各種手数料 | 滋賀銀行

各種手数料 | 滋賀銀行

各種手数料 | 滋賀銀行

0 最低投資金額

優待権利確定月

『しがぎん』の各種手数料についてご案内します。

『しがぎん』の各種手数料についてご案内します。

  • 店番が異なる支店と出張所間のお振込みは、本支店宛としてお取扱いさせていただきます。

  • 現金による10万円超のお振込みには、本人確認が必要なため、窓口のみでのお取扱いとなります。

振込手数料(1件) 同一店内 当行本支店宛 他行宛
ATM 現 金 3万円未満 220円 220円
3万円以上10万円以下※ 440円 440円 660円
キャッシュカード 3万円未満 110円 110円 275円
3万円以上 220円 220円 440円
窓口 一般 3万円未満 330円 330円
3万円以上 550円 550円 770円
視覚障がい等を お持ちのお客さま 3万円未満 110円 110円 275円
3万円以上 220円 220円 440円
『しがぎん』ダイレクトインターネットバンキング 3万円未満 無料 無料 220円
3万円以上 無料 無料 330円
Bizダイレクト 3万円未満 無料 55円 330円
3万円以上 無料 220円 550円
Bizダイレクトライトコース 3万円未満 110円 220円 495円
3万円以上 330円 440円 660円
Value EB/資金集中AnserDATAPORT 3万円未満 無料 55円 330円
3万円以上 無料 220円 550円
定額自動送金 3万円未満 無料 110円 385円
3万円以上 無料 330円 550円
取扱手数料(送金1回あたり) 110円
振込組戻・訂正依頼手数料 1件 660円
送金手数料(1件) 同一店内 440円
当行本支店宛 440円
他行宛 普通扱(送金小切手)660円
代金取立手数料 同一店内※ 無料
同一交換所内(本支店、他行とも) 1通 440円
当行本支店宛(同一交換所内除く) 1通
他行宛(同一交換所内除く) 1通
組戻料・でんさい返却手数料 1通 880円
店頭呈示料 1通 660円
不渡手形返却料・でんさい買戻手数料 1通 880円
  • 支店とその出張所間のお取立は、同一交換所内としてお取扱いさせていただきます。

詳しくはこちら

利用時間 当行カード 他行カード(ゆうちょ含む)
時間内 平日8:45~18:00 無料 110円
時間外 平日上記以外のお取扱時間土曜日、日曜日、祝日 110円 220円
  • ゆうちょ銀行キャッシュカードをご利用の場合、土曜日9:00~14:00の手数料は110円となります。
  • イオン銀行カードによるお引出しは、平日8:45~18:00は無料、その他の時間は110円となります。
  • 他行カードで総合口座貸越取引およびカードローン取引を当行ATMでご利用の場合、お取引により利用明細の手数料表示とお客さまのお口座より引落の手数料が相違する場合があります。詳しくはカード発行金融機関へお問合わせください。
  • 提携クレジットカードをご利用の場合、クレジットカード会社により時間外手数料がかかる場合があります。詳しくはカード発行会社へお問合わせください。

当行カードで提携金融機関のCD・ATMをご利用の場合は各金融機関所定の手数料が必要となります。詳しくは各金融機関へお問合わせください。

  • 総合口座貸越取引およびカードローン取引をご利用の場合、お取引により、利用明細の手数料表示とお客さまのお口座より引落の手数料が相違する場合があります。
小切手帳 1冊(50枚) 1,100円
約束手形帳 1冊(50枚) 2,200円
為替手形帳 1冊(50枚) 2,200円
署名判印刷登録手数料(新規・変更) 5,500円
自行宛小切手発行 1枚 550円
新規発行 キャッシュカード 無料
ICキャッシュカード 1,100円
ビジネスカード 無料
ローンカード 無料
STIOカード※ 無料
再発行 通帳・証書 1件
キャッシュカード 1件 1,100円
インターネットバンキング 会員カード 1件 660円
テレホンバンキング
決済用預金への切替 新規開設 無料
普通預金口座からの切替 1,100円
  • STIOカードは新規・切替ともに無料です。
破産管財人名義の口座開設 1口座 11,000円
硬貨入金 100枚以下 無料
101~500枚 550円
501~1,000枚 1,100円
以降、500枚までごとに550円を加算します。
硬貨出金※1 10枚以下 無料
11~50枚 330円
51~500枚 550円
501~1,000枚 1,100円
以降、500枚までごとに550円を加算します。
  • 硬貨入金100枚以下および硬貨出金10枚以下のお取扱いについては、それぞれお一人さま1日1件に限り無料とします。同日に2件以上硬貨入金または出金をご依頼される場合、合計枚数での手数料となります。

  • 一部の金種を指定して出金される場合、金種を指定せずに出金された残金についても合計枚数に含みます。

窓口利用

店舗の所在 滋賀県・山科支店・山科南支店 左記以外の店舗
通帳またはキャッシュカードをご提示※1 左記以外の場合
10枚以下 無料※2 550円 取扱しておりません
11~50枚 330円 550円
51~500枚 550円 550円
501~1,000枚 1,100円 1,100円
以降、500枚までごとに550円を加算します。
  1. 当行通帳またはキャッシュカード(本人名義)をお持ちのご来店者さまは、受付時に窓口係へご提示ください。(通帳、キャッシュカードの種類は問いません)法人(各種団体含む)のお客さまの場合、法人名義もしくはご来店者さま名義の通帳もしくはキャッシュカードの提示によるものとします。
  2. 当行通帳またはキャッシュカード(本人名義)の提示による10枚以下のお取扱いについては、お一人さま1日1件に限り無料とします。

両替機利用

お取扱1件あたり 50枚以下 無料
51~500枚 400円
501~1,000枚 600円
  • 両替機による1回の利用枚数は「1,000枚まで」です。
店舗の所在 滋賀県・山科支店・山科南支店 左記以外の店舗
通帳またはキャッシュカードをご提示※1 左記以外の場合
10枚以下 無料※2 550円 取扱しておりません
11~50枚 330円 550円
51~500枚 550円 550円
501~1,000枚 1,100円 1,100円
以降、500枚までごとに550円を加算します。
  1. 当行通帳またはキャッシュカード(本人名義)をお持ちのご来店者さまは、受付時に窓口係へご提示ください。(通帳、キャッシュカードの種類は問いません)法人(各種団体含む)のお客さまの場合、法人名義もしくはご来店者さま名義の通帳もしくはキャッシュカードの提示によるものとします。
  2. 当行通帳またはキャッシュカード(本人名義)の提示による10枚以下のお取扱いについては、お一人さま1日1件に限り無料とします。

両替機利用

お取扱1件あたり 50枚以下 無料
51~500枚 400円
501~1,000枚 600円
  • 両替機による1回の利用枚数は「1,000枚まで」です。
当行が金融機関に指定されているもの 無料
当行が金融機関に指定されていないもの(納付書扱い) 550円
地方税納入サービス手数料(1件あたり) 55円
総合振込・給与振込・口座振替受付時手数料※1 当行制定用紙、MT・FD利用 受付1件あたり 5,500円
当行制定用紙以外(私製用紙)利用 11,000円
口座振替手数料 帳票扱 1件あたり 原則 330円
MT・FD・データ伝送 原則 165円
口座振替依頼書読替え 基本料 1回 3,300円
取扱料 1件あたり 110円
口座振替中止依頼 1件あたり 原則 440円
窓口収納事務取扱 1件あたり 原則 110円
給与振込取扱(当行宛) 帳票扱 1件あたり 原則 330円
給与振込取扱(他行宛) 帳票扱 1件あたり 原則 660円
MT・FD・データ伝送 原則 55円
  1. 紙媒体、MT・FDでの受付に限る
    個別発行 当行制定用紙利用 1通 1,100円
    当行制定用紙以外(私製用紙)利用 1通 2,200円
    監査法人向け用紙利用 1通 3,300円
    継続発行 1通 440円
当行制定用紙利用 即時発行できるもの 1通 1,100円
即時発行できないもの 1通 2,200円
当行制定用紙以外(および私製用紙) 1通 2,200円
取引証明書発行 1通 1,100円
未収利息証明書発行 1通 1,100円
貸出金等受入利息証明書発行 1通 1,100円
民法909条の2に基づく払戻証明書発行 1通 1,100円
証券取引にかかる「各種報告書」の再発行 1通 1,100円
郵送にかかる手数料※1 550円
「取引異動明細表」作成手数料 1回 550円×明細発行店舗数※2
定期預金経過利息計算書発行手数料 1通 2,200円
伝票・フィッシュ元帳等のコピー代 1枚 11円
  1. お客さまが郵送をご希望される場合
  2. (例)本店営業部の当座預金と石山支店の普通預金の取引異動明細表が必要な場合、550円×2ヵ店=1,100円の作成手数料をいただきます。

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。各種手数料 | 滋賀銀行

🎲 おすすめ記事 😈

株式投資にかかる費用(手数料)は? カブスル

2022-07-13 株式投資を行うにあたり「どれくらいの費用がかかるのか?」は 株初心者であれば気になる点だと思います。 そこで、こちらでは株式投資を行うにあたり かかる費用を説明します。 最初に結論から言ってしまうと、一昔前より費用はほとんどかかりません。 ワンポイント 投資資金 ⇒ 最低数百円から 売買手数料 ⇒ 1回あたり100円台 利益にかかる税金 番外:利用状況に応じて発生する費用 目次 株式投資にかかる費用「投資資金」 株式投資にかかる費用「売買手数料」 株式投資にかかる費用「利益にかかる税金」 番外:利用状況に応じて発生する費用 株式投資にかかる費用「投資資金」 投資資金は「費用」とは違うのですが、ご質問が多いので まず最初に説明します。 株式投資と聞くと、大きな投資資金がないとできないと思っている方も多いかと思いますが そんなことはありません。 上場している株式の約4割は10万円以内で購入ができます。 参考までに 上場している個別株は、4,137社(2023.2.10時点) 単元株(100株)で買うと、 10万円以内で買える株は、1,658社(全体の40%)コロプラやキングジム、紀文食品 5万円以内は、694社(同16.7%)ENEOSやヤマダHD 3万円以内は、310社(同7.4%)セブン銀行やダイドー 1万円以内は、63社(同1.5%)小僧寿しやキムラタン 20万円あれば66.7%の株を購入できます。 一昔前までは株式投資に大きな費用が必要でしたが、各企業が個人投資家でも投資をしやすいように、最低購入金額が低くなるよう株式分割などの施策を行いました。これにより最低購入金額が低くなり、個人投資家が買いやすくなったんです。 ご覧のとおり、投資資金が3万円もあれば475銘柄から選んで株を購入することができます。 参考までに また、株式を数百円~数千円でさらに小額から購入できる「単元未満株」も証券会社によって取り扱いがあります。 詳しくは後程 紹介する「1株から株を購入できる証券会社」にてご確認ください。 つまり、株式投資を行う際に 大きな「投資資金」を用意する必要はありません。 まずは小額から初めて、投資に慣れるにつれ投資資金を増やしていくのがおすすめです。 株式投資にかかる費用「売買手数料」 株式投資で実際にかかる費用が「売買手数料」です。 「株式を買う時」と「株式を売る時」に手数料が発生します。 「株式」の「売買」により証券会社に支払う手数料です。取引手数料とも言います。 各証券会社で売買手数料が異なりますが、第二章で紹介する「ネット証券会社」の売買手数料は総じて取引手数料が安いです。 取引手数料が安い証券会社 参考までに10万円の株を購入した場合、オンライントレードのマネックス証券では、取引手数料が99円(税込)です。5万円以下なら55円(税込)。 5万円で株を購入 ⇒ 取引手数料は55円 6万円で株を売却 ⇒ 取引手数料は99円 売買による取引手数料の合計は154円に。 取引手数料に関しては、各証券会社で値下げ合戦が始まっており 年々安くなっております。個人投資家にとっては ありがたいことですね(  ̄∇ ̄) 株式投資にかかる費用「利益にかかる税金」 株式投資では 売却益に対して20%の税金が発生します。 売却益とは株式を売却して得た利益です。つまり、損失に対しては税金は発生しません。補足として 2037年までは復興特別所得税が0.315%加算されます。(20.315%の税金) 参考までに 5万円で株を購入し、6万円で売却した場合。 6万円 - 5万円 = 1万円の利益(売却益) 1万円に20%の税金が発生 ⇒ 1万円 × 20% = 2千円(税金) 実質的に得る利益は1万円 - 2千円 = 8千円の利益になります。 ご覧のように2割は税金で持っていかれてしまいますが、利益に対して税金が発生します。 つまり、株式投資で得た利益から支払っておりますので、元本が減っているわけではありません。 ワンポイント ちなみに、売却益に関する税金の支払い方法は口座を開設している種類により変わります。 株初心者の方は、税金や確定申告に関して何も考えなくてすむ「特定口座/源泉徴収あり」がおすすめです。 特定口座と一般口座の違いは? 参考までに 参考までに、売却益に税金がかからない「NISA」という制度があります。ただし、デメリットなど NISAの仕組みも覚えないといけないので、株初心者は通常の口座がまずはよいと思います。(NISAとは?) 番外:利用状況に応じて発生する費用 番外編として利用状況に応じて株式投資で発生する費用です。 ワンポイント 証券会社から投資資金や株式を借りる「信用取引」を行うと、金利や逆日歩などの手数料が発生します。 信用取引は制度がやや複雑で株初心者には おすすめしていません。よって、番外編として紹介しています。 かなり限定されますが、大手の大和証券で口座開設している場合に年間1,650円の口座管理料が発生します。口座管理料は 利用状況に応じて無料になります。 補足ですが、ネット証券会社や大半の証券会社でも口座管理料は発生しません。 以上、株式投資にかかる費用をご説明させて頂きました。 現在の 株式投資にかかる費用は金銭的に大きくないことがご理解いただけたかと思います。 参考までに ご質問を受けたので、こちらで参考までにご紹介致します。 株式を保有しているだけで手数料は発生しません のでご安心を! 上記で説明したとおり「株を買う時と売る時」に手数料が発生します。 ただし、「信用取引」の場合は保有を続けると金利や逆日歩などのて手数料が発生します。(資金や株式を証券会社から借りているので発生するんです) 一昔前は投資資金も必要でしたし、取引手数料も高い時代でした。 次に周りに心配される損について説明します。 株って損をする!?- 株式投資とは? 株式投資の基本を知ろう。誰でも最初は初心者 株で資産を増やすには?初心者には4つの方法がおすすめ 株式投資の魅力は複利。資産がどんどん増える仕組み 配当金とは?株主還元のひとつで現金がもらえる 配当利回りで配当金のお得度をチェックしよう! 株の配当金と銀行の預金金利の比較 株式投資にかかる費用(手数料)は? 株のリスクは?絶対に損をする?一昔前のイメージが定着か? 株は経験を積むのが大事 初心者にオススメの株式投資の本 カブスル(TOPページ) こちらの記事は、株式投資歴20年のカブスルが執筆しています。 元手20万円、投資実績は2023年12月時点で+2,849万円。初心者にも分かりやすい記事を心がけています。 1.9万人のフォロワーTwitterYouTube

【厳選】投資金額10万円以内で株主優待が貰える!2023年2月のおすすめ銘柄15選 うさぎパイセン〜長期投資戦略術〜

※本サイトで紹介している商品・サービスの外部リンクにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。この記事でわかること2月に権利確定の株主優待銘柄投資金額10万円以下で貰える総利回り3%超えの銘柄を厳選うさぎパイセンこんにちは!うさぎパイセ

【全部10万円以下】クオカードがもらえる優待株5選 - YouTube

今回は、予算が少ない人にも嬉しい10万円以下でクオカードがもらえるオススメ優待株5選をご紹介します。高配当株もあるので配当狙いの方にもオススメです!#少額投資#10万円株#優待#クオカード▼この動画のブログ▼https://money-style1000.com/investment20230128/ブログ、Tw...