複利効果を実感するのは、配当金・資産額がいくらになった時か【いつ感じる?】

複利効果を実感するのは、配当金・資産額がいくらになった時か【いつ感じる?】

「配当額が何円になった時点で、複利効果などの「効果」を実感したか」というご質問について、以下回答申し上げます。配当金収入や資産額がいくらになると、複利効果を感じ始めるかご質問三菱サラリーマン様住友サラリーマンと申します。真似して住友サラリー

2019/3/102020/4/12株式投資(資産運用)

TwitterFollow @FREETONSHA

ご質問三菱サラリーマン様

住友サラリーマンと申します。真似して住友サラリーマンというブログはありでしょうか?冗談はさておき質問させていただけますと幸いです。

本ブログ記事中の「効果(配当による複利の効果と私は理解しました)を感じられる」という点につきまして。

>最初が一番大変かもしれませんが、あとからどんどん規模のメリットが活きてきますから、早期に取り組めば取り組む程、効果を感じられると思います。

配当が何円入ってきた時から「効果」を実感されましたか?当方は今のところひたすらインデックス積立で積立額2000万円(含み損益プラス20パーセント)です。

三菱さんのブログ読ませていただき配当投資も「精神安定上」いいなと思っております。

収入の一定割合を配当株、ETF積立検討してますが、いち早く「効果」を実感するために、インデックスを売却して、ある程度まとまった額(例えば合計1000万円)でJNJとかPG、KOに投資しようかなと考えてます。早く「効果」を実感したいので、初期のまとまった投資をいくらにしようか思案してます。ただまとまった額は時間分散でリスク軽減できないので、期間の分散をしたほうが?でも、そうすると「効果」実感できないしなぁというところです。

三菱さんは、配当額が何円の時点で「効果」実感されましたか?長々と申し訳ございませんでした。これからも楽しみにしております。

月額10万円の配当金あたりから効果として実感する

だいたい月額で10万円(税引後)を超えたあたりから実感として不労所得の厚み、そして再投資の規模が大きくなってきているのを感じると思います。

高配当株による配当金再投資戦略は、基本的に定期的に毎月買い付ける形ですから、その際に給与収入以外に配当という「計算できる収入」がもう1本出来ると気分的にも非常に楽になってきます。

計算できる収入として目処になるのは、やはり10万円です。実際に種々の支出が賄えるという金額の多寡としても、二桁の大台に達したという一里塚的な意味合いとしても、1つの節目と思います。

月額配当金10万円を得るにはいくら運用額が必要か

では、月額配当金10万円を得るには種銭としていくら必要か、ということですが3000万円は必要になってきます。

運用額3000万円を高配当株・REIT・ETFなどに投資して、税引後配当利回り4%で年間配当金120万円です。

税引後配当利回り4%を得るには、それなりに投資対象が限られますし、達成可能な相場環境も限られますから、最低でも3000万円必要という感じでしょうか。

▶高配当株ポートフォリオの作り方【税引後配当利回り4%、外国株+日本株】

1000万円あたりからでも感じることは出来ます。月3万円ぐらいの配当がもらえますから、あるとないでは全然違います。

ただ、より実感として如実に感じるのは、3000万円を超えたあたりからと思います。

そして3000万円といえばアッパーマス層です。

▶アッパーマス層、金融資産3,000万に20代で到達して思うこと

アッパーマス層から準富裕層へ、意識の変化

この区分け層的にも3000万円は1つの目途・目安にもなります。このあたりから準富裕層の5000万円も意識し出すところと思います。

そして安定的な投資手法が確立していれば、

1000万円→3000万円より、

3000万円→5000万円のほうが、感覚的に断然速いと思います。

これはもちろん、1000万円の時より元本が3倍もあるからですね。配当金再投資額の差も大きく、株数増加ペースの勢いは如実に感じられると思います。

更に時間の経過と共に昇給も、程度の差あれどあるはずですから、家族構成の変化がない限りはそれも追い風です。

5000万円になってくると、だいぶ景色が変わってきます。これは明らかに景色が変わります。

増配率が堅調であれば、簿価(取得価格)に対する利回りも年々上昇しますし、月額配当金が税引後で20万円に近づいてきます。

やっぱり配当が月20万円超えてくると、再投資も相当楽になってきます。初任給と同じ程度ですから、キャッシュフローという意味ではもう1人新卒の自分がいて、月々キャッシュフローを生み出してくれるようなものです。

この頃からセミリタイアの実現可能性も意識し始める人が多い水準かもしれません。

>>関連記事:配当金生活に必要な最低資産額は、5000万円!

配当の「効果」を実感する時期・規模まとめ

ということで、配当による効果を実感し始めるのは、月額配当金が税引後10万円になる頃からと感じます。

そして自身の投資手法が確立していれば、同時にその効果を実感し始める頃から、配当金の増加スピードは上がっていくことが感じられるはずです。

それは同時にアッパーマス層から準富裕層への移行期でもあり、その移行期が終わると、セミリタイアや配当金生活も徐々に意識できるような資産額・水準になってきます。(支出の最適化がどの程度に落ち着くのかにもよります)

なので、3000万円という運用額は、複利効果の実感としても、資産形成のスピード加速開始時期としても、1つのマイルストーンになり得る地点だと思います。

例えばいきなり5000万円を目標にせずとも、まずは1000万円、つぎは3000万円という形で少しずつ歩を進めていく形も良いかと思います。

いずれにしても、歩みを止めないことが大事と感じます。給与から一定額または割合を拠出して毎月積み立てれば、配当金は増えていきます。

時間をかけてでもコツコツ積み立てるだけの意義は感じますから、地道に積み上げていく形が肝要と思います。その過程では悪路もあると思いますが、リセッション等が来ても、ともに乗り越えたいものですね。

Best wishes to everyone.

セミリタイアや配当金生活を実現できる資産規模・水準は、当人の支出最適化具合によって大きく異なります。まずはここを自分なりに把握することが第一歩と思います。

節約って響きがケチ臭いので、「支出の最適化」というワードを提唱したいです節約って響きがケチ臭いので、「支出の最適化」というワードを提唱したいです 2018年に出会った「FIRE」というワードは徐々に広がっていますね。「支出の最適化」も目にする機会が増えているように感じます。ポジ…freetonsha.com人によって千差万別ながら、配当金生活に最低限必要な水準における1つの目安として、5000万円が挙げられます。ただし、やはり金額自体よりも自身の価値観を把握しておくことが先決です。

配当金生活に必要な最低資産額は、5000万円配当金生活に必要な最低資産額は、5000万円配当金生活に必要な金融資産額はいくらか 配当金生活というワードは、ある種の力が内在しているほどに一部の人々を惹きつける単語かもしれ…freetonsha.comコメントを投稿するにはログインしてください。

騒がしすぎる世界で、「主体的」であれリンク 明日は給料日。収入の8割をせっせと株式買付にまわす単純な作業。そうして配当収入の綺麗な右肩上がりのグラフが描かれていく。いかに若年期に投下資本を蓄積できるか、もうそれに尽きるんやで。

— 穂高 唯希|Yuiki Hotaka (@FREETONSHA) May 24, 2017

FIREして本当によかった。

1日1回はそう思う。ありがたき毎日。

— 穂高 唯希|新刊 #シンFIRE論 (@FREETONSHA) June 16, 2023

14歳 為替

15歳 ネトゲ廃人

18歳 リーマンショックでロスカット

20歳 ストア派、北京留学

23歳 入社初日にリタイア決意

29歳 経済的自由

30歳 FIRE

31歳 農業・林業・除雪・大海の魚

34歳 修練

プロフィール

ポートフォリオ

配当収入の推移

お問い合わせ・ご質問

Follow @FREETONSHA

ついに、ついに、7年半毎日思い描いていたセミリタイアを実現しました。振り返れば、労苦ありとも実り多きサラリーマン人生でした。愛すべき豚舎を含め、全てに感謝です。

【念願】30歳で本当にセミリタイアしました。【FIRE】 https://t.co/uvR6aKuC8C

— 穂高 唯希|Yuiki Hotaka (@FREETONSHA) October 18, 2019

1億円到達よりセミリタイア優先。お金は求めだすとキリがない。1億円到達よりセミリタイア優先。お金は求めだすとキリがない。セミリタイアを決意した背景の1つに、やはり以下の考え方があります。 1億円到達よりセミリタイア優先。お金に対する欲求はキリがない。…

freetonsha.com節約って響きがケチ臭いので、「支出の最適化」というワードを提唱したいです節約って響きがケチ臭いので、「支出の最適化」というワードを提唱したいです2018年に出会った「FIRE」というワードは徐々に広がっていますね。「支出の最適化」も目にする機会が増えているように感じます。ポジ…

freetonsha.comあなたに夢はあるか、生きがいはあるか、目標はあるか。【セミリタイア後だろうが老後だろうが夢を持て】あなたに夢はあるか、生きがいはあるか、目標はあるか。【セミリタイア後だろうが老後だろうが夢を持て】ちょっと青臭いかもしれませんが、私は同業の方に「夢は何ですか?」と聞いていました。

単純になぜこの仕事を続けているのか…

freetonsha.com真のFIREを達成すると、人は大海の魚となる真のFIREを達成すると、人は大海の魚となるFIREを達成すると、人は大海の魚となる FIRE(経済的自由・主体的に人生を描く)を達成後、時々思うことがあります。 「初…

freetonsha.com「はたらく」を現代的に再定義しよう。人間が資本に使われないために。「はたらく」を現代的に再定義しよう。人間が資本に使われないために。「はたらく」という言葉を現代に即して再定義しよう。人間が資本に使われないために。 取材を受けたり、人と話していて思うことがあります…

freetonsha.com「FIREして不安はありませんか?」という問いに対する答え「FIREして不安はありませんか?」という問いに対する答え「FIREして不安はありませんか?」と聞かれることがあります。 取材などを受けていますと、「FIREされて、今後どうなるかという不…

freetonsha.com理想の生活を実現して思うこと理想の生活を実現して思うこと理想の生活を実現して思うこと 旅行中でも、電波さえ飛んでいれば、株を売買してブログを更新できます。

したがってどこに…

freetonsha.com入社当日にFIREを決意した人が、新年度に思い出すこと入社当日にFIREを決意した人が、新年度に思い出すこと入社当日にFIREを決意した人が、新年度に思い出すこと 新年度ですね。

入社当日にFIREを決意したことを思い出しま…

freetonsha.com - 2024年5月

  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
投資金額10万円以下の株主優待人気ランキング一覧!

本サイトでは関連記事のみを収集しております。株主優待 おすすめ 10万円以下原文を閲覧するには、以下のリンクをコピーして開いてください。