万円のうちの20%である、100万円を配当金として受け取れるのです。

もしもX社の発行済み株式数が10万株だった場合、1株あたりの配当金は「500万円÷10万株=50円」となります。

1株当たりの配当金はDPS(Dividend Per Share)と呼ばれるワン!

配当金生活のメリット

配当金生活のメリットは、なんといってもお金のために労働する必要がないことです。

日々の生活の支出金は配当金で賄えるので、嫌な仕事はせず自分が本当にやりたいと思う仕事だけできます。

嫌な仕事のために会社に行くのは辛いよね…

生活基盤が安定しているので、定年後の生活も安心です。

一般の方であれば、定年退職後に貯金を切り崩して暮らしていく必要がありますが、配当金生活であれば特に貯金を切り崩す必要もありません。

お金の不安から逃げられるワン!

NISAは始めたけど、これだけでいいのかな…?

あなたにぴったりの投資方法がわかる!NISAを始めた人が次にやるべきこともバッチリまずはおすすめの投資方法診断を受けませんか?

おすすめの投資方法診断を受ける ▶

配当金生活のデメリット【危険?】

配当金生活はメリットだらけだね!

実は配当金生活にもデメリットがあり、それは株式の大暴落です。

配当金生活をする以上、株式を半永久的に保有する必要がありますが、株式は右肩上がりで推移するわけではありません。

投資する銘柄にもよりますが、数十%の暴落は数年に1度はあり、資産額が大きく下がる可能性もあります。

直近だとコロナショックがあったよね。

暴落が起きたということは経済が悪くなっている可能性があります。

資産額が減るだけなら問題はないかもしれませんが、業績悪化から減配する可能性もあるなどのリスクも抱えながら生活する必要があるのです。

配当金生活の始め方

ここからは配当金生活の始め方を紹介します。

  • 毎月の生活費を算出する
  • 必要資金を貯める
  • 株式を購入する

以下で詳しく解説します。

①毎月の生活費を算出する

まず毎月の生活費がいくらかかるのか算出しましょう。

家賃や保険代などの固定費、食費や光熱費などの変動費を計算します。

仮に毎月の生活費が20万円の場合、1年間だと240万円の配当金が必要です。

生活費が3倍の60万円になると、配当金も3倍必要になります。

配当金生活を送るなら毎月の支出は抑えた方が良いね!

支出を減らしたい方は、「厚切りジェイソン流お金の増やし方」に書いてある内容を参考にしてみましょう。

①自動販売機やコンビニでなるべくペットボトル飲料は買わない!

②必要がないならコンビニに行かない

③交通手段はまず歩く!

④より安いスーパーで大量買い&割引買い

⑤スペックが大して変わらないなら安い代替品で対応

⑥洋服は基本買わないorお下がり

⑦飲み会には基本行かない

⑧ジムは公共施設を活用

⑨サブスクリプションサービスは見直す

⑩ポイント倍増にだまされない。ポイントはごほうび遣いをしない

⑪欲しいものは少し待ち、安いものを買う

⑫家族がお金に対して同じ価値観を持つ

引用:厚切りジェイソン. ジェイソン流お金の増やし方 あくまでも一例であり、自分の価値観や生活スタイルを意識して取り入れられそうなものは取り入れるようにしましょう。

自分の判断軸で価値あるものへお金を使うんだワン!

あわせて読みたい

厚切りジェイソン流投資術はおすすめ!銘柄や投資方法を解説【いくらから始める?】

一人暮らしの最強節約術をご紹介!【学生・社会人必見】

②必要資金を貯める

続いては毎月の生活費を賄えるだけの配当金を得るために、必要資金を貯めましょう。

配当金生活で目安になるのは4%の配当利回りなので、必要資金は以下のように算出できます。

毎月の生活費×12×100/4

仮に毎月の生活費が20万円だとすると20万円×12×25=6,000万円となります。

ただし、これは税引き前の金額なので、税金の約20%を加味すると7,500万円が必要です。

結構大きな金額が必要なんだね。

もちろん4%の配当利回りは目安なので、少しリスクを取って6%の銘柄にしてみたり、安心して運用できるように2%にしてみたりすることもできます。

配当利回りは高くなればなるほど必要資金は少なくなります。

しかし、配当利回りが高い銘柄だけ選んでいると、業績が悪くタコ足配当の企業をつかんでしまい、投資元本が減りいつか減配してしまう可能性もあります。

継続的に配当を出してくれる銘柄を選ぶことがポイントだワン!

③株式を購入する

必要資金が分かったら目安の配当利回りになるように、株式を購入しましょう。

僕の場合7,5000万円が必要だと分かったけど貯まる未来が見えない…

必要資金が貯まってから投資するのも良いですが、貯まりきる前から徐々に集めていくのもおすすめです。

日々株価は変動しており、業績とは関係ない事象で大きな下落が起きた際に「まだお金が貯まっていないから」と投資をしていなければ、せっかくのチャンスを逃すことになります。

株価が下落している=配当利回りが高くなっていることになるので、今後の株価上昇が見込まれる場合、コツコツ投資することが大切です。

米国株は1株から投資できるけど、日本株は100株だからお金が足りないんだよね…

最近では日本株でも1株から投資できる「単元未満株」の取り扱いをしているネット証券も多くあるので活用しましょう。

配当金生活を狙う際のおすすめ銘柄

配当金生活の概要は分かった!けどどの銘柄を買えば良いんだろう?

基本的におすすめなのが、高配当株と呼ばれる銘柄です。

高配当株はほかの銘柄と比較して配当金が高い傾向にあり、明確な基準はないものの3~5%程度の配当利回りです。

ここからは配当金生活をしていく中で、おすすめの銘柄を日本株・米国株に分けてご紹介します。

日本株から選ぶ

日本の高配当株を具体的に知りたいな…。

日本のおすすめ高配当株の中でも、特に注目すべき3社は以下の通りです。

  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ
  • 日本郵船
  • 日本たばこ産業

※個別銘柄の推奨ではなく、一般的に高配当株と言われるものを掲載しています。

どれも多くの投資家から人気を集めている銘柄なので、それぞれ詳しくチェックしていきましょう。

3月3日時点の株価なので、最新情報はチェックしておこうワン!

①三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)

  • 株価:960円
  • 予想配当金:32円
  • 配当利回り:3.33%

三菱UFJフィナンシャル・グループは3大メガバンクの一角を占める都市銀行です。

銀行や証券、カードローンやリースなど幅広い事業に取り組んでいます。

安定した配当利回りを実現しており、初心者でも買いやすい株価になっていることも魅力の一つです。

1株なら960円あれば買える!

日銀が金融緩和を終了させるのでは?という思惑もあり、ここ数ヶ月は上昇トレンドとなっています。

三菱UFJ銀行の過去5年間の配当金と配当利回りは以下の通りです。

年数 配当金(円) 配当利回り(当時)
2019年 22 4%
2020年 25 6.2%
2021年 25 4.22%
2022年 28 3.68%
2023年(予想) 32 3.33%

配当利回りは3.33%なので、月20万円(年240万円)の配当金であれば1億810万円必要です。

※日本企業の配当金は年1回か2回となります。以下同様。

②日本郵船(9101)

  • 株価:3506円
  • 配当金:510円
  • 配当利回り:14.55%

日本郵船は海運業界の中でも最大手の企業として知られています。

海運のみならず、陸・空を組み合わせた網羅的な物流サービスを提供しているのがポイントですね。

2022年10月1日に株式分割を行い、個人投資家も投資しやすい株価になっています。

ここ数年で配当が大きく増加しており、業績の好調な証拠だと言えるでしょう。

近年の輸送遅延や港湾混雑の問題等も踏まえ、購入を検討するんだワン!

日本郵船の過去5年間の配当金と配当利回りは以下の通りです。

年数 配当金 (円) 配当利回り(当時)
2019年 20 1.23%
2020年 40 3.11%
2021年 200 5.3%
2022年 1,450 13.48%
2023年(予想) 510 14.55%

※2022年10月に株式分割(1株が3株に) 配当利回りは14.55%なので、月20万円(年240万円)の配当金であれば2,474万円が必要です。

③日本たばこ産業(2914)

  • 株価:2736円
  • 配当金:188円
  • 配当利回り:6.87%

日本たばこ産業は通称「JT」と知られており、たばこ事業を営んでいます。

たばこ関連は景気変動の影響を受けにくい「ディフェンシブ銘柄」であるため、安定した高収益が魅力です。

ただし上場以来続いた増配が2021年12月期にストップするなど、たばこ産業の衰退が影を落としているのも事実。

それでも日本株の中では高い配当を維持しているので、今後の状況に注視しつつ保有するのが良いですね。

たばこ以外に、飲料事業や加工品事業なども手がけているワン!

JTの過去5年間の配当金と配当利回りは以下の通りです。

年数 配当金 (円) 配当利回り(当時)
2018年 150 5.73%
2019年 154 6.33%
2020年 154 7.33%
2021年 140 6.03%
2022年(予想) 188 6.77%

※12月決算 配当利回りは6.87%なので、月20万円(年240万円)の配当金であれば5,240万円必要です。

あわせて読みたい

日本のおすすめ高配当株ランキング!長期保有でインカムゲインを狙おう!

米国株から選ぶ

アメリカには50年以上連続で配当金を増やし続けている企業もあり、「配当王」とも呼ばれています。

「アッヴィ」や「 プロクター・アンド・ギャンブル 」など名だたる企業が配当銘柄として注目できますが、おすすめなのは「ETF」を使った投資です。

何でETFがいいの?

米国の高配当ETFは数百社レベルで分散投資されており、自分で銘柄選定をする必要がないためです。

個別株投資の場合は、各社決算を確認し、今後の事業拡大に問題はないか、配当として株主還元をしているのか判断する必要がありますが、ETFだと運用会社が選別してくれるので手間がかかりません。

日本の高配当ETFはどうなの?

日本でも高配当ETFは存在していますが、米国のようにおすすめできる高配当ETFはありません。

その理由は、財務が良くなく配当利回りだけ高い銘柄が含まれていたり、分散がしきれていなかったりするためです。

ここでは米国の高配当ETFを3つ紹介します。

※個別銘柄の推奨ではなく、一般的に高配当株と言われるものを掲載しています。

SPYDは人気の高配当ETF

「SPYD(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF)」は、State Street社が運用している米国高配当ETFで、「S&P500」の高配当銘柄80種を組み入れています。

過去5年間の配当実績を見てみると、4%~5%の比較的高い配当利回りを維持しているのが特徴です。

5年間の配当利回り(対前年末株価)推移は次のとおりです。

年数 配当利回り
2018年 4.32%
2019年 5.13%
2020年 4.16%
2021年 4.70%
2022年 4.72%

State Street社サイトより作成 SPYDでは、S&P500採用銘柄のうち高配当銘柄80種を機械的かつ均等に組み入れています。

構成銘柄の入れ替えは年に2回行われているよ!

セクター別組み入れ銘柄(上位5位まで)は次のようになっています。

セクター 割合
不動産 21.51%
金融 20.28%
公共事業 12.41%
一般消費財・サービス 9.53%
生活必需品 7.61%

State Street社サイトより作成(2023年2月23日現在) SPYDは不動産・金融・公益事業系の銘柄を中心に構成されています。

その中でも金融や不動産の組み入れ比率が高いのが特徴的です。

金融セクターや不動産セクターは景気の影響を受けやすいので、価格が変動しやすいワン!

VYMは銘柄数が多い

「VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)」は、世界最大規模の資産運用会社であるバンガードの商品です。

経費率の低さ・構成銘柄の多さが特徴で、米国の高配当企業約400社で構成されています。

5年間の配当利回り(対前年末株価)推移は次のとおりです。

年数 配当利回り
2018年 3.09%
2019年 3.64%
2020年 3.11%
2021年 3.38%
2022年 2.90%

バンガード社サイトより作成 こちらは2022年こそ2%台だったものの、長い間3%台での推移となっており、大きな変動も無いようです。

配当利回りに安定感があるね!

セクター別組み入れ比率(上位5位まで)は次のようになっています。

セクター 割合
金融 20.70%
ヘルスケア 14.30%
生活必需品 12.34%
エネルギー 10.69%
資本財・サービス 10.32%

バンガード社サイトより作成 (2023年1月31日現在) 金融セクターが多いですが、VYMは米国の高配当企業約400社に投資しているため、幅広く分散投資ができますよ。

GAFAの銘柄は入っていないのかな?

GAFAが属する「情報技術セクター」は成長株が中心のため、無配だったり配当利回りが低かったりする場合が多いです。

そのため、VYMにそういった企業は含まれていません。

HDVは財務健全性も重視

「HDV(iシェアーズ・コア 米国高配当株ETF)」は、世界的な資産運用会社であるブラックロックの商品です。

設定日は2011年3月29日で、財務健全性の高いアメリカ銘柄に投資している点が特徴です。

直近5年間の配当利回り(対前年末株価)は次の通りです。

年数 配当利回り
2018年 3.43%
2019年 3.80%
2020年 3.65%
2021年 4.00%
2022年 3.68%

バンガード社サイトより作成 3%~4%と、比較的高い利回りで推移しているね!

セクター別組入比率(上位5位まで)は次のようになっています。

セクター 割合
エネルギー 26.51%
ヘルスケア 22.45%
情報技術 11.91%
情報技術 10.21%
公益事業 8.28%

ブラックロック社サイトより作成 景気に左右されにくく、株価や需要が安定しているセクターが中心的ですね。

上位3つのセクターで50%を超えているため構成に少し偏りがありますが、銘柄の入れ替えが頻繁に行われるため、上位構成銘柄の入れ替え次第とも考えられます。

あわせて読みたい

米国高配当ETFのおすすめランキングを紹介!人気銘柄の配当利回りも比較

【配当王】アメリカのおすすめ高配当株10選でインカムゲインを狙おう!永久に持っておきたい米国株を紹介

💡株式投資家に人気のメルマガ配信中

個別株投資に関する最新情報を、いろはにマネーの「株式投資 メールマガジン」で受け取れます!

  • 日本株、アメリカ株、ETFなど最新の注目銘柄
  • NISAの成長投資枠で活用したい!高配当株・株主優待のお得情報
  • 当社所属アナリストによる市況解説・注目セクターの紹介

登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、個別株投資で成功したい方は以下より会員登録しましょう!

※登録後、配信解除も自由にできます。

signup-form

配当金生活を狙う際のおすすめ証券会社

配当金生活を狙うには、どこの証券会社が良い?

配当金生活を狙うのであれば、日本や米国の株を購入できる証券会社で口座開設をする必要があります。

中でもネット証券はパソコンやスマホから簡単に開設でき、おすすめなのが以下の4社。

  • SBI証券
  • マネックス証券
  • 楽天証券
  • DMM株

それぞれ順に解説します。

①SBI証券

SBIキャンペーン

SBI証券の特徴

  • 25歳以下は国内株式手数料が無料(今後は全員が対象になる予定)
  • 単元未満株(S株)の買付手数料が無料
  • 5,600銘柄以上の米国株式を取り扱い(2023年1月現在)
  • 最低取引手数料が0円〜(上限は税込22USD・税込0.495%)
  • 為替手数料は住信SBI銀行経由で1ドルあたり6銭

SBIグループは2022年6月時点で840万口座を達成し、ネット証券国内株式個人取引シェアNo.1を誇っています。

「いろはに投資」の独自調査でも「本当におすすめしたい証券会社No.1」に選ばれているなど、評判が良い証券会社です。

国内株式の手数料が最安水準という点で、25歳以下は国内株式手数料が無料になっています。

今後は25歳以上の人も無料になるみたいよ!

SPYDやVYMを始め、米国ETFのラインナップも充実。

米国株を毎月好きな日に自動買い付けできる「米国株式・ETF定期買付サービス」も利用できます。

時間がなくて定期的に買い付けるのを忘れそうという人も、はじめに「設定株数」または「設定金額以内の単元株」を設定するだけで手軽に米国株へ投資できますよ。

\人気No.1/

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

SBI証券の公式サイトを見る

あわせて読みたい

SBI証券のつみたてNISAはおすすめ!おすすめの銘柄や組み合わせは?

つみたて(積立)NISAの始め方・やり方を初心者向けに分かりやすく解説!

SBI証券のクレカ積立におすすめな三井住友カードは?ポイント還元やキャンペーンも解説

②マネックス証券

マネックス証券公式サイト

マネックス証券の特徴

  • 時間外取引が可能
  • 最低取引手数料が0円〜(上限は税込22USD・税込0.495%)
  • 買付時の為替手数料が無料
  • 「銘柄スカウター」で分析が可能
  • 単元未満株の取り扱いもしている

「マネックス証券」は2022年9月時点で総口座数が217万件を突破した、大手ネット証券です。

SBI証券や楽天証券に次ぐ規模ね!

マネックス証券は米国株取引で時間外取引もできるネット証券で、米国株投資に強みを持っています。

また、日本株式も1株単位で取引できるため、高配当株投資をするのにも適していると言えるでしょう。

マネックス証券ならクレカ積立もお得だよ!

マネックス証券では、マネックスカードを使って毎月積立投資をすると、カード決済額に対して1.1%の「マネックスポイント」が貯まります。

「クレカ積立によるポイント還元サービス」は主要ネット証券で実施していますが、年会費(実質)無料のクレジットカードのなかでマネックスカードの還元率はトップレベルに高いです。

\期間限定キャンペーン実施中/

マネックスで新NISAスタートdポイント最大4200ptプレゼントクイズに正解&新規口座開設で、もれなくdポイント2,000円相当をプレゼント!さらにNISA口座開設とアンケート回答で最大4,200円相当のdポイントがもらえます。

口座開設(無料)はスマホで簡単にできるので、早めに申し込みましょう。

マネックス証券で詳細を見る

あわせて読みたい

マネックス証券のつみたてNISAはおすすめ!始め方/やり方や評判を解説

【還元率1.1%】マネックスカード積立とは?

③楽天証券

楽天証券No.1画像

楽天証券の特徴

  • 取引手数料100円ごとに1ポイント付与
  • 口座開設から2か月間取引手数料が0円
  • 最低取引手数料が0円〜(上限は税込22USD・税込0.495%)
  • 「楽天経済圏」との相性抜群

楽天証券は手数料の低さや、多くのキャンペーンが実施されていることで人気のネット証券です。

楽天グループの証券会社ということで、楽天ポイントを使ったり貯めたりしてオトクに投資を始められるのが最大の魅力。

楽天ポイントを貯めているからありがたい!

さらに個別銘柄情報やマーケット情報などを調べられる「iSPEED」のようなツールも、無料で使うことができます。

パソコンのみならずスマホアプリも使いやすく設計されているので、投資初心者の方はぜひ利用してみましょう。

投資初心者でも気軽に開設しやすいネット証券なんだワン!

\最初の証券会社におすすめ/

楽天証券はNISA口座数No.1!(2023/05/08時点)楽天ポイントが使えたり、100円から積立投資ができるなどメインの証券口座としてもおすすめです。今ならNISAデビュー応援キャンペーンで、条件達成で2,000ポイントプレゼント!(エントリー期間は2024/05/31時点まで)

楽天証券で口座開設する

あわせて読みたい

楽天証券のつみたて(積立)NISAはおすすめ!銘柄の組み合わせやメリット・デメリットも紹介【筆者の実体験あり】

【画像あり】楽天証券のつみたてNISAの始め方を分かりやすく解説!

楽天証券の口座開設キャンペーン情報を紹介!お得なキャッシュバックやポイント還元を活用しよう

④DMM株

DMM株公式

DMM株がおススメな人

  • 取引毎の手数料をとにかく安くしたい人
  • お得にポイントを貯めたい人
  • すぐに取引を始めたい人

DMM株は1約定毎の取引手数料が業界最安水準のネット証券です。

国内株式の現物取引だけでなく、信用取引は300万円超の手数料が0円、米国株は一律0円と各投資対象の手数料が格安なのも必見です。

DMM株の手数料(タップで開きます)DMM株の現物株では、1注文の約定金額に対して手数料が決まります。

1回の取引金額 手数料 (参考)楽天証券
5万円まで 55円 55円
10万円まで 88円 99円
20万円まで 106円 115円
50万円まで 198円 275円

すごい!5万円以上の取引では最安水準だね!

米国株投資は約定代金にかかわらず一律0円と、主要ネット証券で最安なんだワン!

25歳以下の利用者は国内株式の現物手数料が実質0円なので、投資デビューに最適なネット証券だと言えます。

取引手数料の1%がDMM株ポイントとして貯まるのも嬉しいね!

\米国株の取引手数料が無料/

口座開設から取引まで最短即日で可能!米国株の取引手数料が無料なのはDMM株だけ。

公式サイトを見る

あわせて読みたい

【初心者必見】DMM株のメリット・デメリットから手数料、評判まで徹底解説!

【まとめ】配当金生活

配当金生活について理解できた!僕も実際に投資してみよう!

配当金生活が可能なのか、また配当金生活に適した銘柄の選定方法などについても解説してきました。

最後に、本記事でもっとも伝えたい重要ポイントを3つまとめます。

  • 株式の配当金生活は可能だが多額の資金が必要
  • 配当利回り4%で月20万円(税引後)の配当金なら7,500万円必要
  • 配当銘柄を購入する際は利回りだけでなく業績や財務の安全性も考慮しよう!

配当金生活をするには多額の元手が必要ですが、配当銘柄をコツコツ積み上げることで、年々もらえる配当金が増え家計管理が楽になるため、まずは少額からでも投資してみましょう。

そのためには1株から購入できる米国株や単元未満株の取り扱いをしている証券会社での投資がおすすめです。

\人気No.1/

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

SBI証券の公式サイトを見るいいね! ブックマークする twitter iconコメント削除このコメントを削除します。よろしいですか?キャンセルする削除するいいね!0いいね!0 ブックマークする コメント0

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。高配当株で配当金生活は失敗する?おすすめ銘柄やメリット・デメリットを紹介!|いろはにマネー

ナンプレ

株主優待 おすすめ 10万円以下

投資金額10万円以下の株主優待人気ランキング一覧!

🎧 おすすめ記事 🎵

20万円以下で買えるおすすめ株主優待

2024-05-31 投資資金が20万円あれば、846銘柄から選ぶことができます。(2019年6月時点) 株主優待を実施している企業は1,500社あるので、全体の約6割から選べます。 選べる銘柄が多いと嬉しいですが、あれこれ目移りしてしまいますよね。 そこで管理人がおすすめ銘柄をピックアップしました。 どの優待券や商品ももらって嬉しいものばかりです。 種類もファッション・美容関係、レジャー関係、車関係、食べ物など豊富です。 各証券会社と現金6,000円がもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。 を押すと に追加されます。 20万円以下で買えるおすすめ株主優待は124社あります。(2024年5月31日時点) 優待種類から選ぶ: 選択なし(全124件)主婦向け(44件)女性向け(57件)男性向け(48件)単身男性向け(12件)子供向け(17件)ファミリー向け(16件)クレジット系 商品券(2件)クオカード(5件)図書カード(1件)カタログギフト(3件)その他 ギフト券(2件)飲食券・飲食割引券(22件)スーパー(4件)百貨店(4件)コンビニ(1件)食品割引券(3件)ドラッグストア(1件)ホームセンター(1件)日用品・家電(5件)美容・健康・入浴(6件)ファッション・メガネ(25件)本・文具・雑貨(5件)スポーツ(8件)車関係(1件)通信情報(1件)その他(7件)お米(1件)自社製品(14件)お菓子(1件)名産・特産品(7件)その他 食品・飲料(1件)美容・健康(13件)ファッション(4件)自社商品・自社オリジナルグッズ(10件)株主限定商品(1件)その他 暮らし(4件)レジャー施設(5件)カラオケ(2件)スポーツ(4件)入浴(1件)映画(1件)その他 趣味(5件)電車(1件)旅行(4件)その他 交通・旅行(1件)宿泊無料券・割引券(3件)自社ポイント(4件)長期保有(46件)その他(10件)端株優待(4件)隠れ優待(3件)知名度が高い企業の優待(23件) 権利確定月から選ぶ: 選択なし(全124件)権利確定月:1月(2件)権利確定月:2月(25件)権利確定月:3月(54件)権利確定月:4月(7件)権利確定月:5月(5件)権利確定月:6月(11件)権利確定月:7月(2件)権利確定月:8月(21件)権利確定月:9月(29件)権利確定月:10月(4件)権利確定月:11月(1件)権利確定月:12月(16件) 優待一覧 ナルミヤ・インターナショナル(9275)おすすめ 管理人実績株主買物優待券 - 権利確定日:2月末 最低投資金額:130,900円 優待利回り:1.5% プティマインやメゾ ピアノ、アナ スイ・ミニなどの子供服ブランドを多数取り扱う。 オートバックスセブン(9832)おすすめ 管理人実績オートバックス限定Vポイント - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:153,900円 優待利回り:0.6% 車好きにおすすめ。1年以上保有で、オートバックス限定Vポイントをもらえる。 ゴルフ・ドゥ(3032)おすすめ ルアンルアンスキンケア用品 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:38,200円 優待利回り:7.2% 100株で割引券を1枚もらえて、ゴルフクラブは1点に限り20%割引、用品は何点でも10%割引で購入できる。 アトム(7412)おすすめ 管理人実績優待ポイント - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:71,000円 優待利回り:1.4% ステーキ宮やラパウザなどの飲食店を展開。ポイントを各種ギフトと交換することもできる。 コジマ(7513)おすすめ 買物優待券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:87,500円 優待利回り:1.1% コジマはもちろん、ビックカメラでも優待券が使える。隠れ優待もあるので、利用する方はチェック。 ビックカメラ(3048)おすすめ 管理人実績買物優待券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:157,100円 優待利回り:1.3% 100株で年間3,000円分のお買い物優待券がもらえて長期保有もあり。1株でも優待クーポンがもらえる。 J.フロント リテイリング(3086)おすすめ 管理人実績大丸・松坂屋お買い物ご優待カード - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:150,000円 優待利回り: - 百貨店の大丸と松坂屋を展開。使うほどお得な10%割引の優待カードが魅力的。ゆうかぶも保有。 フジ(8278)おすすめ 管理人実績株主さまご優待券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:194,100円 優待利回り:3.1% 四国最大のチェーンストア。2022 年3月1日にマックスバリュ西日本(株)と経営統合。 壽屋(7809)おすすめ お買物優待券 - 権利確定日:6月末 最低投資金額:181,000円 優待利回り:1.1% フィギュアやプラモデルの企画・製造・販売。自社オリジナルのキャラクタークオカードがもらえる。 エム・エイチ・グループ(9439)おすすめ オンラインストア優待券 - 権利確定日:6月末 最低投資金額:21,900円 優待利回り:16% 美容室「モッズ・ヘア」を展開。100株で3,500円分のオンラインストア優待券がもらえる。 はるやまHD(7416)おすすめ 管理人実績20%割引券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:59,500円 優待利回り: - 100株以上で20%割引券2枚をもらえる。1年以上保有で割引券に加えて、商品贈呈券ももらえる。 RIZAPグループ(2928)おすすめ 管理人実績chocoZAP 全額無料 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:19,100円 優待利回り:34.3% 通常100株以上でchocoZAP 全額無料2カ月分、400株以上で株主優待ポイントをもらえる。 マンダム(4917)おすすめ - 権利確定日:3月末 最低投資金額:119,300円 優待利回り: - 100株以上かつ1年以上保有で、美容液やギャッツビーなどの自社製品をもらえる。 サツドラHD(3544)おすすめ 管理人実績サツドラ特別優待券 - 権利確定日:5/15 最低投資金額:86,900円 優待利回り:0.6% 2点優待をもらえる。100株以上はクオカードペイ、サツドラ商品券、5%割引券の中から選択。 ニチリョク(7578)おすすめ 墓石工事代金・モダン仏壇代金10%割引 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:20,200円 優待利回り: - 霊園や堂内陵墓(納骨堂)受託開発・販売の業界大手。優待も墓石工事代金・仏壇代金の割引など。 ヴィアHD(7918)おすすめ 株主割引券(250円券) - 権利確定日:3月末 最低投資金額:11,300円 優待利回り:22.1% 焼き鳥居酒屋やレストラン、カフェ、中華、バルなどの飲食店を展開。100株以上で株主割引券(250円券)×10枚もらえる。 幸楽苑HD(7554)おすすめ 優待食事券(500円) - 権利確定日:3月末 最低投資金額:126,000円 優待利回り:1.6% 500株以上は、優待券もしくは自社製品詰め合わせを選択できる。優待券はお父さんの昼食にも◎。 ユニカフェ(2597)おすすめ 管理人実績株主限定レギュラーコーヒーセット - 権利確定日:12月末 最低投資金額:91,500円 優待利回り: - 100株で2,000円相当のコーヒー製品詰め合わせがもらえる。 ルネサンス(2378)おすすめ 株主優待券2枚 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:94,300円 優待利回り: - フィットネス業界3位。優待券1枚につき1名が1回、ルネサンスまたはオアシス施設を無料で利用可能 。 楽天グループ(4755)おすすめ 「楽天モバイル」の音声+データプラン(30GB/月)無料 - 権利確定日:12月末 最低投資金額:81,600円 優待利回り: - 全株主対象の端株優待!「楽天モバイル」の音声+データプラン(30GB/月)を1年間無料で利用できる。 ライオン(4912)おすすめ 新製品ご紹介セット - 権利確定日:12月末 最低投資金額:126,200円 優待利回り: - 100株以上でライオンの新商品が入った詰め合わせがもらえる。2025年12月末以降は、1年以上の長期保有が条件になる。 ライドオンエクスプレスHD(6082)おすすめ 管理人実績優待券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:105,800円 優待利回り:2.4% 宅配寿司「銀のさら」、宅配御膳「釜寅」などを展開。100株以上で優待券2,500円分またはお米2㎏をもらえる。 スノーピーク(7816)おすすめ 自社商品等15%割引優待券 - 権利確定日:12月末 最低投資金額:124,500円 優待利回り: - キャンプ用品を扱うスノーピーク。100株1年以上の長期保有で自社商品等15%割引優待券がもらえる。 エディオン(2730)おすすめ 電子ギフト「エディオンギフトカード」 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:157,500円 優待利回り:1.9% 「エディオン」「100満ボルト」で使えるエディオンギフトカードがもらえる。長期保有特典あり。 アイ・ケイ・ケイHD(2198)おすすめ 管理人実績特選お菓子 - 権利確定日:4月末 最低投資金額:75,900円 優待利回り:2.6% 100株以上で2,000円相当の特選お菓子とレストランご優待券。1,000株以上はお菓子から特選ギフトに。 鉄人化HD(2404)おすすめ ご優待券 - 権利確定日:8月末 最低投資金額:41,600円 優待利回り:7.2% グループ店舗で使える優待券と「スパークリングワイン」または「らーめんギフトセット」チケットをもらえる。 ヴィレッジヴァンガード(2769)おすすめ 管理人実績お買物券 - 権利確定日:11月末 最低投資金額:106,700円 優待利回り:9.4% 「遊べる本屋」ヴィレッジヴァンガード。100株以上で10,000円分のお買い物券をもらえる。長期あり。 壱番屋(7630)おすすめ 優待券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:122,800円 優待利回り:0.8% ココイチと言えばカレー。100株で1,000円相当の優待券を年2回もらえる。テイクアウトにも使えて嬉しい。 ナック(9788)おすすめ 自社グループ製品 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:53,100円 優待利回り: - 自社グループ商品の化粧品などがもらえるので女性におすすめ。 ヤーマン(6630)おすすめ 管理人実績株主優待割引券 - 権利確定日:4月末 最低投資金額:94,400円 優待利回り:5.3% 「オンリーミネラル」ファンデーションやサプリメントなど美容商品を購入する際に使える割引券をもらえる。 ライトオン(7445)おすすめ 管理人実績優待券 - 権利確定日:8月末 最低投資金額:38,500円 優待利回り:7.8% 男性、女性、子ども服が揃っているので家族で買い物を楽しめる。100株で3,000円の優待券がもらえる。 ケーズHD(8282)おすすめ 管理人実績優待券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:146,100円 優待利回り:0.7% ちびまる子ちゃんのCMでおなじみのケーズデンキ。100株で1,000円の優待券。長期特典もあり。 北の達人(2930)おすすめ 管理人実績自社製品 - 権利確定日:2月末 最低投資金額:17,500円 優待利回り:27.8% スキンケア用品や機能性表示食品などの自社製品をもらえる。投資金額がお手頃。女性におすすめ。 小僧寿し(9973)おすすめ 自社グループ店舗(店舗限定) 及び ECサイトにて利用可能なご優待 - 権利確定日:12月末 最低投資金額:1,900円 優待利回り:26.3% 2018年6月末に優待が廃止になったが、2022年6月末に優待復活。利用店舗拡大、ECサイトでも利用できるようになった。 ホクト(1379)おすすめ 管理人実績自社製品 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:182,000円 優待利回り: - ブナシメジ、マイタケ等キノコ最大手。きのこのレトルトカレーや炊き込みご飯の素などもらえる。 SANKO MARKETING FOODS(2762)おすすめ 自社店舗30%割引券 - 権利確定日:6月末、12月末 最低投資金額:15,600円 優待利回り: - 楽釜製麺所、つるもちうどん、などで使える30%オフ割引券と「東京チカラめし」応援カレーをもらえる。 ブロードエンタープライズ(4415)おすすめ ドリームジャンボ宝くじ 10枚 - 権利確定日:12月末 最低投資金額:79,200円 優待利回り: - 200株以上で「ドリームジャンボ宝くじ10枚」をもらえる、おもしろい優待。 ビジョナリーHD(9263)おすすめ ご優待券 - 権利確定日:4月末、10月末 最低投資金額:19,900円 優待利回り:2,512.6% メガネスーパーを子会社として持ち、メガネハウス、シミズメガネなどの店舗を展開。端株優待あり。 ジャパンクラフトHD(7135)おすすめ 株主お買物優待券 - 権利確定日:6月末、12月末 最低投資金額:16,500円 優待利回り:6.1% クラフトハートトーカイ、 クラフトワールドなど手芸専門店を展開。株主お買物優待券をもらえる。 極楽湯HD(2340)おすすめ 無料入浴券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:40,000円 優待利回り: - 家族でスーパー銭湯に行くと案外気になる入浴代金。そんな時に使いたい無料入浴券。 田谷(4679)おすすめ 優待券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:38,400円 優待利回り:8.6% 優待券は美容施術(カット・パーマ・カラー等)での利用、もしくは、推奨商品と引き換えられる。 ダブルエー(7683)おすすめ 株主優待券(お好きな靴1足無料券) - 権利確定日:1月末 最低投資金額:199,500円 優待利回り: - 「ORiental TRaffic」や「WA ORiental TRaffic」などブランドを扱う。好きな靴1足無料券が1枚もらえる。 バルニバービ(3418)おすすめ 株主ご優待券(電子チケット) - 権利確定日:7月末 最低投資金額:143,900円 優待利回り:2.1% カフェ、レストランを展開。株主ご優待券(電子チケット)をもらえる。1,000株まではどの区分でも一律の優待利回り。 エプコ(2311)おすすめ 【抽選】太陽光発電システムを戸建住宅に無償で設置する権利 - 権利確定日:6月末、12月末 最低投資金額:81,300円 優待利回り: - 抽選ではあるが、上期及び下期合わせて6名様に太陽光発電システム100万円相当を無償で設置してもらえる。 レック(7874)おすすめ 管理人実績自社新製品を中心とした詰合せ - 権利確定日:3月末 最低投資金額:122,800円 優待利回り:1.6% 「激落ちくん」や「茂木和哉」などの清掃用品やサニタリー等の日用品メーカー。自社製品をもらえる。 ユナイテッドアローズ(7606)おすすめ 管理人実績優待割引券(15%割引) - 権利確定日:3月末 最低投資金額:179,500円 優待利回り: - ユナイテッドアローズが展開する店舗とオンラインストアでも使える。セール品は対象外なので注意。 テンアライド(8207)おすすめ 無料飲食券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:29,700円 優待利回り:3.4% 首都圏中心に「天狗」ブランドで居酒屋、和食レストランを直営展開。炭火串焼テング酒場など。 イオンモール(8905)おすすめ 管理人実績イオンギフトカード - 権利確定日:2月末 最低投資金額:189,150円 優待利回り:1.6% 100株でイオンギフトカード またはカタログギフト 3,000円相当がもらえる。主婦におすすめ。 ビューティ花壇(3041)おすすめ 商品割引 - 権利確定日:6月末 最低投資金額:63,300円 優待利回り: - 「胡蝶蘭ビズ」「フランネリカ楽天市場店」などで商品割引。長期保有で熊本特産品をもらえる。 DCMHD(3050)おすすめ 管理人実績株主買物優待券 - 権利確定日:2月末 最低投資金額:152,800円 優待利回り:0.3% 大手ホームセンターグループ。100株以上で500円の優待券をもらえる。3年以上保有で優待額アップ。 カナミックネットワーク(3939)おすすめ 「アーバンフィット24」の優待券 - 権利確定日:9月末 最低投資金額:50,600円 優待利回り:11.7% 抽選で10名に20万円相当のJCBギフトカードが当たる優待がおもしろい。当たればラッキー。 TSI HD(3608)おすすめ グループ会社運営の各ECサイトでの買物(利用上限額30~40万円まで)に対し、20%の割引または金券を配布 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:89,100円 優待利回り: - HUMAN WOMAN やNATURAL BEAUTY BASIC など自社通販サイトで割引。ナノ・ユニバースは実店舗にて割引。 イオン北海道(7512)おすすめ 管理人実績株主優待券 - 権利確定日:2月末 最低投資金額:93,300円 優待利回り:2.7% 100株で2,500円分の株主優待券。500株以上を3年以上保有でイオンギフトカードを追加贈呈してもらえる。 文教堂グループHD(9978)おすすめ 店頭及び株主専用優待サイト 商品購入時割引優待 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:3,800円 優待利回り: - 100株以上で5%割引になる優待カード。最寄り店舗がない場合、クオカードpayとも交換できる。 コタ(4923)おすすめ 自社製品 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:145,000円 優待利回り:3.4% 美容室向けヘア化粧品製造・販売。100株で髪や頭皮をケアする自社製品5,000円相当もらえる。 ラックランド(9612)おすすめ 東北地方の名産品詰め合わせ - 権利確定日:6月末、12月末 最低投資金額:175,700円 優待利回り:2% 優待回数が年4回から2回に。100株以上で東北地方の名産品詰め合わせをもらえる。 クロスプラス(3320)おすすめ オンラインストアクーポン券 - 権利確定日:1月末 最低投資金額:117,000円 優待利回り:2.6% 「ALPHA CUBIC」や「N.O.R.C」などのブランドを扱う婦人服製造卸大手。オンラインストアクーポン券をもらえる。 きちりHD(3082)おすすめ 優待券 - 権利確定日:6月末、12月末 最低投資金額:92,200円 優待利回り:1.6% 高級居酒屋「KICHIRI」等を直営展開。100株以上で1,500円分の優待券を年2回もらえる。 東急(9005)おすすめ 株主優待乗車証 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:183,500円 優待利回り: - 株主優待乗車証や東急百貨店や東急ストアで使える割引券をもらえる。 JBイレブン(3066)おすすめ お食事優待券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:82,000円 優待利回り:1.2% らーめん一刻堂、ロンフーダイニング、桶狭間タンメンを展開。優待券返送で自社商品と引換え可。 チムニー(3178)おすすめ お食事ご優待券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:129,500円 優待利回り:2.3% 居酒屋「はなの舞」「さかなや道場」を展開。お食事券か優待品のどちらかを選べる。 カッパ・クリエイト(7421)おすすめ 優待ポイント(1ポイント=1円) - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:164,300円 優待利回り:1.8% かっぱ寿司を展開。コロワイド傘下で、コロワイド、アトムの対象店舗でも優待を使える。 Hamee(3134)おすすめ クーポン券 - 権利確定日:4月末、10月末 最低投資金額:131,300円 優待利回り:1.1% スマホやタブレット向けアクセサリーのデザイン・販売。 ANAP(3189)おすすめ 優待割引券(30%割引) - 権利確定日:8月末 最低投資金額:23,100円 優待利回り: - 若い女性向け衣料・雑貨「ANAP」展開。100株で自社通販サイト購入30%割引券が2枚もらえる。 ユナイテッド&コレクティブ(3557)おすすめ お食事ご優待券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:113,200円 優待利回り:4.4% 鶏料理居酒屋「てけてけ」やハンバーガーカフェを展開。100株で5,000円相当の優待券をもらえる。 ラウンドワン(4680)おすすめ 割引券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:69,700円 優待利回り:1.4% 100株以上で500円割引券2枚のほか、健康ボウリング教室・レッスン優待券をもらえる。 ヤマダHD(9831)おすすめ 優待券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:44,040円 優待利回り:3.4% 家電量販店最大手。日用品もあるので優待の使い勝手がよい。投資金額がお手頃で、利回りがよい。 ジョイフル(9942)おすすめ お食事15%割引券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:89,200円 優待利回り: - 全国のジョイフルのほか、喜楽や、並木街珈琲などで使える。有効期限は発効日より1年間。 ゼビオHD(8281)おすすめ 管理人実績優待券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:114,500円 優待利回り: - 100株以上で20%割引券1枚と10%割引券4枚をもらえる。スポーツやアウトドア好きの方、お子さんに。 ダイドーリミテッド(3205)おすすめ 自社ECサイト取扱商品の買物割引券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:31,200円 優待利回り: - アパレルメーカー。主力ブランドは「ニューヨーカー」。ECサイトで取扱商品を20%割引で購入可能。 フェリシモ(3396)おすすめ 自社商品 - 権利確定日:8月末 最低投資金額:91,600円 優待利回り:1.1% 毎月1回商品を届ける「定期便」通販を行うフェリシモ。100株で自社商品1,000円相当がもらえる。 ロックフィールド(2910)おすすめ おそうざい券 - 権利確定日:4月末、10月末 最低投資金額:149,500円 優待利回り:0.7% 100株で年1回「RF1」などで使えるおそうざい券1,000円分がもらえる。200株以上だと年2回。 ブックオフグループHD(9278)おすすめ お買物券 - 権利確定日:5月末 最低投資金額:154,400円 優待利回り:1.3% 100株以上で書籍買取金額20%アップクーポンとお買物券2,000円分をもらえる。長期保有もあり。 サックスバーHD(9990)おすすめ 株主優待割引券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:76,500円 優待利回り:2.6% バッグや財布、雑貨の専門店。100株以上で割引券、1,000株以上で自社オリジナル商品をもらえる。 マックハウス(7603)おすすめ 株主ご優待券など - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:36,500円 優待利回り:16.4% カジュアル衣料品を扱う。100株で優待券(1,000円分)と通販専用 優待券(5,000円分)をもらえる。 ひろぎんHD(7337)おすすめ ギフトカード - 権利確定日:3月末 最低投資金額:127,700円 優待利回り:0.4% 100株以上で地元特産品を選択できるカタログギフトをもらえる。 ヤマウラ(1780)おすすめ 地場商品 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:153,100円 優待利回り:2% 100株以上で3,000円相当の地場商品群の中から1商品もらえる。優待利回りもよくおすすめ。 ヤマト インターナショナル(8127)おすすめ 自社商品 - 権利確定日:8月末 最低投資金額:34,300円 優待利回り:1% 中堅アパレルで「クロコダイル」が柱。300株以上で1,000円相当の自社商品がもらえる。 アスカネット(2438)おすすめ 自社サービス割引利用券 - 権利確定日:4月末 最低投資金額:57,900円 優待利回り:1.7% 「MyBook」(フォトブック)やフォトグッズなどの割引利用券をもらえる。子どもの写真整理に便利。 千葉興業銀行(8337)おすすめ さわやかハロー24(電話健康相談サービス) - 権利確定日:3月末 最低投資金額:102,500円 優待利回り: - 銀行の優待でよく実施している金利上乗せのほかに、電話で健康相談ができるサービスが面白い。 毎日コムネット(8908)おすすめ 「ベネフィット・ステーション」1年間の会員加入 - 権利確定日:5月末 最低投資金額:75,300円 優待利回り: - 宿泊、ゴルフ場、映画館、引越等の各種サービスを割引料金で利用できる。 タカキュー(8166)おすすめ 買物優待券 - 権利確定日:2月末 最低投資金額:10,100円 優待利回り:4% 500株以上で買物優待券(1,000円)が2枚もらえる。 チヨダ(8185)おすすめ 株主優待券(20%割引) - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:90,700円 優待利回り: - 100株以上で東京靴流通センターやシュープラザで使える株主優待券(20%割引)を5枚もらえる。 キング(8118)おすすめ 自社ファミリーセールご招待 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:67,500円 優待利回り: - 「ピノーレ」「セシカ ブルー」などの婦人アパレルブランドを展開。優待はファミリーセールご招待 。 銀座ルノアール(9853)おすすめ 飲食券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:89,600円 優待利回り:1.1% 「喫茶室ルノアール」のファンは多そう。100株以上で飲食券1,000円分がもらえる。 井筒屋(8260)おすすめ 買物優待券(7%割引) - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:47,800円 優待利回り: - 北九州地盤の老舗百貨店。利用している方におすすめ。100株以上で買物割引券(7%引)を10枚もらえる。 コックス(9876)おすすめ 優待割引券(2割引券) - 権利確定日:2月末 最低投資金額:21,700円 優待利回り: - 郊外型SCなどに展開するイオングループのファッション専門店チェーン。投資金額も少なくおすすめ。 千趣会(8165)おすすめ ベルメゾンお買い物券 - 権利確定日:6月末、12月末 最低投資金額:32,800円 優待利回り:3% 100株以上で総合通販ベルメゾンで使えるお買い物券1,000円をもらえる。長期保有で追加贈呈あり。 フジオフードグループ本社(2752)おすすめ 自社PB商品または食事券 - 権利確定日:6月末、12月末 最低投資金額:151,600円 優待利回り:2% まいどおおきに食堂、串家物語、かっぽうぎなどの飲食店を展開。自社PB商品か食事券を選べる。 アイケイ(2722)おすすめ お買物金券 - 権利確定日:5月末 最低投資金額:38,700円 優待利回り:5.2% 優待専用サイトで、食品や家庭用品、アパレルなど選べる。1,000株以上はオリジナルグルメセットも。 グリーンランドリゾート(9656)おすすめ 管理人実績遊園地等無料入場券 - 権利確定日:6月末、12月末 最低投資金額:70,900円 優待利回り:2.4% グリーンランド遊園地、北海道グリーンランド遊園地に行く予定の方はぜひ。ファミリー向けの優待。 粧美堂(7819)おすすめ 自社企画商品 - 権利確定日:9月末 最低投資金額:54,800円 優待利回り:1.8% 300株でパックやマスカラなどの化粧品・服飾雑貨などの自社企画商品がもらえる。長期特典あり。 ハニーズHD(2792)おすすめ 管理人実績自社商品引換券 - 権利確定日:5月末 最低投資金額:165,400円 優待利回り:1.8% 100株以上を継続保有で3,000円分(500円券×6枚)の自社商品引換券がもらえる。 アドバンスクリエイト(8798)おすすめ カタログギフト - 権利確定日:9月末 最低投資金額:102,100円 優待利回り:2.4% 生損保代理店大手。100株でカタログギフトに加え、保険市場 club off の利用権利がもらえる。 タビオ(2668)おすすめ 管理人実績ご優待カード - 権利確定日:2月末 最低投資金額:119,900円 優待利回り:0.8% タビオといえば、靴下屋。店舗で利用できる優待カードをもらえる。ただし、1年以上の保有が条件。 シークス(7613)おすすめ 抽選で10名を旅行(海外工場視察含む)に招待 - 権利確定日:12月末 最低投資金額:134,700円 優待利回り: - 100株以上1年以上の保有で、抽選にはなるが10名様に海外工場の視察を含む旅行に招待される。 ハウス オブ ローゼ(7506)おすすめ 自社商品(バス・ボディケア商品) - 権利確定日:3月末 最低投資金額:158,300円 優待利回り:1.9% 100株以上で3,000円相当の自社商品(スキンケア商品など)をもらえる。女性におすすめ。 ブルドックソース(2804)おすすめ 自社グループ製品詰合せ(2021年) - 権利確定日:3月末 最低投資金額:197,700円 優待利回り:1.8% 100株以上でおなじみのブルドックソースやドレッシングなどの自社グループ製品詰合せをもらえる。 ワタミ(7522)おすすめ 優待券(500円×8枚) - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:89,800円 優待利回り:4.5% 国内外食事業と宅食事業で使える優待券(500円)をもらえる。100株以上で8枚。 宝HD(2531)おすすめ グループ会社商品詰め合せ - 権利確定日:3月末 最低投資金額:105,950円 優待利回り:0.9% 清酒・焼酎、みりん最大手。100株以上で酒類詰め合わせや調味料詰合せをもらえる。 銀座山形屋(8215)おすすめ 株主優待20%割引券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:104,700円 優待利回り: - 銀座山形屋店舗・営業所およびSartoria Promessa店舗で利用可。 ポーラ・オルビスHD(4927)おすすめ 優待ポイント - 権利確定日:12月末 最低投資金額:134,000円 優待利回り:1.1% 100株で15ポイント。1ポイント=約100円相当として換算され、ポイントに応じ商品を選択できる。 ミニストップ(9946)おすすめ ソフトクリーム無料券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:158,000円 優待利回り: - 100株以上でソフトクリーム無料券を5枚もらえる。200株以上だと、コーヒーSサイズ無料券 3枚 も。 アキレス(5142)おすすめ 自社選定製品(シューズ等)のカタログ優待割引販売 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:162,000円 優待利回り: - 子どもに人気の「瞬足」も参考小売価格の3割引で購入できる。 ヒラキ(3059)おすすめ 2,000円相当の自社買物券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:96,600円 優待利回り:2.1% とにかく靴が安い!子供の上靴や外靴も安く買えるヒラキ。100株で2,000円のお買い物券をもらえる。 ティーライフ(3172)おすすめ 株主優待券 - 権利確定日:7月末 最低投資金額:138,800円 優待利回り:0.7% お茶好きの方におすすめ。100株以上で株主優待券1,000円分をもらえる。 きょくとう(2300)おすすめ クリーニング無料券またはクオカード - 権利確定日:2月末 最低投資金額:50,900円 優待利回り:2% 100株でクリーニング無料券1,000円相当がもらえる。店舗を利用しない方はクオカードを選べて嬉しい。 デリカフーズHD(3392)おすすめ クオカード - 権利確定日:9月末 最低投資金額:57,100円 優待利回り:0.4% 200株で500円分のクオカード。400株以上からこだわり野菜等の詰合せ または クオカードを選択可。 ホクリヨウ(1384)おすすめ 管理人実績たまごギフト券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:100,200円 優待利回り:0.5% 採卵養鶏場大手、北海道でシェア5割。たまごギフト券がもらえる。 タキヒヨー(9982)おすすめ 管理人実績抽選で10名に50万円相当の旅行券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:95,000円 優待利回り: - 200株で社長こだわりのギフトが年2回もらえて、2月には抽選で50万円分の旅行券が10名に当たる。 AOKIHD(8214)おすすめ 20%割引優待券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:126,500円 優待利回り: - 紳士服のAOKIはもちろん、複合カフェ「快活CLUB」などで使える20%割引券をもらえる。 エステー(4951)おすすめ 自社製品 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:155,000円 優待利回り:0.6% 消臭力や脱臭炭など使ったことがある方も多いはず。100株で年1回自社製品がもらえる。 常磐興産(9675)おすすめ 無料入場券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:120,500円 優待利回り: - 100株以上でフラガールで著名な「スパリゾートハワイアンズ」無料入場券 や飲食割引券などがもらえる。 ファンケル(4921)おすすめ 自社製品 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:197,300円 優待利回り:1.5% 自社製品はマイルドクレンジングオイルやサプリメントなどから選べて女性におすすめ。 松屋(8237)おすすめ 管理人実績買物優待カード(10%割引) - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:98,500円 優待利回り: - 百貨店の松屋は銀座本店と浅草店がある。買物が10%割引になる優待カードをもらえる。 クリエイト・レストランツHD(3387)おすすめ 優待食事券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:108,600円 優待利回り:1.8% ショッピングモールで見かける飲食店を展開。デザート王国、しゃぶ菜など。年2回食事券をもらえる。 アジュバンコスメジャパン(4929)おすすめ 自社商品 - 権利確定日:3/20 最低投資金額:85,400円 優待利回り:5.9% スキンケア用品やシャンプー、トリートメントなどの自社商品がもらえる。女性におすすめ。 エイチ・アイ・エス(9603)おすすめ 株主優待券 - 権利確定日:4月末、10月末 最低投資金額:171,300円 優待利回り:1.2% 12,000円以上の旅行商品で使える優待券とハウステンボス・ラグーナテンボスの入場割引をもらえる。 フジッコ(2908)おすすめ 自社製品詰め合わせ - 権利確定日:3月末 最低投資金額:184,300円 優待利回り:0.5% ふじっ子と言えば、塩昆布。100株以上で1,000円相当の自社製品詰合せがもらえる。 愛眼(9854)おすすめ メガネ30%割引券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:18,300円 優待利回り: - 愛眼が近所にある方におすすめ。メガネフレームのみ又はメガネレンズのみでも割引券が使える。 ダイショー(2816)おすすめ 自社製品詰め合わせ - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:142,000円 優待利回り:0.7% 塩こしょうや焼肉のたれ、鍋スープなどの自社製品詰合せがもらえる。 キムラタン(8107)おすすめ 優待券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:1,700円 優待利回り:58.8% 子ども服のキムラタン。200株以上で2,000円分の優待券とオンラインストアのクーポンをもらえる。 シーボン(4926)おすすめ カタログよりお好きな自社製品を選択 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:139,500円 優待利回り:5.7% スキンケアなど高級化粧品を製造。100株以上かつ1年以上の保有で8,000円分の自社製品をもらえる。 山喜(3598)おすすめ 株主優待券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:16,500円 優待利回り:6.1% 利回りがよい。ワイシャツを着るパパにおすすめ。400株以上でオーダーシャツ割引券ももらえる。 ナルミヤ・インターナショナル(9275)おすすめ 管理人実績株主買物優待券 - 権利確定日:2月末 最低投資金額:130,900円 優待利回り:1.5% プティマインやメゾ ピアノ、アナ スイ・ミニなどの子供服ブランドを多数取り扱う。 オートバックスセブン(9832)おすすめ 管理人実績オートバックス限定Vポイント - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:153,900円 優待利回り:0.6% 車好きにおすすめ。1年以上保有で、オートバックス限定Vポイントをもらえる。 ゴルフ・ドゥ(3032)おすすめ ルアンルアンスキンケア用品 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:38,200円 優待利回り:7.2% 100株で割引券を1枚もらえて、ゴルフクラブは1点に限り20%割引、用品は何点でも10%割引で購入できる。 アトム(7412)おすすめ 管理人実績優待ポイント - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:71,000円 優待利回り:1.4% ステーキ宮やラパウザなどの飲食店を展開。ポイントを各種ギフトと交換することもできる。 コジマ(7513)おすすめ 買物優待券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:87,500円 優待利回り:1.1% コジマはもちろん、ビックカメラでも優待券が使える。隠れ優待もあるので、利用する方はチェック。 ビックカメラ(3048)おすすめ 管理人実績買物優待券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:157,100円 優待利回り:1.3% 100株で年間3,000円分のお買い物優待券がもらえて長期保有もあり。1株でも優待クーポンがもらえる。 J.フロント リテイリング(3086)おすすめ 管理人実績大丸・松坂屋お買い物ご優待カード - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:150,000円 優待利回り: - 百貨店の大丸と松坂屋を展開。使うほどお得な10%割引の優待カードが魅力的。ゆうかぶも保有。 フジ(8278)おすすめ 管理人実績株主さまご優待券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:194,100円 優待利回り:3.1% 四国最大のチェーンストア。2022 年3月1日にマックスバリュ西日本(株)と経営統合。 壽屋(7809)おすすめ お買物優待券 - 権利確定日:6月末 最低投資金額:181,000円 優待利回り:1.1% フィギュアやプラモデルの企画・製造・販売。自社オリジナルのキャラクタークオカードがもらえる。 エム・エイチ・グループ(9439)おすすめ オンラインストア優待券 - 権利確定日:6月末 最低投資金額:21,900円 優待利回り:16% 美容室「モッズ・ヘア」を展開。100株で3,500円分のオンラインストア優待券がもらえる。 はるやまHD(7416)おすすめ 管理人実績20%割引券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:59,500円 優待利回り: - 100株以上で20%割引券2枚をもらえる。1年以上保有で割引券に加えて、商品贈呈券ももらえる。 RIZAPグループ(2928)おすすめ 管理人実績chocoZAP 全額無料 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:19,100円 優待利回り:34.3% 通常100株以上でchocoZAP 全額無料2カ月分、400株以上で株主優待ポイントをもらえる。 マンダム(4917)おすすめ - 権利確定日:3月末 最低投資金額:119,300円 優待利回り: - 100株以上かつ1年以上保有で、美容液やギャッツビーなどの自社製品をもらえる。 サツドラHD(3544)おすすめ 管理人実績サツドラ特別優待券 - 権利確定日:5/15 最低投資金額:86,900円 優待利回り:0.6% 2点優待をもらえる。100株以上はクオカードペイ、サツドラ商品券、5%割引券の中から選択。 ニチリョク(7578)おすすめ 墓石工事代金・モダン仏壇代金10%割引 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:20,200円 優待利回り: - 霊園や堂内陵墓(納骨堂)受託開発・販売の業界大手。優待も墓石工事代金・仏壇代金の割引など。 ヴィアHD(7918)おすすめ 株主割引券(250円券) - 権利確定日:3月末 最低投資金額:11,300円 優待利回り:22.1% 焼き鳥居酒屋やレストラン、カフェ、中華、バルなどの飲食店を展開。100株以上で株主割引券(250円券)×10枚もらえる。 幸楽苑HD(7554)おすすめ 優待食事券(500円) - 権利確定日:3月末 最低投資金額:126,000円 優待利回り:1.6% 500株以上は、優待券もしくは自社製品詰め合わせを選択できる。優待券はお父さんの昼食にも◎。 ユニカフェ(2597)おすすめ 管理人実績株主限定レギュラーコーヒーセット - 権利確定日:12月末 最低投資金額:91,500円 優待利回り: - 100株で2,000円相当のコーヒー製品詰め合わせがもらえる。 ルネサンス(2378)おすすめ 株主優待券2枚 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:94,300円 優待利回り: - フィットネス業界3位。優待券1枚につき1名が1回、ルネサンスまたはオアシス施設を無料で利用可能 。 楽天グループ(4755)おすすめ 「楽天モバイル」の音声+データプラン(30GB/月)無料 - 権利確定日:12月末 最低投資金額:81,600円 優待利回り: - 全株主対象の端株優待!「楽天モバイル」の音声+データプラン(30GB/月)を1年間無料で利用できる。 ライオン(4912)おすすめ 新製品ご紹介セット - 権利確定日:12月末 最低投資金額:126,200円 優待利回り: - 100株以上でライオンの新商品が入った詰め合わせがもらえる。2025年12月末以降は、1年以上の長期保有が条件になる。 ライドオンエクスプレスHD(6082)おすすめ 管理人実績優待券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:105,800円 優待利回り:2.4% 宅配寿司「銀のさら」、宅配御膳「釜寅」などを展開。100株以上で優待券2,500円分またはお米2㎏をもらえる。 スノーピーク(7816)おすすめ 自社商品等15%割引優待券 - 権利確定日:12月末 最低投資金額:124,500円 優待利回り: - キャンプ用品を扱うスノーピーク。100株1年以上の長期保有で自社商品等15%割引優待券がもらえる。 エディオン(2730)おすすめ 電子ギフト「エディオンギフトカード」 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:157,500円 優待利回り:1.9% 「エディオン」「100満ボルト」で使えるエディオンギフトカードがもらえる。長期保有特典あり。 アイ・ケイ・ケイHD(2198)おすすめ 管理人実績特選お菓子 - 権利確定日:4月末 最低投資金額:75,900円 優待利回り:2.6% 100株以上で2,000円相当の特選お菓子とレストランご優待券。1,000株以上はお菓子から特選ギフトに。 鉄人化HD(2404)おすすめ ご優待券 - 権利確定日:8月末 最低投資金額:41,600円 優待利回り:7.2% グループ店舗で使える優待券と「スパークリングワイン」または「らーめんギフトセット」チケットをもらえる。 ヴィレッジヴァンガード(2769)おすすめ 管理人実績お買物券 - 権利確定日:11月末 最低投資金額:106,700円 優待利回り:9.4% 「遊べる本屋」ヴィレッジヴァンガード。100株以上で10,000円分のお買い物券をもらえる。長期あり。 壱番屋(7630)おすすめ 優待券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:122,800円 優待利回り:0.8% ココイチと言えばカレー。100株で1,000円相当の優待券を年2回もらえる。テイクアウトにも使えて嬉しい。 ナック(9788)おすすめ 自社グループ製品 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:53,100円 優待利回り: - 自社グループ商品の化粧品などがもらえるので女性におすすめ。 ヤーマン(6630)おすすめ 管理人実績株主優待割引券 - 権利確定日:4月末 最低投資金額:94,400円 優待利回り:5.3% 「オンリーミネラル」ファンデーションやサプリメントなど美容商品を購入する際に使える割引券をもらえる。 ライトオン(7445)おすすめ 管理人実績優待券 - 権利確定日:8月末 最低投資金額:38,500円 優待利回り:7.8% 男性、女性、子ども服が揃っているので家族で買い物を楽しめる。100株で3,000円の優待券がもらえる。 ケーズHD(8282)おすすめ 管理人実績優待券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:146,100円 優待利回り:0.7% ちびまる子ちゃんのCMでおなじみのケーズデンキ。100株で1,000円の優待券。長期特典もあり。 北の達人(2930)おすすめ 管理人実績自社製品 - 権利確定日:2月末 最低投資金額:17,500円 優待利回り:27.8% スキンケア用品や機能性表示食品などの自社製品をもらえる。投資金額がお手頃。女性におすすめ。 小僧寿し(9973)おすすめ 自社グループ店舗(店舗限定) 及び ECサイトにて利用可能なご優待 - 権利確定日:12月末 最低投資金額:1,900円 優待利回り:26.3% 2018年6月末に優待が廃止になったが、2022年6月末に優待復活。利用店舗拡大、ECサイトでも利用できるようになった。 ホクト(1379)おすすめ 管理人実績自社製品 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:182,000円 優待利回り: - ブナシメジ、マイタケ等キノコ最大手。きのこのレトルトカレーや炊き込みご飯の素などもらえる。 SANKO MARKETING FOODS(2762)おすすめ 自社店舗30%割引券 - 権利確定日:6月末、12月末 最低投資金額:15,600円 優待利回り: - 楽釜製麺所、つるもちうどん、などで使える30%オフ割引券と「東京チカラめし」応援カレーをもらえる。 ブロードエンタープライズ(4415)おすすめ ドリームジャンボ宝くじ 10枚 - 権利確定日:12月末 最低投資金額:79,200円 優待利回り: - 200株以上で「ドリームジャンボ宝くじ10枚」をもらえる、おもしろい優待。 ビジョナリーHD(9263)おすすめ ご優待券 - 権利確定日:4月末、10月末 最低投資金額:19,900円 優待利回り:2,512.6% メガネスーパーを子会社として持ち、メガネハウス、シミズメガネなどの店舗を展開。端株優待あり。 ジャパンクラフトHD(7135)おすすめ 株主お買物優待券 - 権利確定日:6月末、12月末 最低投資金額:16,500円 優待利回り:6.1% クラフトハートトーカイ、 クラフトワールドなど手芸専門店を展開。株主お買物優待券をもらえる。 極楽湯HD(2340)おすすめ 無料入浴券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:40,000円 優待利回り: - 家族でスーパー銭湯に行くと案外気になる入浴代金。そんな時に使いたい無料入浴券。 田谷(4679)おすすめ 優待券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:38,400円 優待利回り:8.6% 優待券は美容施術(カット・パーマ・カラー等)での利用、もしくは、推奨商品と引き換えられる。 ダブルエー(7683)おすすめ 株主優待券(お好きな靴1足無料券) - 権利確定日:1月末 最低投資金額:199,500円 優待利回り: - 「ORiental TRaffic」や「WA ORiental TRaffic」などブランドを扱う。好きな靴1足無料券が1枚もらえる。 バルニバービ(3418)おすすめ 株主ご優待券(電子チケット) - 権利確定日:7月末 最低投資金額:143,900円 優待利回り:2.1% カフェ、レストランを展開。株主ご優待券(電子チケット)をもらえる。1,000株まではどの区分でも一律の優待利回り。 エプコ(2311)おすすめ 【抽選】太陽光発電システムを戸建住宅に無償で設置する権利 - 権利確定日:6月末、12月末 最低投資金額:81,300円 優待利回り: - 抽選ではあるが、上期及び下期合わせて6名様に太陽光発電システム100万円相当を無償で設置してもらえる。 レック(7874)おすすめ 管理人実績自社新製品を中心とした詰合せ - 権利確定日:3月末 最低投資金額:122,800円 優待利回り:1.6% 「激落ちくん」や「茂木和哉」などの清掃用品やサニタリー等の日用品メーカー。自社製品をもらえる。 ユナイテッドアローズ(7606)おすすめ 管理人実績優待割引券(15%割引) - 権利確定日:3月末 最低投資金額:179,500円 優待利回り: - ユナイテッドアローズが展開する店舗とオンラインストアでも使える。セール品は対象外なので注意。 テンアライド(8207)おすすめ 無料飲食券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:29,700円 優待利回り:3.4% 首都圏中心に「天狗」ブランドで居酒屋、和食レストランを直営展開。炭火串焼テング酒場など。 イオンモール(8905)おすすめ 管理人実績イオンギフトカード - 権利確定日:2月末 最低投資金額:189,150円 優待利回り:1.6% 100株でイオンギフトカード またはカタログギフト 3,000円相当がもらえる。主婦におすすめ。 ビューティ花壇(3041)おすすめ 商品割引 - 権利確定日:6月末 最低投資金額:63,300円 優待利回り: - 「胡蝶蘭ビズ」「フランネリカ楽天市場店」などで商品割引。長期保有で熊本特産品をもらえる。 DCMHD(3050)おすすめ 管理人実績株主買物優待券 - 権利確定日:2月末 最低投資金額:152,800円 優待利回り:0.3% 大手ホームセンターグループ。100株以上で500円の優待券をもらえる。3年以上保有で優待額アップ。 カナミックネットワーク(3939)おすすめ 「アーバンフィット24」の優待券 - 権利確定日:9月末 最低投資金額:50,600円 優待利回り:11.7% 抽選で10名に20万円相当のJCBギフトカードが当たる優待がおもしろい。当たればラッキー。 TSI HD(3608)おすすめ グループ会社運営の各ECサイトでの買物(利用上限額30~40万円まで)に対し、20%の割引または金券を配布 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:89,100円 優待利回り: - HUMAN WOMAN やNATURAL BEAUTY BASIC など自社通販サイトで割引。ナノ・ユニバースは実店舗にて割引。 イオン北海道(7512)おすすめ 管理人実績株主優待券 - 権利確定日:2月末 最低投資金額:93,300円 優待利回り:2.7% 100株で2,500円分の株主優待券。500株以上を3年以上保有でイオンギフトカードを追加贈呈してもらえる。 文教堂グループHD(9978)おすすめ 店頭及び株主専用優待サイト 商品購入時割引優待 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:3,800円 優待利回り: - 100株以上で5%割引になる優待カード。最寄り店舗がない場合、クオカードpayとも交換できる。 コタ(4923)おすすめ 自社製品 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:145,000円 優待利回り:3.4% 美容室向けヘア化粧品製造・販売。100株で髪や頭皮をケアする自社製品5,000円相当もらえる。 ラックランド(9612)おすすめ 東北地方の名産品詰め合わせ - 権利確定日:6月末、12月末 最低投資金額:175,700円 優待利回り:2% 優待回数が年4回から2回に。100株以上で東北地方の名産品詰め合わせをもらえる。 クロスプラス(3320)おすすめ オンラインストアクーポン券 - 権利確定日:1月末 最低投資金額:117,000円 優待利回り:2.6% 「ALPHA CUBIC」や「N.O.R.C」などのブランドを扱う婦人服製造卸大手。オンラインストアクーポン券をもらえる。 きちりHD(3082)おすすめ 優待券 - 権利確定日:6月末、12月末 最低投資金額:92,200円 優待利回り:1.6% 高級居酒屋「KICHIRI」等を直営展開。100株以上で1,500円分の優待券を年2回もらえる。 東急(9005)おすすめ 株主優待乗車証 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:183,500円 優待利回り: - 株主優待乗車証や東急百貨店や東急ストアで使える割引券をもらえる。 JBイレブン(3066)おすすめ お食事優待券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:82,000円 優待利回り:1.2% らーめん一刻堂、ロンフーダイニング、桶狭間タンメンを展開。優待券返送で自社商品と引換え可。 チムニー(3178)おすすめ お食事ご優待券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:129,500円 優待利回り:2.3% 居酒屋「はなの舞」「さかなや道場」を展開。お食事券か優待品のどちらかを選べる。 カッパ・クリエイト(7421)おすすめ 優待ポイント(1ポイント=1円) - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:164,300円 優待利回り:1.8% かっぱ寿司を展開。コロワイド傘下で、コロワイド、アトムの対象店舗でも優待を使える。 Hamee(3134)おすすめ クーポン券 - 権利確定日:4月末、10月末 最低投資金額:131,300円 優待利回り:1.1% スマホやタブレット向けアクセサリーのデザイン・販売。 ANAP(3189)おすすめ 優待割引券(30%割引) - 権利確定日:8月末 最低投資金額:23,100円 優待利回り: - 若い女性向け衣料・雑貨「ANAP」展開。100株で自社通販サイト購入30%割引券が2枚もらえる。 ユナイテッド&コレクティブ(3557)おすすめ お食事ご優待券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:113,200円 優待利回り:4.4% 鶏料理居酒屋「てけてけ」やハンバーガーカフェを展開。100株で5,000円相当の優待券をもらえる。 ラウンドワン(4680)おすすめ 割引券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:69,700円 優待利回り:1.4% 100株以上で500円割引券2枚のほか、健康ボウリング教室・レッスン優待券をもらえる。 ヤマダHD(9831)おすすめ 優待券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:44,040円 優待利回り:3.4% 家電量販店最大手。日用品もあるので優待の使い勝手がよい。投資金額がお手頃で、利回りがよい。 ジョイフル(9942)おすすめ お食事15%割引券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:89,200円 優待利回り: - 全国のジョイフルのほか、喜楽や、並木街珈琲などで使える。有効期限は発効日より1年間。 ゼビオHD(8281)おすすめ 管理人実績優待券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:114,500円 優待利回り: - 100株以上で20%割引券1枚と10%割引券4枚をもらえる。スポーツやアウトドア好きの方、お子さんに。 ダイドーリミテッド(3205)おすすめ 自社ECサイト取扱商品の買物割引券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:31,200円 優待利回り: - アパレルメーカー。主力ブランドは「ニューヨーカー」。ECサイトで取扱商品を20%割引で購入可能。 フェリシモ(3396)おすすめ 自社商品 - 権利確定日:8月末 最低投資金額:91,600円 優待利回り:1.1% 毎月1回商品を届ける「定期便」通販を行うフェリシモ。100株で自社商品1,000円相当がもらえる。 ロックフィールド(2910)おすすめ おそうざい券 - 権利確定日:4月末、10月末 最低投資金額:149,500円 優待利回り:0.7% 100株で年1回「RF1」などで使えるおそうざい券1,000円分がもらえる。200株以上だと年2回。 ブックオフグループHD(9278)おすすめ お買物券 - 権利確定日:5月末 最低投資金額:154,400円 優待利回り:1.3% 100株以上で書籍買取金額20%アップクーポンとお買物券2,000円分をもらえる。長期保有もあり。 サックスバーHD(9990)おすすめ 株主優待割引券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:76,500円 優待利回り:2.6% バッグや財布、雑貨の専門店。100株以上で割引券、1,000株以上で自社オリジナル商品をもらえる。 マックハウス(7603)おすすめ 株主ご優待券など - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:36,500円 優待利回り:16.4% カジュアル衣料品を扱う。100株で優待券(1,000円分)と通販専用 優待券(5,000円分)をもらえる。 ひろぎんHD(7337)おすすめ ギフトカード - 権利確定日:3月末 最低投資金額:127,700円 優待利回り:0.4% 100株以上で地元特産品を選択できるカタログギフトをもらえる。 ヤマウラ(1780)おすすめ 地場商品 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:153,100円 優待利回り:2% 100株以上で3,000円相当の地場商品群の中から1商品もらえる。優待利回りもよくおすすめ。 ヤマト インターナショナル(8127)おすすめ 自社商品 - 権利確定日:8月末 最低投資金額:34,300円 優待利回り:1% 中堅アパレルで「クロコダイル」が柱。300株以上で1,000円相当の自社商品がもらえる。 アスカネット(2438)おすすめ 自社サービス割引利用券 - 権利確定日:4月末 最低投資金額:57,900円 優待利回り:1.7% 「MyBook」(フォトブック)やフォトグッズなどの割引利用券をもらえる。子どもの写真整理に便利。 千葉興業銀行(8337)おすすめ さわやかハロー24(電話健康相談サービス) - 権利確定日:3月末 最低投資金額:102,500円 優待利回り: - 銀行の優待でよく実施している金利上乗せのほかに、電話で健康相談ができるサービスが面白い。 毎日コムネット(8908)おすすめ 「ベネフィット・ステーション」1年間の会員加入 - 権利確定日:5月末 最低投資金額:75,300円 優待利回り: - 宿泊、ゴルフ場、映画館、引越等の各種サービスを割引料金で利用できる。 タカキュー(8166)おすすめ 買物優待券 - 権利確定日:2月末 最低投資金額:10,100円 優待利回り:4% 500株以上で買物優待券(1,000円)が2枚もらえる。 チヨダ(8185)おすすめ 株主優待券(20%割引) - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:90,700円 優待利回り: - 100株以上で東京靴流通センターやシュープラザで使える株主優待券(20%割引)を5枚もらえる。 キング(8118)おすすめ 自社ファミリーセールご招待 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:67,500円 優待利回り: - 「ピノーレ」「セシカ ブルー」などの婦人アパレルブランドを展開。優待はファミリーセールご招待 。 銀座ルノアール(9853)おすすめ 飲食券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:89,600円 優待利回り:1.1% 「喫茶室ルノアール」のファンは多そう。100株以上で飲食券1,000円分がもらえる。 井筒屋(8260)おすすめ 買物優待券(7%割引) - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:47,800円 優待利回り: - 北九州地盤の老舗百貨店。利用している方におすすめ。100株以上で買物割引券(7%引)を10枚もらえる。 コックス(9876)おすすめ 優待割引券(2割引券) - 権利確定日:2月末 最低投資金額:21,700円 優待利回り: - 郊外型SCなどに展開するイオングループのファッション専門店チェーン。投資金額も少なくおすすめ。 千趣会(8165)おすすめ ベルメゾンお買い物券 - 権利確定日:6月末、12月末 最低投資金額:32,800円 優待利回り:3% 100株以上で総合通販ベルメゾンで使えるお買い物券1,000円をもらえる。長期保有で追加贈呈あり。 フジオフードグループ本社(2752)おすすめ 自社PB商品または食事券 - 権利確定日:6月末、12月末 最低投資金額:151,600円 優待利回り:2% まいどおおきに食堂、串家物語、かっぽうぎなどの飲食店を展開。自社PB商品か食事券を選べる。 アイケイ(2722)おすすめ お買物金券 - 権利確定日:5月末 最低投資金額:38,700円 優待利回り:5.2% 優待専用サイトで、食品や家庭用品、アパレルなど選べる。1,000株以上はオリジナルグルメセットも。 グリーンランドリゾート(9656)おすすめ 管理人実績遊園地等無料入場券 - 権利確定日:6月末、12月末 最低投資金額:70,900円 優待利回り:2.4% グリーンランド遊園地、北海道グリーンランド遊園地に行く予定の方はぜひ。ファミリー向けの優待。 粧美堂(7819)おすすめ 自社企画商品 - 権利確定日:9月末 最低投資金額:54,800円 優待利回り:1.8% 300株でパックやマスカラなどの化粧品・服飾雑貨などの自社企画商品がもらえる。長期特典あり。 ハニーズHD(2792)おすすめ 管理人実績自社商品引換券 - 権利確定日:5月末 最低投資金額:165,400円 優待利回り:1.8% 100株以上を継続保有で3,000円分(500円券×6枚)の自社商品引換券がもらえる。 アドバンスクリエイト(8798)おすすめ カタログギフト - 権利確定日:9月末 最低投資金額:102,100円 優待利回り:2.4% 生損保代理店大手。100株でカタログギフトに加え、保険市場 club off の利用権利がもらえる。 タビオ(2668)おすすめ 管理人実績ご優待カード - 権利確定日:2月末 最低投資金額:119,900円 優待利回り:0.8% タビオといえば、靴下屋。店舗で利用できる優待カードをもらえる。ただし、1年以上の保有が条件。 シークス(7613)おすすめ 抽選で10名を旅行(海外工場視察含む)に招待 - 権利確定日:12月末 最低投資金額:134,700円 優待利回り: - 100株以上1年以上の保有で、抽選にはなるが10名様に海外工場の視察を含む旅行に招待される。 ハウス オブ ローゼ(7506)おすすめ 自社商品(バス・ボディケア商品) - 権利確定日:3月末 最低投資金額:158,300円 優待利回り:1.9% 100株以上で3,000円相当の自社商品(スキンケア商品など)をもらえる。女性におすすめ。 ブルドックソース(2804)おすすめ 自社グループ製品詰合せ(2021年) - 権利確定日:3月末 最低投資金額:197,700円 優待利回り:1.8% 100株以上でおなじみのブルドックソースやドレッシングなどの自社グループ製品詰合せをもらえる。 ワタミ(7522)おすすめ 優待券(500円×8枚) - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:89,800円 優待利回り:4.5% 国内外食事業と宅食事業で使える優待券(500円)をもらえる。100株以上で8枚。 宝HD(2531)おすすめ グループ会社商品詰め合せ - 権利確定日:3月末 最低投資金額:105,950円 優待利回り:0.9% 清酒・焼酎、みりん最大手。100株以上で酒類詰め合わせや調味料詰合せをもらえる。 銀座山形屋(8215)おすすめ 株主優待20%割引券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:104,700円 優待利回り: - 銀座山形屋店舗・営業所およびSartoria Promessa店舗で利用可。 ポーラ・オルビスHD(4927)おすすめ 優待ポイント - 権利確定日:12月末 最低投資金額:134,000円 優待利回り:1.1% 100株で15ポイント。1ポイント=約100円相当として換算され、ポイントに応じ商品を選択できる。 ミニストップ(9946)おすすめ ソフトクリーム無料券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:158,000円 優待利回り: - 100株以上でソフトクリーム無料券を5枚もらえる。200株以上だと、コーヒーSサイズ無料券 3枚 も。 アキレス(5142)おすすめ 自社選定製品(シューズ等)のカタログ優待割引販売 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:162,000円 優待利回り: - 子どもに人気の「瞬足」も参考小売価格の3割引で購入できる。 ヒラキ(3059)おすすめ 2,000円相当の自社買物券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:96,600円 優待利回り:2.1% とにかく靴が安い!子供の上靴や外靴も安く買えるヒラキ。100株で2,000円のお買い物券をもらえる。 ティーライフ(3172)おすすめ 株主優待券 - 権利確定日:7月末 最低投資金額:138,800円 優待利回り:0.7% お茶好きの方におすすめ。100株以上で株主優待券1,000円分をもらえる。 きょくとう(2300)おすすめ クリーニング無料券またはクオカード - 権利確定日:2月末 最低投資金額:50,900円 優待利回り:2% 100株でクリーニング無料券1,000円相当がもらえる。店舗を利用しない方はクオカードを選べて嬉しい。 デリカフーズHD(3392)おすすめ クオカード - 権利確定日:9月末 最低投資金額:57,100円 優待利回り:0.4% 200株で500円分のクオカード。400株以上からこだわり野菜等の詰合せ または クオカードを選択可。 ホクリヨウ(1384)おすすめ 管理人実績たまごギフト券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:100,200円 優待利回り:0.5% 採卵養鶏場大手、北海道でシェア5割。たまごギフト券がもらえる。 タキヒヨー(9982)おすすめ 管理人実績抽選で10名に50万円相当の旅行券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:95,000円 優待利回り: - 200株で社長こだわりのギフトが年2回もらえて、2月には抽選で50万円分の旅行券が10名に当たる。 AOKIHD(8214)おすすめ 20%割引優待券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:126,500円 優待利回り: - 紳士服のAOKIはもちろん、複合カフェ「快活CLUB」などで使える20%割引券をもらえる。 エステー(4951)おすすめ 自社製品 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:155,000円 優待利回り:0.6% 消臭力や脱臭炭など使ったことがある方も多いはず。100株で年1回自社製品がもらえる。 常磐興産(9675)おすすめ 無料入場券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:120,500円 優待利回り: - 100株以上でフラガールで著名な「スパリゾートハワイアンズ」無料入場券 や飲食割引券などがもらえる。 ファンケル(4921)おすすめ 自社製品 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:197,300円 優待利回り:1.5% 自社製品はマイルドクレンジングオイルやサプリメントなどから選べて女性におすすめ。 松屋(8237)おすすめ 管理人実績買物優待カード(10%割引) - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:98,500円 優待利回り: - 百貨店の松屋は銀座本店と浅草店がある。買物が10%割引になる優待カードをもらえる。 クリエイト・レストランツHD(3387)おすすめ 優待食事券 - 権利確定日:2月末、8月末 最低投資金額:108,600円 優待利回り:1.8% ショッピングモールで見かける飲食店を展開。デザート王国、しゃぶ菜など。年2回食事券をもらえる。 アジュバンコスメジャパン(4929)おすすめ 自社商品 - 権利確定日:3/20 最低投資金額:85,400円 優待利回り:5.9% スキンケア用品やシャンプー、トリートメントなどの自社商品がもらえる。女性におすすめ。 エイチ・アイ・エス(9603)おすすめ 株主優待券 - 権利確定日:4月末、10月末 最低投資金額:171,300円 優待利回り:1.2% 12,000円以上の旅行商品で使える優待券とハウステンボス・ラグーナテンボスの入場割引をもらえる。 フジッコ(2908)おすすめ 自社製品詰め合わせ - 権利確定日:3月末 最低投資金額:184,300円 優待利回り:0.5% ふじっ子と言えば、塩昆布。100株以上で1,000円相当の自社製品詰合せがもらえる。 愛眼(9854)おすすめ メガネ30%割引券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:18,300円 優待利回り: - 愛眼が近所にある方におすすめ。メガネフレームのみ又はメガネレンズのみでも割引券が使える。 ダイショー(2816)おすすめ 自社製品詰め合わせ - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:142,000円 優待利回り:0.7% 塩こしょうや焼肉のたれ、鍋スープなどの自社製品詰合せがもらえる。 キムラタン(8107)おすすめ 優待券 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:1,700円 優待利回り:58.8% 子ども服のキムラタン。200株以上で2,000円分の優待券とオンラインストアのクーポンをもらえる。 シーボン(4926)おすすめ カタログよりお好きな自社製品を選択 - 権利確定日:3月末 最低投資金額:139,500円 優待利回り:5.7% スキンケアなど高級化粧品を製造。100株以上かつ1年以上の保有で8,000円分の自社製品をもらえる。 山喜(3598)おすすめ 株主優待券 - 権利確定日:3月末、9月末 最低投資金額:16,500円 優待利回り:6.1% 利回りがよい。ワイシャツを着るパパにおすすめ。400株以上でオーダーシャツ割引券ももらえる。 最低投資金金額や優待利回り等はデータ更新日の株価を参考に表示しています。株主優待や配当等は各企業にて変更される場合があります。各項目の最新情報は各企業のホームページ等にてご確認下さい。 こちらの記事は、株主優待好きの主婦ゆうかぶが執筆しています(優待歴10年) 優待検索が使いやすい!SBI証券 手数料が安い!優待検索が便利!顧客満足度が高い 【 SBI証券の説明 】 楽天スーパーポイントが貯まる楽天証券 楽天グループ楽天ポイントも貯まるスマホでも優待検索 【 楽天証券の説明 】 初心者も安心の証券会社マネックス証券 手数料が安い!取引ツールが充実安心のサポート体制 【 マネックス証券の説明 】

株式投資の利益にかかる税金は?確定申告が必要・不要な場合を解説 税テク!

資産運用の一環として株式投資をしているけれど、どのように税金がかかるのか、確定申告はどうするのか、曖昧なままの方も多いのではないでしょうか。この記事では株式投資にかかる税金の基本と、確定申告が必要なケース・不要なケースなどを解説します。株式投資をしている方は参考にしてください。株式投資の利益は2種類ある株式投資から得られる利益には配当益と譲渡益があり、税金がかかるタイミングや支払う方法が異なります。株の配当金は「配当益」株主として受け取った配