株主優待目的の投資の注意点は?損しないための対策をプロが解説 株式投資コラム 未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」

株主優待目的の投資の注意点は?損しないための対策をプロが解説   株式投資コラム   未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」

株主権利確定が年間でもっとも多い3月に入りました。権利確定日に株式を保有していると、配当金や優待を受け取ることができます。投資家にとってうれしい株主優待制度ですが、廃止されてしまうこともあります。廃止されると株価は下落する傾向があるため、優待銘柄に投資する場合には廃止リスクが低い銘柄に投資する必要があります。 そこで、今回は株主優待目的投資の注意点や、損をしないための対策を解説します。 ※ このページには広告・PRが含まれています

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • Pocket
  1. 株主優待制度とは
  2. 株主平等の原則からみた株主優待制度
  3. 企業にとっての株主優待のメリット・目的 3-1.安定株主を増やす 3-2.自社のファンを増やす
  4. 株主優待の投資家へのメリット
  5. 優待目的投資の注意点
  6. 株主優待を廃止・変更した会社 6-1.日本たばこ産業(JT) 6-2.出前館 6-3.ワタミ
  7. まとめ

1 株主優待制度とは

株主優待制度とは、単元株(市場で売買される売買単位)を保有している株主を対象とし、配当金以外に自社製品や商品券などを贈呈する制度のことです。飲食関連の企業では、関連店舗で使える商品券や、鉄道など輸送関連の企業では割引券やフリーパスなどを贈呈している会社もあります。

2 株主平等の原則からみた株主優待制度

会社法では、株式会社は株主を、その有する株式の内容及び数に応じて、平等に取り扱わなくてはならないと規定されています。しかし、株主の優待制度が持ち株数に比例することはなく、優待の上限が設けられている場合が一般的です。 株主平等の原則から、グローバル企業の多くは株主優待制度を実施していません。また株主優待を実施している企業でも近年では、株主平等の原則を理由に株主優待制度を廃止する会社が増えています。

3 企業にとっての株主優待のメリット・目的

株主優待を実施する企業には、様々な目的があります。優待の多くは、自社製品だったり、自社チェーンで使える商品券や割引券だったりします。ここでは、なぜ企業が優待制度を実施するのかをみていきましょう。

3-1 安定株主を増やす

株主優待を実施する企業の目的の一つに、安定株主数を増やすということが挙げられます。株主優待目的の投資家は、長期にわたり株式を保有する傾向があります。株主優待目的の投資家は、企業にとって安定株主になりやすいと言えるのです。 株式の上場を維持するためには一定の株主数が必要なため、安定株主を増やすことは企業の上場維持対策とも言えます。

3-2 自社のファンを増やす

企業としては、株主優待を実施することで、自社製品のファンになってもらい売上を伸ばすという目的もあります。 食品メーカーのカゴメは、株主との長期的なつながりが深い会社として知られています。株主優待として、自社商品の詰め合わせを贈るほか、工場見学や料理教室など株主向けのイベントを開催するなどして、個人株主を増やしています。株主には主婦層が多く、株主と一般消費者では、同社の商品購入金額に大きな開きがあるようです。つまり、株主と長期的な良好関係を作ることは、企業業績にプラス材料と言えます。

4 株主優待の投資家へのメリット

株主優待は、投資家にとってもメリットがあります。株主限定商品や新商品をもらえるほか、税制面でもメリットがあります。配当金は課税されますが、株主優待で受け取った商品・サービスには課税されない場合もあります。 配当金は、1,000円支払われた場合、税率20.315%(所得税・復興特別所得税15.315%、住民税5%)の源泉徴収が課せられ、受取金額は797円となります。一方で、額面1,000円のクオカードを優待として受け取った場合には、優待を受け取った時点では税を徴収されることはありません。これは、株主優待が雑所得として取り扱われるためで、雑所得が年間20万円以下の場合には、確定申告の必要がありません。 また、優待分だけ実質配当利回りが上昇するというメリットもあります。一般的な配当利回りは、配当金を株価で割り求めます。しかし株主優待を実施している会社の場合には、優待相当額が上乗せされるため、実質的には利回りが上昇します。そのため、配当利回りが同じ場合は、優待を実施している銘柄のほうが実際の利回りが高くなるのです。

5 優待目的投資の注意点

優待目的投資の注意点は、優待が廃止されるリスクが高い銘柄には投資しないことです。 優待制度が廃止されると、その銘柄の株価が下落する傾向にあります。つまり、投資家にとって株主優待の廃止は、株価下落と優待廃止のダブルパンチとなる可能性があります。優待が廃止される会社の共通点は業績悪化です。

6 株主優待を廃止・変更した会社

株主優待を廃止・内容変更した過去の事例をみてみましょう。

6-1 日本たばこ産業(JT)

2022年2月14日に日本たばこ産業(JT)が株主優待の廃止を発表しました。廃止の理由として、株主平等の原則の観点から検討したことを挙げています。 JTの株主優待は、保有期間1年以上を条件に、株数に応じて4段階に分かれていました。100株の株主には、2,500円相当のJTグループ会社の商品が贈呈されます。 JTは高配当株として個人投資家から人気が高く、株主数は60万人を超えています。この60万人が100株の株主と想定すると、株主優待は15億円のコストとなります。同社は、業績悪化にともない2021年12月期の年間配当金を前期比24円減の130円としたばかりです。 今回の優待廃止についても、表向きは株主平等の原則を理由としていますが、コスト削減も目的だった可能性が高いと思われます。

6-2 出前館

出前館は、2021年8月19日に株主優待制度を廃止すると発表しました。これを受け、翌日8月20日の株価は急落し、ストップ安を付ける場面もありました。株価はその後も低迷しています。出前館の業績は売上が伸びているものの、赤字幅が拡大しています。 株主優待廃止の理由として同社は、順調な注文件数の増加にともない認知度が上がったことと、株主平等の原則を挙げています。

6-3 ワタミ

ワタミは、2021年2月8日に株主優待制度の変更を発表しました。同社の株主優待は、ワタミグループ内で利用できる食事券です。今回の変更により、優待券枚数が増えたことと、有効期限が延長されたことは、株主にとってメリットですが、優待券に利用制限が設定されてしまったことはデメリットです。 変更前は、1回当たりの利用枚数制限はなく、ランチタイムの利用も可能でした。変更後は、利用枚数が一人1回1枚(500円)まで、ランチタイムの利用は不可となりました。そのほか、宅食事業についても利用制限が設定されました。 同社は、株主優待制度の変更理由として、新型コロナ感染拡大の影響による業績悪化を挙げています。

まとめ

株主優待制度は、株主の楽しみのひとつです。しかし、優待制度を実施しているからという理由だけで投資をしないようにしましょう。優待を目的に投資しても、業績不振などにより優待制度が廃止される可能性があることに注意が必要です。 投資する場合は、企業の財務内容を確認し、業績が悪化傾向にある企業を避けるようにしましょう。また、株主優待は企業にとってはコスト増につながるため、個人株主数が増加傾向にある企業にも注意する必要があります。 優待目的の投資でリスクを下げるには、カゴメのように企業と株主がウィンウィンの関係にある会社に投資するように意識すると良いでしょう。 SBI証券のサイトを見るPR - 外国株(米国株など)が買えるネット証券会社

  • IPO投資に強い証券会社、少額からIPOに参加できるサービス
  • 25歳以下の現物株式の取引手数料が実質0円の証券会社
  • 大手証券会社が提供している株式投資サービス
  • 少額で株式投資ができるサービス The following two tabs change content below.- この記事を書いた人
  • 最新の記事 #### 藤井 理 大学3年から株式投資を始め、投資歴は35年以上。スタンスは割安銘柄の長期投資。目先の利益は追わず企業成長ともに株価の上昇を楽しむ投資スタイル。保有株には30倍に成長した銘柄も。 大学を卒業後、証券会社のトレーディング部門に配属。転換社債は国内、国外の国債や社債、仕組み債の組成等を経験。その後、クレジット関連のストラテジストとして債券、クレジットを中心に機関投資家向けにレポートを配信。証券アナリスト協会検定会員、国際公認投資アナリスト、AFP、内部管理責任者。#### 最新記事 by 藤井 理 (全て見る)
  • インドに投資するメリット5選 デメリットや今後の見通しも解説【新NISA】 - 2024年5月27日
  • インド投資の今後10年の見通しは?投資のプロが解説 - 2024年5月16日
  • HSBC インド・インフラ株式オープンの保有銘柄TOP10は?現地のリアルな情報も解説 - 2024年5月16日
  • 投資のプロが初心者におすすめするつみたてNISAの銘柄は?年齢別に解説 - 2024年5月15日
  • アメリカと新興国、株を買うならどっち?投資のプロが持っておきたい投資信託も解説 - 2024年5月15日

おすすめの株式投資のサービスや証券会社は?

利用者からの評判が高い株式投資サービス・証券会社を厳選ピックアップしご紹介しています。

SBI証券

SBI証券株手数料が1日100万円まで無料!早朝・深夜も取引可、Tポイントで投信が買える、ロボアドも 詳細を見るPR#### ファンディーノ 株式投資型クラウドファンディング・ファンディーノIPOやバイアウトを目指す急成長企業に数万円から投資可能!ESG企業の募集案件も多数 詳細を見るPR#### 松井証券 松井証券はじめての方でも安心、充実のサポート体制!新しくなった株アプリや便利なツールも好評! 詳細を見るPR## 株式投資の最新ニュース

  • 2024/5/28ゲーム開発のグッドラックスリーがFUNDINNOで4度目のCF。2027年東証グロース上場目指す
  • 2024/5/14日本の伝統工芸品の価値を広げるプラットフォーマーがFUNDINNOで3回目のCF
  • 2024/5/13世界標準の顔認証システムを中小企業・自治体が導入しやすい価格で提供。IoTロボティクス×顔認証AIのベンチャーがFUNDINNOで2度目のCF
  • 2024/5/10「ゼロ高」運営のZERO EDUCATION&ARTSがFUNDINNOで3回目の資金調達。5/11募集開始
  • 2024/5/7人気VTuberを擁する急成長プロダクションがFUNDINNOで海外進出目指す。5/8募集開始

株式投資の人気コラム

  1. 証券会社10社の口座開設キャンペーンや比較表も【最新版】
  2. PayPay(ペイペイ)証券、最新のキャンペーンは?キャンペーンコードも
  3. 株式投資、おすすめの証券会社は?大手3社とネット証券5社を比較
  4. PayPay証券の評判は?メリット・デメリットやキャンペーン、始め方も
  5. 米国株取引に強い証券会社は?銘柄数・手数料から5社を比較
  6. 日興フロッギーの評判は?メリット・デメリットや始め方も解説
  7. 株式投資の勉強方法は?初心者向けの学習の仕方や注意点も
  8. ドコモdポイント投資のメリット・デメリットは?おすすめの使い方も解説
  9. 外国株式を購入できるネット証券会社は?手数料や銘柄の比較も 利用者からの評判が高い株式投資サービス・証券会社を厳選ピックアップしご紹介しています。

SBI証券

SBI証券株手数料が1日100万円まで無料!早朝・深夜も取引可、Tポイントで投信が買える、ロボアドも 詳細を見るPR#### ファンディーノ 株式投資型クラウドファンディング・ファンディーノIPOやバイアウトを目指す急成長企業に数万円から投資可能!ESG企業の募集案件も多数 詳細を見るPR#### 松井証券 松井証券はじめての方でも安心、充実のサポート体制!新しくなった株アプリや便利なツールも好評! 詳細を見るPRSBI証券株手数料が1日100万円まで無料!早朝・深夜も取引可、Tポイントで投信が買える、ロボアドも 詳細を見るPR株式投資型クラウドファンディング・ファンディーノIPOやバイアウトを目指す急成長企業に数万円から投資可能!ESG企業の募集案件も多数 詳細を見るPR松井証券はじめての方でも安心、充実のサポート体制!新しくなった株アプリや便利なツールも好評! 詳細を見るPR- 2024/5/28ゲーム開発のグッドラックスリーがFUNDINNOで4度目のCF。2027年東証グロース上場目指す

  • 2024/5/14日本の伝統工芸品の価値を広げるプラットフォーマーがFUNDINNOで3回目のCF
  • 2024/5/13世界標準の顔認証システムを中小企業・自治体が導入しやすい価格で提供。IoTロボティクス×顔認証AIのベンチャーがFUNDINNOで2度目のCF
  • 2024/5/10「ゼロ高」運営のZERO EDUCATION&ARTSがFUNDINNOで3回目の資金調達。5/11募集開始
  • 2024/5/7人気VTuberを擁する急成長プロダクションがFUNDINNOで海外進出目指す。5/8募集開始
  1. 証券会社10社の口座開設キャンペーンや比較表も【最新版】
  2. PayPay(ペイペイ)証券、最新のキャンペーンは?キャンペーンコードも
  3. 株式投資、おすすめの証券会社は?大手3社とネット証券5社を比較
  4. PayPay証券の評判は?メリット・デメリットやキャンペーン、始め方も
  5. 米国株取引に強い証券会社は?銘柄数・手数料から5社を比較
  6. 日興フロッギーの評判は?メリット・デメリットや始め方も解説
  7. 株式投資の勉強方法は?初心者向けの学習の仕方や注意点も
  8. ドコモdポイント投資のメリット・デメリットは?おすすめの使い方も解説
  9. 外国株式を購入できるネット証券会社は?手数料や銘柄の比較も
  • 国内大手の証券会社
  • ポイントで株が買える証券会社
  • 少額で株式投資ができる証券会社
  • IPO投資に強い証券会社
  • 25歳以下の現物株取引手数料実質0円
  • 外国株が買えるネット証券会社
  • 楽天証券
  • 日興フロッギー
  • SBI証券
  • マネックス証券
  • SMBC日興証券
  • 松井証券
  • 岡三オンライン証券
  • DMM株
  • moomoo証券
  • FUNDINNO(ファンディーノ)
  • ゲーム開発のグッドラックスリーがFUNDINNOで4度目のCF。2027年東証グロース上場目指す
  • 日本の伝統工芸品の価値を広げるプラットフォーマーがFUNDINNOで3回目のCF
  • 世界標準の顔認証システムを中小企業・自治体が導入しやすい価格で提供。IoTロボティクス×顔認証AIのベンチャーがFUNDINNOで2度目のCF
  • 「ゼロ高」運営のZERO EDUCATION&ARTSがFUNDINNOで3回目の資金調達。5/11募集開始
  • 人気VTuberを擁する急成長プロダクションがFUNDINNOで海外進出目指す。5/8募集開始
  • 全国どこでも高度ながんの薬剤治療を可能に。医療品情報プラットフォームの運営ベンチャーがFUNDINNOで5/2募集開始
  • 成長する水中ドローン市場に挑む。開発ベンチャーがFUNDINNOで5/1募集開始
  • 口内除菌で口腔ケア市場トップを目指すベンチャーがFUNDINNOで資金調達。4/22募集開始
  • 日本のクリエイターと共創したエンタメを世界中の人に届けたい。気鋭のゲームベンチャーがFUNDINNOで4/15募集開始
  • アイスランドの密閉型植物工場で栽培した日本品種のイチゴで欧州トップ目指す。アイファームがFUNDINNOで2回目のCF
  • 「守りの資産」金に投資する方法は?IG証券でのやり方も紹介
  • 株初心者が知っておきたい売り板・買い板の見方、板を分析するメリットも
  • インドに投資するメリット5選 デメリットや今後の見通しも解説【新NISA】
  • SBI証券、Vポイントの貯め方は?手続き方法とポイントの使い道も
  • 大和コネクト証券の評判は?メリット・デメリットやポイント投資サービスも
  • インド投資の今後10年の見通しは?投資のプロが解説
  • 証券会社10社の口座開設キャンペーンや比較表も【2024年5月最新】
  • 楽天証券の評判・実績は?メリット・デメリットや口座開設の手順も
  • 日興フロッギーの評判は?メリット・デメリットや始め方も解説
  • 米国株取引に強い証券会社は?銘柄数・手数料から5社を比較
  • インパクト・エディター職の募集ページ 証券会社 キャンペーンファンディーノ 評判米国株 証券会社株式投資 勉強証券会社日興フロッギー 評判スタートアップ投資ウェルスナビ 評判不動産投資セミナーロボアドバイザーソーシャルレンディング - 投資・マネーコラム
  • Web3コラム
  • ロボアドバイザーコラム
  • ソーシャルレンディングコラム
  • 不動産投資コラム
  • 投資ニュース
  • Web3・ブロックチェーン仮想通貨やブロックチェーンに関する国内外の法規制動向、取引所、大手金融機関、ICOなどに関する最新情報をお伝えしています。
  • ロボアドバイザーニュース
  • ソーシャルレンディング
  • クラウドファンディング
  • 不動産投資
  • セミナー
  • 不動産投資セミナーHedge Guide おすすめセミナー(参加費無料) 【10名限定】10月13日(土)11:00~場所:株式会社ジーイークリエーション セミナールーム(外苑前駅1a番出口すぐ)税理士中出良氏を招いての不動産投資セミナー! 『相続対策、家族信託×家賃収入』徹底解説!《特別出演》医療従事者であるマンションオーナー! アットホームな雰囲気の中での【少人数セミナー】です。今回は、税理士を招いての「不動産…
  • Web3とは
  • NFTとは
  • DeFiとは
  • ReFiとは
  • メタバースとは
  • DAOとは
  • ロボアドバイザー投資の始め方ガイド
  • ロボアドバイザー・少額株式投資のサービス一覧
  • ソーシャルレンディング初心者ガイド
  • ソーシャルレンディング会社・投資型クラウドファンディング会社一覧
  • 失敗しない不動産投資ガイド
  • 不動産投資会社・サービスの一覧
  • マンション投資の不動産投資会社一覧
  • アパート経営に強い不動産投資会社一覧
  • 不動産売却サービスの一覧
  • お問い合わせ
  • ライター・編集の応募者の方へ
  • 広告掲載をご希望の方へ
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
投資金額10万円以下の株主優待人気ランキング一覧!

本サイトでは関連記事のみを収集しております。株主優待 おすすめ 10万円以下原文を閲覧するには、以下のリンクをコピーして開いてください。

ナンプレ

株主優待 おすすめ 10万円以下

投資金額10万円以下の株主優待人気ランキング一覧!