【落とし穴】株主優待目当ての投資で損する人の特徴3選 リベラルアーツ大学

【落とし穴】株主優待目当ての投資で損する人の特徴3選   リベラルアーツ大学

実は株主優待を目的にした投資は「損」!?株主優待目的で大勢の人が損してしまう理由と利益を出すにはどうすれば良いのか株主優待投資の基本と一緒に解説します! 2020年12月26日2021年9月6日

  • こぱん

このブログの内容は下記の動画でも解説しています!※この動画は2020年2月に公開されたものです。

株主優待投資とは

株式投資では、2つのリターンを得ることができます。

株式投資の2つのリターン8. 株式の値上がり益 9. 配当金 世界中の投資家は、この2つのリターンを得るために株式投資を行っています。

例えば100万円の株を買う場合、投資家は

株価が110万円などに値上がりすること(株式の値上がり益)

毎年2万〜3万円のお金が入ってくること(配当金)

のどちらか(もしくは両方)を期待して株を買うのです。

ところが、日本の上場企業のうち約40%弱は「株主優待」という独特の制度を設けており、「株主優待」が日本株の株主にとって「第3の小さな利益」になっています。

こぱんアメリカの場合は、基本的に配当金や株価の値上がりで還元しており、株主優待は出ません^^ 株主優待は、企業が株主に対して自社商品やサービスなどの「優待品」を贈る制度です。

例えば、以下のような株主優待があります。

株主優待の実例- 吉野家:吉野家で牛丼を食べられるサービス券

  • ヤマダ電機:ヤマダ電機で使える値引き券
  • オリエンタルランド:ディズニーランドのパスポート券

今や、株主優待を実施している企業は、1,500社以上もあります。

あひるくん「株主優待を狙って投資しよう!」みたいな特集をしてる雑誌もあるよね! そのため投資家の中には、200~300社分の優待株を保有して、

  • 金券
  • 買い物券
  • 日用品
  • 食料品

をメインに暮らしている人もいます。

あひるくん僕が憧れている「株主優待生活」だ!

こぱん株主優待って、人気あるんだよね^^ 「資産運用はややこしくて難しい」と思っている方も大勢います。

一方、優待株は非常に分かりやすいように見えます。

株を買うと優待品が贈られてくるので、目に見えて分かりやすく、タダみたいに物が貰えると嬉しく感じるのでしょう。

投資に大反対していた妻(夫)が、届いた優待品を見て「株式投資って良いね!」となるパターンも少なくありません(笑)

あひるくん化粧品とか、食事券とか、いろいろ貰えるもんね。

こぱんところが、優待目当ての投資で損している人は結構多いんだよ^^;

株主優待投資で損をする人の特徴3選

株主優待投資で損をする人の特徴は、以下の3つです。

株主優待投資で損をする人の特徴3選44. 業績を見ない 45. 優待総合利回りが高い順に買っていく 46. 株主優待はいつまでも続くと思っている

特徴①:業績を見ない

株式に投資する以上、最も重要なのは以下の2点です。

その企業の業績・財務体質

その企業の将来性

本来、株に投資しようと思うと、

  • 株主優待にしても
  • 配当金にしても

その企業が利益を上げていなかったら、出せるお金はありません。

そのため、企業の将来性を見る必要があるのです。

企業の将来性チェック- どんな業績なのか?

  • お財布事情に余裕があるのか?
  • 火の車になっていないか? など

ところが、つい優待品に目が奪われてしまう初心者は、業績や将来性を無視して「欲しい優待品」がある企業を選んでしまいがちです。

こぱん「僕はこの会社を応援したいから、ここの株を買って優待品を貰うんだ~♪」というのはよく聞くセリフですね^^;

あひるくんギクッ… 例えば、10万円で株を買って3,000円分の優待品を貰うと、お得に見えます。

ところが、株価が9万円に値下がりしてしまったら、1万円の損失+3,000円の優待品になり、トータル損をしているのがわかります。

こぱんこういう状態になってしまっている初心者は、実際かなり多いのです。

特徴②:優待総合利回りが高い順に買っていく

株式を持っていると、配当金を貰えることがあります。

さらに企業によっては、配当金とは別に株主優待品ももらえます。

株主優待があることで、総合の利回りが高くなるのです。

例えば以下のようなパターンです。

総合利回りの算出例 10万円分の株式の場合

  • 2,000円の配当金 = 配当利回り2%(2,000円 ÷ 10万円)
  • 3,000円の優待品 = 優待利回り3%(3,000円 ÷ 10万円)
  • 総合利回り = 5%(配当利回り2% + 優待利回り3%)

初心者の中には、この総合利回りが高い順に、ひたすら株を買い集めるという人がいます。

しかし、一般的に利回りが高い株はハイリスクです。

利回りの高さにつられて投資すると、後々株価の下落で手痛いしっぺ返しを食らうことが多くあるので、注意が必要です。

関連動画

→必ず知っておくべきリスクとリターンの考え方

特徴③:株主優待はいつまでも続くと思っている

株主優待は、永遠に続くとは限りません。

株主優待には2つのリスクがあります。

株主優待の2つのリスク85. 改悪リスク 86. 廃止リスク 改悪リスクは、株主優待の内容が劣化して、見込みよりももらえる優待が少なくなるリスクです。

クオカード1,000円貰えていたのに、500円の減額になった

2,000円分の自社商品を貰えていたのに、1,000円分に減った

廃止リスクは、株主優待そのものがなくなってしまうリスクです。

実際に、年間数十社が株主優待を廃止しています。

そして株主優待を廃止すると、株価はかなり下落します。

つまり、

優待品も貰えない

株価も下がる

というダブルパンチになるのです。

株主優待は、取締役会の決議等で簡単に「改悪・廃止」できるということを覚えておきましょう。

あひるくん永遠に続くと思っていると、裏切られるのか…

こぱん甘い幻想を持ちすぎないように気をつけよう^^

株主優待投資で利益を出すために重要なこと

結局、株主優待投資でしっかり利益が出せている人は、以下のような人です。

株主優待投資で利益が出せる人 会社の業績・成長性をしっかり見極めることができる人

割安なタイミングで集中投資できる人

中長期で保有してガツンと売却益を出せる人

こぱん要するに、個別株のトレードに長けた上級者です(笑) 株主優待投資はあくまで「個別株への投資」です。

インデックス投資のように

  • 誰がやっても同じような結果が出る
  • 決算やチャートを見なくて良い

という投資手法ではありません。

あひるくんそう考えると、難しそう…

こぱんそういうこと^^ 初心者向けに見えるけど、割と難しいんだよ。 株主優待投資で利益を出したいと思ったら、まずはちゃんとした「バリュー投資」を学んだ方が良いです。

損せずにしっかりと利益を出していきたいと思うのなら、がっつり勉強する必要がある投資手法だと理解しておいてください。

繰り返しになりますが、どんな投資手法であれ、儲けている人も損をしている人もいます。

  • インデックス投資
  • バリュー株投資
  • グロース株投資
  • 高配当株投資
  • 優待株投資

色々な投資手法がありますが、やるなら目的を定めてしっかり勉強して取り組みましょう。

▼図解:人生の目的に合わせて投資手法を決めよう

目的をはっきりさせずに、

「バリュー株投資が良いですか?」 「インデックス投資が良いんですよね?」 「グロース株投資がいいんじゃないでしょうか?」 「株主優待投資が良いですか?」 など、手法ばかりを気にする人も大勢いますが、これらは全て「目的による」としか回答できません。

だからこそ、投資手法の前に、目的をしっかり決めて勉強することが重要なのです。

関連動画

→あなたの資産運用がうまくいかない理由【軸がないから】

リベ大のYouTubeチャンネルでは、1からちゃんと学べるようになっているので、気になる方はぜひご確認ください。

量があるので時間がかかりますが、最低限そのくらい勉強をしなければ、投資で成功することは難しいのです。

関連動画

→再生リスト:お金の勉強 - 株式投資編 -

こぱんやっぱり、インデックス投資が一番簡単ですね(笑) 関連記事【おすすめ投資信託も紹介】インデックス投資の始め方から出口戦略まで徹底解説!2021.8.9投資初心者におすすめしたい投資手法の一つがインデックス投資です。この記事ではインデックス投資の基本やおすすめの投資商品を具体的に紹介します!…

まとめ:優待品に釣られて、大事なものを見失わないように

株主優待は、日本企業独自の制度です。

株主優待投資=日本株の個別株投資なので、インデックス投資などと比較すると、難易度の高い投資になります。

株主優待投資で損をしている人には、以下の特徴があります。

株主優待投資で損をする人の特徴 業績を見ない(見れない)

優待総合利回りが高い順に買っていく

株主優待はいつまでも続くと思っている

逆に、優待投資でしっかり利益を出している人は、優待品はあくまで「オマケ」と捉えて個別株のトレードをしている上級者です。

株主優待投資で利益を出せる人の特徴 会社の業績・成長性をしっかり見極めることができる

割安なタイミングで集中投資することができる

中長期で保有してガツンと売却益を出せる

こぱん優待品に釣られて、大事なものを見失わないように気をつけましょう^^インデックス投資をメインにしつつ、「オマケ」として株主優待も貰える優良企業の個別株に投資して、資産運用の知識を身につけていくというのはアリかもしれません。

なぜなら、個別株の投資を始めると、会社の業績を注意してみるようになったりと、投資家としてのレベルは上がっていくためです。

一方、株主優待だけを見てしまうと、業績などの本質部分を見失いがちなので気をつけましょう。

あひるくん株主優待投資家は、暴落相場でも鬼ホールドできるイメージあるな(笑)

こぱんそうだね^^ ちゃんとした銘柄を選んでいれば、その特徴は有利に働くよ。 今の時代はネット証券を使えば、

  • お手軽に
  • 最安コストで
  • 好きな投資スタイルで

資産運用することができます。

なので、投資を始めるなら、手数料の高い対面販売の窓口に行ってはいけません。

手数料の低いネット証券を使わなければ、成功が遠のいてしまうので気をつけましょう。

関連記事【初心者必見】ネット証券との「賢い付き合い方」を分かりやすく解説!2021.4.11今や資産運用にはネット証券が欠かせません。この記事では、お金持ちに近づけるネット証券との上手な付き合い方をリベ大目線で解説します!… 関連記事【とにかく楽】コストをできるだけ抑えてS&P500や全世界株に投資する裏技2021.7.11米国株式や全世界株式に投資をしたいけど、為替や税金などが面倒だと思う人も多いです。この記事では、手間をかけずに投資する方法を解説します!コストを限界まで抑える裏技も紹介します。… リベ大では以下2つのネット証券をおすすめしていますので、投資を始めたいという方はご確認ください。

fa-line-chartSBI証券

国内株式個人取引シェアNo.1の証券会社

- 口座開設・口座維持手数料無料 - 取引手数料業界最安クラス - 国内株・外国株、トップクラスの豊富な投資先

【無料】SBI証券で口座を開設する 開設手順をチェックする

fa-line-chart楽天証券

初心者にも操作しやすく圧倒的におすすめの証券会社

  • 優良米国ファンドが購入可能
  • 手数料が業界最安クラス&楽天ポイントで支払える
  • 楽天ポイントで株が買える

【無料】楽天証券で口座を開設する 開設手順をチェックする 「もっと早く知りたかった…」という人もいるかもしれませんが、今日が人生で一番若い日です。

こぱん気づいた時からしっかり学んで巻き返していきましょう^^ 以上、こぱんでした!

「お金にまつわる5つの力」を磨くための実践の場として、オンラインコミュニティ「リベシティ」をご活用ください♪

同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!

「リベラルアーツ大学」が待望の書籍になりました!自由へと一歩近付くための「お金にまつわる5つの力」の基本をまとめた一冊です!

こぱん【貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う】力を一緒に学びませんか?^^本当の自由を手に入れる お金の大学¥1,350(2024/06/08 20:19:58時点 Amazon調べ-詳細)- Kindle

  • Amazon
  • Yahooショッピング

▼「株式で資産運用したい!」という方に読んで欲しい記事がこちら!

【資産家には常識?】資産運用するなら必ずおさえておきたい「米国株の魅力7選」2020.11.6資産運用のために米国株を推奨している人は大勢います。一方で、雰囲気だけで米国株に投資している人も多いです。そこで今回は、なぜ米国株が推奨されるのか?米国株の魅力について改めて解説します!… 初心者必見!インデックスファンドを選ぶ時に大切な4つのポイントを解説2021.11.15インデックスファンドを間違ったポイントで選んでしまうと、資産運用が上手くいかないことも…。ファンド選びで重要な4つのポイントを分かりやすく解説します!… 【重要】資産が少ないうちは「集中投資で増やせ!」は正しい?2020.10.25資産が少ないからこそ、「インデックス投資」より「個別株への集中投資」で大きなリターンを狙った方がいい!?リベ大独自の見解をズバッと解説します!まだまだ資産が少ない方向けの具体的な資産運用方法もお伝えします… 資産運用?ギャンブル?リスク許容度を無視して投資する人の末路2021.11.2投資はギャンブル?投資のリスクを正しく理解できていますか?投資初心者なら知っておくべきリスクとリスク許容度についてズバッと解説します!… 【必見】現在の株式市場は割高?割安?「4つの指標」で要チェック2020.9.152020年8月現在の米国株式市場は割高感が拭えません。割高か割安かの判断を間違えると、大きく利益を取り逃したり、損失を出してしまうことも。今回は割高か割安かを判断する4つの指標を紹介します!… 【勘違い多発】株は5月に売れ(セルインメイ)は正しいか? 【初心者向け】2020.5.21初心者が勘違いしやすい投資の相場格言「セルインメイ」。その本当の意味とは?有効性があるアノマリーですが、盲信せず、投資手法によっては参考するとリターンの改善があるかもしれません。…

投資金額10万円以下の株主優待人気ランキング一覧!

本サイトでは関連記事のみを収集しております。株主優待 おすすめ 10万円以下原文を閲覧するには、以下のリンクをコピーして開いてください。

ナンプレ

株主優待 おすすめ 10万円以下

投資金額10万円以下の株主優待人気ランキング一覧!