【実例】3月の株主優待:個人投資家とことこトコタンさんセレクト5銘柄 株主優待のススメ マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア

【実例】3月の株主優待:個人投資家とことこトコタンさんセレクト5銘柄   株主優待のススメ   マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア

株主優待投資に興味をもったきっかけ、株主優待銘柄の選定基準。権利確定3月、とことこトコタンさんの株主優待銘柄5選 おすすめのポイント。新NISAは高利回り銘柄に利用予定。株主優待は、使い勝手や利回り等を総合的に判断 株主優待のススメ 2024/03/11印刷 【実例】3月の株主優待:個人投資家とことこトコタンさんセレクト5銘柄印刷アンケートアンケート

――株主優待投資に興味をもったきっかけや投資のご経験について教えてください。

投資経験年数は23年、株主優待投資の年数は20年です。私が投資を始めた23年前はまだ今ほど株主優待に関する情報(ネットや雑誌等)も少なく、たまたま購入したアトム株で株主優待の食事券を頂き、実際に使用した時の優越感にハマり優待株中心の投資に切り替えました。

――株主優待銘柄はどのようにして選定していますか?

自分がその優待を使うことができるかが大前提です。近くにお店が無くても商品と交換出来るならいいのですが、お店を利用しないと使えないものは極力除外しています。

権利確定3月、とことこトコタンさんの株主優待銘柄5選 おすすめのポイント

銘柄 銘柄 コード 株価 (2024年3月4日終値時点) 売買単位 (優待獲得株数) 株主優待取得のための最低単元投資金額 株主優待獲得最低単元での株主優待概要(一部抜粋)
マルサンアイ (2551) 3,655円 100株 365,500円 自社製品詰合せ(豆乳・みそ等) ・1,500円相当、100株以上 ・3,500円相当、200株以上 ・4,500円相当、1000株以上 ※新製品中心 自社商品購入割引クーポン(35%割引) ・100株以上 ※自社オンラインショップで利用可
UNIVA・Oak ホールディングス (3113) 79円 1,000株 79,000円 自社ポイント付与 ・5,000ポイント、1,000株以上 ・10,000ポイント、2,000株以上 ・15,000ポイント、3,000株以上 ・20,000ポイント、4,000株以上 ・25,000ポイント、5,000株以上 ※ポイントに応じて株主専用Webサイトにてオーガニック製品、自然食品、無添加食品等と交換可。1ポイントで1円相当
エー・ピーホールディングス (3175) 985円 100株 98,500円 (1)電子チケット優待券または(2)自社ギフト商品(地鶏商品・水産物等) ・(1)3,000円相当または(2)3,000円相当、100株以上 ・(2)7,000円相当または(2)7,000円相当、200株以上 ・(3)10,000円相当または(2)10,000円相当、300株以上 ※自社グループ直営店舗および「じとっこ」・「じとっこ組合」で利用可 ※(2)は200株以上の株主は複数より選択 抽選で新規出店店舗プレオープンへ招待等 ・100株以上 ※アンケート回答者に限る
セキド (9878) 930円 100株 93,000円 買物割引券(5%割引)5枚 ・100株以上 ※3,000円(税抜)以上の買物につき1枚利用可。自社店舗で利用可 25,000円相当の「メディヒール」商品クーポン ・500株以上
ハチバン (9950) 3,530円 100株 353,000円 優待食事券(500円) ・5枚、100株以上 ・10枚、200株以上 ・200枚、400株以上 ※自社指定商品(ラーメンセット・冷凍餃子)との交換可 ※400株以上を5年以上継続保有の場合2枚追加(対象:3月株主)

株主優待概算購入金額は、各銘柄の株主優待の取得に必要な最低株式数と、2024年3月4日終値時点を基に算出しています(手数料や消費税等の諸経費につきましては、含まれていません)

実際に受け取った株主優待の感想とおすすめ銘柄

銘柄1:マルサンアイ(2551)

■株主優待の概要(一部抜粋):100株以上で新製品中心の自社製品詰合せ、自社商品購入割引クーポン

■とことこトコタンさんおすすめポイント:年2回、自社製品をいただけます。3月の権利は豆乳飲料が多めで、9月の権利は鍋スープやみそなど盛り沢山。200株保有しています。

■保有期間と今後の保有予定:長期保有中。今後も優待が改悪されない限り継続保有予定

■権利確定月:3月/9月

■優待が届く時期:3月分については、6月末~7月頃。選択商品はそのタイミングによります。

■株主優待の概要(一部抜粋):100株以上で新製品中心の自社製品詰合せ、自社商品購入割引クーポン

■とことこトコタンさんおすすめポイント:年2回、自社製品をいただけます。3月の権利は豆乳飲料が多めで、9月の権利は鍋スープやみそなど盛り沢山。200株保有しています。

■保有期間と今後の保有予定:長期保有中。今後も優待が改悪されない限り継続保有予定

■権利確定月:3月/9月

■優待が届く時期:3月分については、6月末~7月頃。選択商品はそのタイミングによります。

銘柄2:UNIVA・Oak ホールディングス(3113)

■株主優待の概要(一部抜粋):1,000株以上で自社ポイント付与

■とことこトコタンさんおすすめポイント:保有株数によりポイントが付与され、オーガニック製品や無添加食品等を選択できます。写真はフグとアンコウ。5,000株保有しています。

■保有期間と今後の保有予定:3年。今後も優待が改悪されない限り継続保有予定

■権利確定月:3月

■優待が届く時期:6月末~7月頃。選択商品はそのタイミングによります。

■株主優待の概要(一部抜粋):1,000株以上で自社ポイント付与

■とことこトコタンさんおすすめポイント:保有株数によりポイントが付与され、オーガニック製品や無添加食品等を選択できます。写真はフグとアンコウ。5,000株保有しています。

■保有期間と今後の保有予定:3年。今後も優待が改悪されない限り継続保有予定

■権利確定月:3月

■優待が届く時期:6月末~7月頃。選択商品はそのタイミングによります。

銘柄3:エー・ピーホールディングス(3175)

■株主優待の概要:100株以上で電子チケット優待券、または自社ギフト商品(地鶏商品・水産物等)

■とことこトコタンさんおすすめポイント:商品と交換可能で、前回は300株でカニを含む豪華セットが良かったです。300株保有しています。

■保有期間と今後の保有予定:1年半。今後も優待が改悪されない限り継続保有予定

■権利確定月:3月/9月

■優待が届く時期:3月分については、6月末~7月頃。選択商品はそのタイミングによります。

■株主優待の概要:100株以上で電子チケット優待券、または自社ギフト商品(地鶏商品・水産物等)

■とことこトコタンさんおすすめポイント:商品と交換可能で、前回は300株でカニを含む豪華セットが良かったです。300株保有しています。

■保有期間と今後の保有予定:1年半。今後も優待が改悪されない限り継続保有予定

■権利確定月:3月/9月

■優待が届く時期:3月分については、6月末~7月頃。選択商品はそのタイミングによります。

銘柄4:セキド(9878)

■株主優待の概要(一部抜粋):100株以上で、買物割引券(5%割引)5枚等

■とことこトコタンさんおすすめポイント:年2回、500株保有でメディヒール商品に使える年間5万円分のクーポンをいただけます。500株保有しています。

■保有期間と今後の保有予定:3年。今後も優待が改悪されない限り継続保有予定

■権利確定月:3月/9月

■優待が届く時期: 3月分については、6月末~7月頃。選択商品はそのタイミングによります。

■株主優待の概要(一部抜粋):100株以上で、買物割引券(5%割引)5枚等

■とことこトコタンさんおすすめポイント:年2回、500株保有でメディヒール商品に使える年間5万円分のクーポンをいただけます。500株保有しています。

■保有期間と今後の保有予定:3年。今後も優待が改悪されない限り継続保有予定

■権利確定月:3月/9月

■優待が届く時期: 3月分については、6月末~7月頃。選択商品はそのタイミングによります。

銘柄5:ハチバン(9950)

■株主優待の概要(一部抜粋):100株以上で優待食事券

■とことこトコタンさんおすすめポイント:年2回、自社製品と引き換え可。商品1組単位で配送先を分けられるので、お中元・お歳暮代わりにも使えます。400株保有しています。

■保有期間と今後の保有予定:長期保有中。今後も優待が改悪されない限り継続保有予定

■権利確定月:3月/9月

■優待が届く時期:3月分については、6月末~7月頃。選択商品はそのタイミングによります。

■株主優待の概要(一部抜粋):100株以上で優待食事券

■とことこトコタンさんおすすめポイント:年2回、自社製品と引き換え可。商品1組単位で配送先を分けられるので、お中元・お歳暮代わりにも使えます。400株保有しています。

■保有期間と今後の保有予定:長期保有中。今後も優待が改悪されない限り継続保有予定

■権利確定月:3月/9月

■優待が届く時期:3月分については、6月末~7月頃。選択商品はそのタイミングによります。

新NISAは高利回り銘柄に利用予定。株主優待は、使い勝手や利回り等を総合的に判断

――優待銘柄以外の投資についての考え方を教えてください。

基本的に現状では株主優待の銘柄のみとしています。一部の自身が注目している銘柄は自分の考えている株価帯で売買を行う程度です。株価帯については、いくつか絞った銘柄を常にチェックしておいて、自分の考える価格帯に行ったら売り買いを行います。どちらかというとボックス内で上下する銘柄の売買です。

――新しいNISA(少額投資非課税制度)の活用状況について教えてください。

新しいNISAについては、高利回りの銘柄を購入する際に使用しようと考えていますがまだ使っていません。非課税保有期間が無期限になるのはこれまでよりも魅力的な点です。

――投資に関する情報収集法について教えてください。

投資雑誌やネット情報(知り合いのツイッター)などで情報収集します。最終的には自分でなりの判断材料を総合的に考えて投資をするようにしています。投資雑誌やネット情報(知り合いのツイッター)などで情報収集します。最終的には自分なりの株主優待の使い勝手や利回り等を総合的に考えて投資をするようにしています。

――投資・資産運用における成功談や失敗談、または人生においての学びはありますか?

売買の成功ではなく、投資仲間ができたことが1番の収穫だと思います。普段、歳の近い仲間と話しがちですが、ブログで繋がった縁で有名な方々や親世代の方たちと株談義をすることができるとは想像していませんでした。きれいごとではなく、本当に様々な年齢層の方と繋がりができたことは良かったと思います。

悪かったことを挙げるならば、株主優待を消費するために暴飲暴食が祟り体重がかなり増えたことでしょうか。20年で40kgは増えています(笑)。

※ 株主優待は各企業の判断で廃止・変更になる場合がございます。必ず当該企業のホームページ等で内容をご確認ください。 ※ 権利確定日によって権利付き最終売買日が異なります。 ※本内容は、個人の経験に基づく見解であり、当社の意見を表明するものではありません。 ※投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。

投資金額10万円以下の株主優待人気ランキング一覧!

本サイトでは関連記事のみを収集しております。株主優待 おすすめ 10万円以下原文を閲覧するには、以下のリンクをコピーして開いてください。