【株主優待】株価10万円以下で買える優待銘柄+配当も良い3銘柄
【株主優待】株価10万円以下で買える優待銘柄+配当も良い3銘柄
0 最低投資金額
優待権利確定月
良いかどうかは別として、私は株主優待のある銘柄は結構好んで投資しています。株式投資の醍醐味は売却益ではありますが、保有期間中にメリットのある配当金や株主優待は、保有するメリットともなるからです。もちろん、「配当があるから」「優待があるから」
良いかどうかは別として、私は株主優待のある銘柄は結構好んで投資しています。株式投資の醍醐味は売却益ではありますが、保有期間中にメリットのある配当金や株主優待は、保有するメリットともなるからです。もちろん、「配当があるから」「優待があるから」 10万円以下Twitter0Facebook0はてブ0Pocket6LINE2021.12.232021.02.25スポンサーリンク スポンサーリンク
株価10万円以下と少額投資が実践できる銘柄です。
6670 MCJ
mouseを作っている純国産のパソコンメーカーであるMCJ。
MCJは、8期連続で増配を続けている増配銘柄。
配当性向30%以上、DOE4.5%を掲げており、株主還元にも積極的な会社です。
配当金は8年で18倍にもしている会社ですね。すごいです。
株主優待は、100株保有で1,000円分のパソコン診断券をもらうことができます。
1000株保有になれば、カタログから1万円相当の商品を選ぶことができます。
業績面も好調に推移しています。
なんでフィットネスなども手掛けているのかちょっと不明な事業もありますがw本業のPC事業は好調ですね。
21年3月期3Q時点で、経常利益の進捗率は83.2%にも達していますが、3Q決算時点では上方修正を出していません。上方修正の可能性があるのではないかなとも考えています。
DOE(株主資本配当率)=配当総額÷純資産
- (配当総額÷当期利益)×(当期利益÷純資産)
配当性向×ROEで計算することができます。
配当の指標としては、単年度に稼いだ純利益に対する配当の割合を示す配当性向が一般的だ。
しかし、純利益は年度によって変動が大きく、配当性向だけを基準にすると配当金額が安定しなくなることもある。
一方、DOEの場合、ベースとなる株主資本は株主が出資した資本に、これまで蓄積した利益剰余金を加えたストックであり、比較的変動が少ない。
MCJの株主優待ページはこちら財務分析の一覧表です。 自己資本比率56.1%と財務は健全です。営業CFマージンが6.9%とやや低いですね。
8935 エフ・ジェー・ネクスト
エフ・ジェー・ネクストは、首都圏を中心にマンション販売を手掛ける不動産会社です。株価は10万円ちょっと超えてます。
同社は、自己資本比率が50%を超える財務力の良さです。
レバレッジを効かせる不動産会社の中では、珍しい水準の高さです。
100株保有で三越伊勢丹セレクトのカタログギフトから商品を選ぶことができます。
FJネクスト 21年3月期優待
ジン22年3月期から優待は1,000株からのみに変更されました。
1000株保有であれば、3年以上継続保有で5,000円にグレードアップしています。
配当利回りは4%弱と高く、配当収入も期待できる銘柄です。
じわじわと株価も上がってきました。
業績の面のチェックです。
コロナの影響で21年3月期は減収減益の予想。
配当金は据え置きで配当性向はやや上がっていますが、30%未満と十分に低い水準。
自己資本利益率58%と高い財務力を有します。
FJネクストの株主優待ページはこちら
8897 タカラレーベン<優待廃止>
タカラレーベンは、マンションデベロッパーですね。
コロナ禍前に購入した銘柄ですが、減配はするわ、株価は上がらないわで保有しているのが嫌な時期もあったのですが、何かと自力もあり、少額高配当・優待株として再び魅力を感じるようになってきました。
100株保有でおこめ券がもらえて、株数に応じて、おこめ券が増えていきます。
ジン残念ながら、株主優待は廃止されました。
タカラレーベンの業績ですが、FJネクスト同様に21年3月期は減収減益。
そして、配当金は調べる限り10期以上ぶりの減配をしています。
配当性向30%程度という配当目標がありますので、業績の回復が待たれるところ。
タカラレーベンの株主優待ページはこちら タカラレーベンの株価はこちら
おまけ)株価1万円台 9980 MRK HD
MRK HDはRIZAP傘下の補正下着メーカーのマルコを中核とする会社ですね。
株主優待はマルコの20%割引券がもらえます。
自己資本比率75%と非常に高く、財務力は安定的。
割引券優待のほかに、RIZAPグループの商品がもらえるポイントが100株からもらえます。
100株で4,000ポイント(ポイントは3年間繰り越し可能)なので、保有するだけで3年後にはほぼ投資額をペイできます。
MRKの株主優待ページはこちら
1万円台の投資なので、邪魔にならないので保有しておいてもいいかなと思い保有しています。
LINE証券LINE証券正直、めちゃくちゃ分析はしていませんが、財務が良いだけで倒れる心配はないかと。
MRKHDの株価はこちら
21年3月期予想はまだ出されていませんが、過去に営業CFがマイナスである時期もあり、財務のチェックは欠かせません。
けど、ぶっちゃけ投資額1万円台なので、全く気にしないw
一応含み益だし!
ジン優待案内が届きましたが、ぶっちゃけ想像以上にしょぼく、1万円の投資をするのももったいないくらいでした。
スポンサーリンク
10万円以下で購入できる株主優待
FJネクストは10万円を少し超えてしまっていますが、10万円以下で購入できる優待株を3つピックアップしてみました。
少額投資でも、配当金収入や優待があることで、メリットは出てきますね。
私はこうした株をいくつか保有し続けていますが、地味に生活メリットもあるので、ぜひ少額投資も実践してみてください。
将来のお金の不安を小さくしていくためには、資産運用は欠かせません。
資産運用の代表的なツールが「株式投資」。
株式投資では、ある程度の資金が必要ですが、何事も「小さく始めること」が大事です。
少額でも投資する良い方法があります。
LINE証券は、約定代金に関わらず、買付手数料が無料と人気が高いので、LINE証券を使うことです。 LINE証券は、LIENアプリから手軽に投資信託や個別銘柄を買うことができため、投資初心者の方にも使い勝手の良い設計となっています。 【LINE証券のメリット】
- 1株数百円から手軽に投資ができる(最低100円から投資ができる)
- 全銘柄買付手数料が無料
- LINE Pay・LINEポイントを使って投資ができる(1ポイント1円で入金可能)
- 平日21時まで取引可能
- LINEアプリから取引ができる
- LINE Payで引き落とし設定が簡単
- 投資信託も購入できる
これから投資を始めたい方、少額で投資を始めたい方は、まずはこの機会に口座を開設してみましょう。 口座維持手数料は無料となっています。 まずは手軽に始めて見るのが大切ですね。 LINE証券の口座を今すぐ開設してみる財務分析をする際にLINE証券の銘柄スカウターは、欠かせないツールだと考えています。まだ、口座を開設してない方は、この機会に開設しておきましょう!
\今すぐチェック/DMM株の証券口座を開設してみる3月優待
NTT(日本電信電話)の配当利回り・配当性向・配当金推移。10年連続増配で今後も期待
子会社のNTTドコモ株を保有していますが、ふと親会社のNTT(日本電信電話)【9432】の配当金推移はどうなんだろうと思い、調べてみました。 驚きだったのが、NTTは配当性向が40%程度しかありません。 NTTドコモは70%近いので、配 2019.05.10 2020.05.153月優待
【3月優待】10万円以下で買える!100株保有で魅力的な株主優待銘柄【7選】
3月の株主優待の権利日が近づいてきました。 ただし、状況によっては配当基準日の延期の可能性も出てきています。 一時は、15000円を割れるかと思うくらいの下げだった日経平均株価は、17000円割れはしましたが、そのあと爆上げで18000円 2020.03.26 2021.02.203月優待
【驚異の総合利回り5%超】日本モーゲージS(7192)の株主優待・配当金・業績推移
株主優待は、もらえると非常にうれしいものですが、優待株のなかでもかなりおすすめの銘柄が日本モーゲージサービス(7192)です。 どんな会社かというと、住宅ローンのフラット35や住宅瑕疵担保保険を展開している会社です。 時価総額は100億円 2020.01.27 2021.09.203月優待
【丸亀製麵】年初来株価2倍!トリドールの株主優待は使い勝手最高の銘柄
トリドールから食事券の株主優待が届きました。 トリドールは、優待制度の改悪が少ない銘柄かと考えています。 株価が上がってきたので売却も・・・とも考えますが、半期に1度もらえる優待券はやはり嬉しいので保有方針です(売ったほうがもちろん利益は 2021.12.13 2021.12.18クオカード・ギフトカード
【10万円台・増配銘柄】プロシップ(3763)は経常利益率30%・株主優待あり
10万円台で買える増配銘柄であり、株主優待も実施しているプロシップ(3763)を取り上げます。 株価1300円(最新の株価はこちら) 時価総額約200億円 経常利益率30%超 自己資本比率80% 優良企業ですね。 この記事で分かるこ 2021.03.13 2021.10.163月優待
リース会社の配当利回り・連続増配年数一覧。増配多く、株主優待もあり魅力的な投資先
将来の配当金という不労所得を増やすため、増配銘柄へ投資することを基本としています。 配当金は、「株数を増やすか」「増配するか」の2点のみ増やしていけますが、後者は当然ながらコントロールできません。 そのため、過去の増配履歴を踏まえながら、 2019.02.09 2021.07.01 子会社のNTTドコモ株を保有していますが、ふと親会社のNTT(日本電信電話)【9432】の配当金推移はどうなんだろうと思い、調べてみました。 驚きだったのが、NTTは配当性向が40%程度しかありません。 NTTドコモは70%近いので、配 2019.05.10 2020.05.15 3月の株主優待の権利日が近づいてきました。 ただし、状況によっては配当基準日の延期の可能性も出てきています。 一時は、15000円を割れるかと思うくらいの下げだった日経平均株価は、17000円割れはしましたが、そのあと爆上げで18000円 2020.03.26 2021.02.20 株主優待は、もらえると非常にうれしいものですが、優待株のなかでもかなりおすすめの銘柄が日本モーゲージサービス(7192)です。 どんな会社かというと、住宅ローンのフラット35や住宅瑕疵担保保険を展開している会社です。 時価総額は100億円 2020.01.27 2021.09.20 トリドールから食事券の株主優待が届きました。 トリドールは、優待制度の改悪が少ない銘柄かと考えています。 株価が上がってきたので売却も・・・とも考えますが、半期に1度もらえる優待券はやはり嬉しいので保有方針です(売ったほうがもちろん利益は 2021.12.13 2021.12.18 10万円台で買える増配銘柄であり、株主優待も実施しているプロシップ(3763)を取り上げます。 株価1300円(最新の株価はこちら) 時価総額約200億円 経常利益率30%超 自己資本比率80% 優良企業ですね。 この記事で分かるこ 2021.03.13 2021.10.16 将来の配当金という不労所得を増やすため、増配銘柄へ投資することを基本としています。 配当金は、「株数を増やすか」「増配するか」の2点のみ増やしていけますが、後者は当然ながらコントロールできません。 そのため、過去の増配履歴を踏まえながら、 2019.02.09 2021.07.01- 資産運用992
-
株式投資662
-
厳選銘柄134
-
バブルチャート18
-
成長株64
-
配当金投資482
-
連続増配銘柄34
-
高配当ランキング56
-
投資金額別17
-
10万円以下7
-
20万円以下6
-
30万円以下4
-
指標で見る36
-
グレアムのミックス係数13
-
PERで割安14
-
PBRで割安5
-
ROEが高い7
-
配当性向1
-
国内株(配当)174
-
1月配当2
-
2月配当7
-
3月配当79
-
4月配当1
-
5月配当3
-
6月配当10
-
7月配当2
-
8月配当6
-
9月配当44
-
10月配当3
-
11月配当1
-
12月配当23
-
REIT10
-
米国株(配当)30
-
受取配当金 記録38
-
株主優待247
-
1月優待6
-
2月優待19
-
3月優待86
-
4月優待4
-
5月優待4
-
6月優待14
-
7月優待2
-
8月優待10
-
9月優待37
-
10月優待3
-
11月優待11
-
12月優待37
-
株主優待ランキング81
-
クオカード・ギフトカード20
-
カタログ優待7
-
プレミアム優待6
-
外食優待6
-
自社製品優待9
-
NISA33
-
確定拠出年金(iDeCo)50
-
投資信託47
-
ひふみ投信/セゾン投信24
-
IPO1
-
不動産投資7
-
ふるさと納税182
-
ふるさと納税の基本28
-
ふるさと納税 家電34
-
ポイント制・商品券18
-
ふるさと納税 旅行6
-
ふるさと納税 食べる13
-
ふるさと納税「お肉」3
-
ふるさと納税「魚介類」1
-
ふるさと納税「フルーツ」4
-
自転車4
-
インテリア・家具2
-
キッチン用品4
-
ふるさと納税 限度額22
-
ふるさと納税 税金17
-
ふるさと納税実施13
-
家計181
-
家計簿46
-
ボーナス4
-
共働き家計7
-
お金の考え方20
-
貯金ネタ21
-
マネープラン14
-
銀行・証券口座3
-
子どものお金48
-
教育費積み立て19
-
保育料3
-
マネトク42
-
スマホ・格安スマホ9
-
Amazon9
-
カーシェアリング12
-
マイホーム80
-
マンション購入48
-
賃貸1
-
住宅ローン88
-
住宅ローンの基本29
-
住宅ローン借り換え14
-
住宅ローン繰上返済8
-
フラット3519
-
変動金利ローン15
-
キャッシュレス決済・クレジットカード82
-
電子マネー13
-
年会費無料カード38
-
楽天カード7
-
dカード27
-
リクルートカード2
-
高還元率カード4
-
nanacoで節税12
-
税金・保険77
-
節税方法15
-
確定申告34
-
クラウド会計6
-
保険24
-
子育て62
-
親バカなこと32
-
保育園11
-
レジャー・おでかけ10
-
買物134
-
買ってよかったモノ73
-
家電・電化製品24
-
Apple6
-
子育てグッズ4
-
ファッション13
-
文房具3
-
オススメ書籍44
-
子ども・教育【書籍】10
-
インテリア・家具7
-
無印良品7
-
ユニクロ4
-
コストコ2
-
人生・仕事3
-
人生3
-
統計36
-
プロフィール3
【株主優待】ホテルの宿泊料が割引または無料になる銘柄8選(2022年版)2019.06.022022.11.19NTT(日本電信電話)の配当利回り・配当性向・配当金推移。10年連続増配で今後も期待2019.05.102020.05.15【連続増配も魅力】リース大手6社の配当利回り・株主優待まとめ《2021年版》2021.05.202021.10.16- 資産運用992
-
株式投資662
-
厳選銘柄134
-
バブルチャート18
-
成長株64
-
配当金投資482
-
連続増配銘柄34
-
高配当ランキング56
-
投資金額別17
-
10万円以下7
-
20万円以下6
-
30万円以下4
-
指標で見る36
-
グレアムのミックス係数13
-
PERで割安14
-
PBRで割安5
-
ROEが高い7
-
配当性向1
-
国内株(配当)174
-
1月配当2
-
2月配当7
-
3月配当79
-
4月配当1
-
5月配当3
-
6月配当10
-
7月配当2
-
8月配当6
-
9月配当44
-
10月配当3
-
11月配当1
-
12月配当23
-
REIT10
-
米国株(配当)30
-
受取配当金 記録38
-
株主優待247
-
1月優待6
-
2月優待19
-
3月優待86
-
4月優待4
-
5月優待4
-
6月優待14
-
7月優待2
-
8月優待10
-
9月優待37
-
10月優待3
-
11月優待11
-
12月優待37
-
株主優待ランキング81
-
クオカード・ギフトカード20
-
カタログ優待7
-
プレミアム優待6
-
外食優待6
-
自社製品優待9
-
NISA33
-
確定拠出年金(iDeCo)50
-
投資信託47
-
ひふみ投信/セゾン投信24
-
IPO1
-
不動産投資7
-
ふるさと納税182
-
ふるさと納税の基本28
-
ふるさと納税 家電34
-
ポイント制・商品券18
-
ふるさと納税 旅行6
-
ふるさと納税 食べる13
-
ふるさと納税「お肉」3
-
ふるさと納税「魚介類」1
-
ふるさと納税「フルーツ」4
-
自転車4
-
インテリア・家具2
-
キッチン用品4
-
ふるさと納税 限度額22
-
ふるさと納税 税金17
-
ふるさと納税実施13
-
家計181
-
家計簿46
-
ボーナス4
-
共働き家計7
-
お金の考え方20
-
貯金ネタ21
-
マネープラン14
-
銀行・証券口座3
-
子どものお金48
-
教育費積み立て19
-
保育料3
-
マネトク42
-
スマホ・格安スマホ9
-
Amazon9
-
カーシェアリング12
-
マイホーム80
-
マンション購入48
-
賃貸1
-
住宅ローン88
-
住宅ローンの基本29
-
住宅ローン借り換え14
-
住宅ローン繰上返済8
-
フラット3519
-
変動金利ローン15
-
キャッシュレス決済・クレジットカード82
-
電子マネー13
-
年会費無料カード38
-
楽天カード7
-
dカード27
-
リクルートカード2
-
高還元率カード4
-
nanacoで節税12
-
税金・保険77
-
節税方法15
-
確定申告34
-
クラウド会計6
-
保険24
-
子育て62
-
親バカなこと32
-
保育園11
-
レジャー・おでかけ10
-
買物134
-
買ってよかったモノ73
-
家電・電化製品24
-
Apple6
-
子育てグッズ4
-
ファッション13
-
文房具3
-
オススメ書籍44
-
子ども・教育【書籍】10
-
インテリア・家具7
-
無印良品7
-
ユニクロ4
-
コストコ2
-
人生・仕事3
-
人生3
-
統計36
-
プロフィール3
【株主優待】ホテルの宿泊料が割引または無料になる銘柄8選(2022年版)2019.06.022022.11.19NTT(日本電信電話)の配当利回り・配当性向・配当金推移。10年連続増配で今後も期待2019.05.102020.05.15【連続増配も魅力】リース大手6社の配当利回り・株主優待まとめ《2021年版》2021.05.202021.10.16
投資金額10万円以下の株主優待人気ランキング一覧!
このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。【株主優待】株価10万円以下で買える優待銘柄+配当も良い3銘柄