【配当金で月1万(年12万円)】約200万円の予算で考える具体的なポートフォリオ
年金生活に入っている義母は、帰省するたびに、株式投資の話をします。昔から投資をしているので、大型優良株を多数保有。全部聞いているわけではありませんが、NTTドコモ、KDDI、オリックス、中部電力などです。今の収入状況は、年金収入 約200万 国内株(配当)Twitter0Facebook0はてブ3Pocket27LINE2019.09.142019.09.03スポンサーリンク スポンサーリンク 10万円を月換算すると中途半端なので、年12万円の配当金を受け取ることができれば、月1万円の収入アップとなります。 税金が約20%ありますので、表面利回りで15万円の配当金がもらえれば、実現できますね。 日本株でも高配当株の日本たばこ産業(JT)に投資すれば、配当利回り6.8%で計算した場合、 約220万円の投資が必要です。 ただ、JT一択にするとリスクも高いので、分散投資で実現したいところですね。 【配当金投資のワナ】配当利回りにこだわりすぎた私の反省点【2年間の投資】コツコツと不労所得である配当金目的の投資を続けています。売却益は一回限りの利益ですが、配当金は継続的な収入となる点が魅力的ですね。配当金投資に目覚めたのは、2017年頃からと記憶していますが、この約2年間投資をしていくなかで、色々とjin-plus.com2019.09.03 私も配当金投資をしていますが、反省点もあるので、今から12万円の配当金収入を得るのであれば、次のようにしていきます。 目標 → 税前配当利回り 15万円(税引き後12万円)
- 投資金額 200万円
- 10銘柄に分散投資
- 増配を考えて数年後に目標達成を目指す 配当利回り5%の銘柄で構成し、増配率が8%以上あれば、6年後に達成できます。 むろん、将来のことは誰にも分かりませんので、増配率が維持されるかどうかは分かりません。 最も避けたいことは「減配」と「倒産」です。 このリスクを避け、過去の減配履歴や増配の姿勢などを加味しながら10銘柄を考えてみたいと思います。
安定配当株+増配株の組み合わせ
倒産リスクはほぼなく、1銘柄の単元が高すぎる銘柄は省きました。NTTなどは50万円ほどするので、分散余力を削いでしまいます。 投資資金が200万円までということを考えると、できるだけ銘柄分散をしておきたいですね。
銘柄 | 証券コード | 現在値 (¥) | 配当 (¥) | 配当(%) | 配当性向(%) | 増配率(%) |
---|---|---|---|---|---|---|
ソフトバンク(株) | 9434 | 1,495 | 85 | 5.69% | 84.75% | – |
JT | 2914 | 2,241 | 154 | 6.87% | 73.83% | 2.7% |
伊藤忠商事(株) | 8001 | 2,109 | 85 | 4.03% | 23.91% | 2.41% |
オリックス(株) | 8591 | 1,588 | 88 | 5.54% | 33.66% | 15.79% |
(株)FPG | 7148 | 1,019 | 53 | 5.20% | 46.82% | 7.61% |
(株)三菱UFJFG | 8306 | 512 | 25 | 4.88% | #DIV/0! | 13.64% |
MS&AD | 8725 | 3,387 | 150 | 4.43% | 43.09% | 7.14% |
コマツ | 6301 | 2,253 | 110 | 4.88% | 48.29% | 0.00% |
(株)三菱ケミカルHD | 4188 | 735 | 40 | 5.44% | 33.81% | 0.00% |
ヤマハ発動機(株) | 7272 | 1,699 | 90 | 5.30% | 35.73% | 0.00% |
(株)タカラレーベン | 8897 | 409 | 19 | 4.65% | 25.75% | 18.75% |
JAC | 2124 | 1,929 | 80 | 4.15% | 70.18% | 23.08% |
合計 | 11 | 19,374 | 979 | 5.05% | ||
1銘柄オーバーの11銘柄となりますが、193万円の投資で、配当金は年間税前で97,900円、配当利回りは5.05%と高い配当利回りを確保できました。 | ||||||
セグメント別に見ると、金融が多くなっているので、好みに合わせて、NTTドコモなどを追加してもいいかもしれません。 | ||||||
上記4銘柄の金融銘柄(オリックス、FPG、三菱UFJ、MS&AD)は、この10年減配なく、増配も積極的にしている銘柄です。 | ||||||
倒産リスクはゼロに極めて近いですが、「減配」リスクをいかに小さくするか、ということです。 | ||||||
減配は株価下落というショックも招きやすいので、株価の上昇よりも下落しにくい銘柄のほうがいいわけです。 | ||||||
今すぐに税引き後年間12万円の配当金を得ようとすると高い利回りが求められますが、増配銘柄への投資をすることで、予算の200万円以内でも数年後に達成することも可能です。 | ||||||
捕らぬ狸の皮算用ですが、今の増配率が維持できると仮定した場合、今の年間配当金は97,900円です。 | ||||||
増配が続くことで、追加投資なしで、 | ||||||
7年後には15万円の配当金、 | ||||||
つまり、 | ||||||
税引き後年間12万円の配当金を得ることができます。 | ||||||
年金収入になれば、銀行からお金を借りて不動産収入を得る選択肢は困難と予想されますので、配当金収入は力強い収入源となってくれますね。 | ||||||
とにかく、倒産リスクはゼロの銘柄であることが大切ですので、個別銘柄への投資が面倒であれば、いっそのこと日経平均高配当株50などETFでまるっと投資するほうが無難かもしれません。 |
配当金収入は支えとなる
老後2000万円不足が話題となった年ですが、自助努力が必要な時代です。 年金は一生涯もらえる収入なので、この収入を確保する(つまり、保険料は絶対払う)ことをしたうえで、別の収入源を作ることが大切です。 働く期間を長くするのが安定度を高めるわけですが、資産からの収入を得ることも選択肢として持っておきたいものです。 義母は配当金収入を得ているので、ずいぶんと助かっているようです。 安定配当株からの配当金は、安定収入となり生活の一部を支えてくれます。しかも、増配をしてくれるような銘柄であれば、毎年のように配当金が増えてくれます。 スポンサーリンク ## 収入源となる配当金 私たち現役時代と義母のように老後生活に入っているのでは、投資のスタンスはガラリと変える必要があります。 今回、年12万円の配当金を作るために銘柄を考えてみましたが、思った以上に難しく感じました。 それは、「時間軸」です。 老後であれば、大きな損切りするような事態だけは避けなければなりません。 一方で、ETFの場合は利回り不足と増配力を削がなければなりません。 そして、為替リスクと手間を考えると米国株は選択肢から外れます。 ほしいのは円による収入ですから、できるだけシンプルにする必要があります。 ETFでの投資を外せば、優良銘柄での分散投資で利回りを確保し、増配力のある銘柄を持つというのがベストに近いように思います。 そう考えると、いま、私がめざしている配当金投資も結局のところいく着くところは同じように思いますね。 配当金投資は、銘柄をある程度分散しながら、倒産リスクを極力減らし、減配リスクを減らし、できるだけ長く持つことが大切ですね。 配当金収入=年収アップになるわけですから、できるだけ長く受け取りたいものですね。 現役時代から続けていれば、老後にプラスになることは間違いないといえるでしょう。 コツコツと増やしていきたい収入源です。 200万円の予算がなくても、20万円、あるいは、2万円からでもさきほど紹介したポートフォリオを組んだ投資をすることもできます。 LINE証券また、Tポイントでも投資ができる点も魅力的。 【SBIネオモバイル証券のメリット】
- 1株から購入できる(KDDIやJTなど超優良企業を3000円くらいから買える)
- 3000円など金額単位で購入できる
- 月50万円までの投資なら、取引手数料が200円で固定(Tポイントが毎月200円もらえるので実質無料)
- Tポイントを利用して株を買える(SBIネオモバだけ!) 私も使っていますが、かなり使いやすいです。 少額投資でも分散投資していくことができます。 まずは、今すぐ口座を開設して使ってみましょう! 口座開設は無料です。 口座開設をされたら、手数料(取引50万円までなら月200円定額)はクレジットカード払いですので、忘れずに登録しておいてくださいね。 LINE証券の口座を今すぐ開設してみる国内株(配当)### 【配当利回り6.5%】含み損拡大でもJTへの投資を続ける理由 日本たばこ産業(JT、2914)の株価下落が止まりません。 2012年以来6年半ぶりの安値です。 配当利回りは6%を超えており、魅力的すぎる水準です。 想定為替レートの110円より円高に振れていることや、2015年に買収したイランのた 2019.06.28 2019.08.24株主優待### 【タイムズのパーク24】投資先として魅力?17期連続減配なし・株主優待あり 普段、やを利用しているので身近な存在なのですが、タイムズなどの時間貸駐車場を運営するパーク24(4666)。 2019年10月以降、消費税増税に伴い、カーシェアの料金の値上げをすることをきっかけに、同社のビジネスを見てみようと思い調べてみ 2019.09.20 2020.06.163月優待### KDDIが18期連続の増配を発表!配当金投資では通信株最強か【2019年3月期】 KDDI(9433)が2019年度決算を発表しました。 配当金目的で保有しているので、気になる増配については、 2019年3月期は従来予想から5円増額!1株105円(前期90円)に! 2020年3月期は5円増配の1株110円!18期連続増 2019.05.15 2019.05.193月配当### 【銀行トップの配当利回り6%弱】四半期配当のあおぞら銀行の配当金推移 高配当利回り株のあおぞら銀行(8304)は、銀行トップの配当利回りを誇ります。 あおぞら銀行は、旧日債銀です。 不動産融資、金融商品販売などが中心に手掛けており、GMOと協働してネット銀行を設立しています。 また、日本株では数少ない四 2019.10.18 2019.10.202月配当### 【しまむら(8227)】1988年上場30年で初めての減配という愚行から学ぶこと 今年はローソン(2651)が20年近く配当を増やし続けていましたが、大幅減配をしました。 低価格ファッション大手の「しまむら(8227)」も2019年2月期決算で、1988年の上場以来の減配に踏み切っています。 18期連続増配もストップです 2019.05.06 2019.05.21国内株(配当)### 【中小株・配当利回り4%以上ランキング】株価の成長も期待する気になる4銘柄 配当利回りの高い銘柄は、事業が成熟しているので事業に投資するよりは、株主還元に力を入れている銘柄が多いですね。 配当利回り約7%のJTはその最たる例だと思いますが、できれば、株価も上がって、配当金も増えていきそうな銘柄を手に入れたいですね 2019.09.07 2019.09.08 日本たばこ産業(JT、2914)の株価下落が止まりません。 2012年以来6年半ぶりの安値です。 配当利回りは6%を超えており、魅力的すぎる水準です。 想定為替レートの110円より円高に振れていることや、2015年に買収したイランのた 2019.06.28 2019.08.24 普段、やを利用しているので身近な存在なのですが、タイムズなどの時間貸駐車場を運営するパーク24(4666)。 2019年10月以降、消費税増税に伴い、カーシェアの料金の値上げをすることをきっかけに、同社のビジネスを見てみようと思い調べてみ 2019.09.20 2020.06.16 KDDI(9433)が2019年度決算を発表しました。 配当金目的で保有しているので、気になる増配については、 2019年3月期は従来予想から5円増額!1株105円(前期90円)に! 2020年3月期は5円増配の1株110円!18期連続増 2019.05.15 2019.05.19 高配当利回り株のあおぞら銀行(8304)は、銀行トップの配当利回りを誇ります。 あおぞら銀行は、旧日債銀です。 不動産融資、金融商品販売などが中心に手掛けており、GMOと協働してネット銀行を設立しています。 また、日本株では数少ない四 2019.10.18 2019.10.20 今年はローソン(2651)が20年近く配当を増やし続けていましたが、大幅減配をしました。 低価格ファッション大手の「しまむら(8227)」も2019年2月期決算で、1988年の上場以来の減配に踏み切っています。 18期連続増配もストップです 2019.05.06 2019.05.21 配当利回りの高い銘柄は、事業が成熟しているので事業に投資するよりは、株主還元に力を入れている銘柄が多いですね。 配当利回り約7%のJTはその最たる例だと思いますが、できれば、株価も上がって、配当金も増えていきそうな銘柄を手に入れたいですね 2019.09.07 2019.09.08- 資産運用992
- 株式投資662
- 厳選銘柄134
- バブルチャート18
- 成長株64
- 配当金投資482
- 連続増配銘柄34
- 高配当ランキング56
- 投資金額別17
- 10万円以下7
- 20万円以下6
- 30万円以下4
- 指標で見る36
- グレアムのミックス係数13
- PERで割安14
- PBRで割安5
- ROEが高い7
- 配当性向1
- 国内株(配当)174
- 1月配当2
- 2月配当7
- 3月配当79
- 4月配当1
- 5月配当3
- 6月配当10
- 7月配当2
- 8月配当6
- 9月配当44
- 10月配当3
- 11月配当1
- 12月配当23
- REIT10
- 米国株(配当)30
- 受取配当金 記録38
- 株主優待247
- 1月優待6
- 2月優待19
- 3月優待86
- 4月優待4
- 5月優待4
- 6月優待14
- 7月優待2
- 8月優待10
- 9月優待37
- 10月優待3
- 11月優待11
- 12月優待37
- 株主優待ランキング81
- クオカード・ギフトカード20
- カタログ優待7
- プレミアム優待6
- 外食優待6
- 自社製品優待9
- NISA33
- 確定拠出年金(iDeCo)50
- 投資信託47
- ひふみ投信/セゾン投信24
- IPO1
- 不動産投資7
- ふるさと納税182
- ふるさと納税の基本28
- ふるさと納税 家電34
- ポイント制・商品券18
- ふるさと納税 旅行6
- ふるさと納税 食べる13
- ふるさと納税「お肉」3
- ふるさと納税「魚介類」1
- ふるさと納税「フルーツ」4
- 自転車4
- インテリア・家具2
- キッチン用品4
- ふるさと納税 限度額22
- ふるさと納税 税金17
- ふるさと納税実施13
- 家計181
- 家計簿46
- ボーナス4
- 共働き家計7
- お金の考え方20
- 貯金ネタ21
- マネープラン14
- 銀行・証券口座3
- 子どものお金48
- 教育費積み立て19
- 保育料3
- マネトク42
- スマホ・格安スマホ9
- Amazon9
- カーシェアリング12
- マイホーム80
- マンション購入48
- 賃貸1
- 住宅ローン88
- 住宅ローンの基本29
- 住宅ローン借り換え14
- 住宅ローン繰上返済8
- フラット3519
- 変動金利ローン15
- キャッシュレス決済・クレジットカード82
- 電子マネー13
- 年会費無料カード38
- 楽天カード7
- dカード27
- リクルートカード2
- 高還元率カード4
- nanacoで節税12
- 税金・保険77
- 節税方法15
- 確定申告34
- クラウド会計6
- 保険24
- 子育て62
- 親バカなこと32
- 保育園11
- レジャー・おでかけ10
- 買物134
- 買ってよかったモノ73
- 家電・電化製品24
- Apple6
- 子育てグッズ4
- ファッション13
- 文房具3
- オススメ書籍44
- 子ども・教育【書籍】10
- インテリア・家具7
- 無印良品7
- ユニクロ4
- コストコ2
- 人生・仕事3
- 人生3
- 統計36
- プロフィール3 【国内大型株】減配しない累進配当銘柄おすすめ10選。長期保有の配当金狙いで家計の収入源に。2019.05.132021.12.14NTT(日本電信電話)の配当利回り・配当性向・配当金推移。10年連続増配で今後も期待2019.05.102020.05.15建機世界2位!「コマツ」の配当金・配当利回り・業績推移2019.02.142020.07.30- 資産運用992
- 株式投資662
- 厳選銘柄134
- バブルチャート18
- 成長株64
- 配当金投資482
- 連続増配銘柄34
- 高配当ランキング56
- 投資金額別17
- 10万円以下7
- 20万円以下6
- 30万円以下4
- 指標で見る36
- グレアムのミックス係数13
- PERで割安14
- PBRで割安5
- ROEが高い7
- 配当性向1
- 国内株(配当)174
- 1月配当2
- 2月配当7
- 3月配当79
- 4月配当1
- 5月配当3
- 6月配当10
- 7月配当2
- 8月配当6
- 9月配当44
- 10月配当3
- 11月配当1
- 12月配当23
- REIT10
- 米国株(配当)30
- 受取配当金 記録38
- 株主優待247
- 1月優待6
- 2月優待19
- 3月優待86
- 4月優待4
- 5月優待4
- 6月優待14
- 7月優待2
- 8月優待10
- 9月優待37
- 10月優待3
- 11月優待11
- 12月優待37
- 株主優待ランキング81
- クオカード・ギフトカード20
- カタログ優待7
- プレミアム優待6
- 外食優待6
- 自社製品優待9
- NISA33
- 確定拠出年金(iDeCo)50
- 投資信託47
- ひふみ投信/セゾン投信24
- IPO1
- 不動産投資7
- ふるさと納税182
- ふるさと納税の基本28
- ふるさと納税 家電34
- ポイント制・商品券18
- ふるさと納税 旅行6
- ふるさと納税 食べる13
- ふるさと納税「お肉」3
- ふるさと納税「魚介類」1
- ふるさと納税「フルーツ」4
- 自転車4
- インテリア・家具2
- キッチン用品4
- ふるさと納税 限度額22
- ふるさと納税 税金17
- ふるさと納税実施13
- 家計181
- 家計簿46
- ボーナス4
- 共働き家計7
- お金の考え方20
- 貯金ネタ21
- マネープラン14
- 銀行・証券口座3
- 子どものお金48
- 教育費積み立て19
- 保育料3
- マネトク42
- スマホ・格安スマホ9
- Amazon9
- カーシェアリング12
- マイホーム80
- マンション購入48
- 賃貸1
- 住宅ローン88
- 住宅ローンの基本29
- 住宅ローン借り換え14
- 住宅ローン繰上返済8
- フラット3519
- 変動金利ローン15
- キャッシュレス決済・クレジットカード82
- 電子マネー13
- 年会費無料カード38
- 楽天カード7
- dカード27
- リクルートカード2
- 高還元率カード4
- nanacoで節税12
- 税金・保険77
- 節税方法15
- 確定申告34
- クラウド会計6
- 保険24
- 子育て62
- 親バカなこと32
- 保育園11
- レジャー・おでかけ10
- 買物134
- 買ってよかったモノ73
- 家電・電化製品24
- Apple6
- 子育てグッズ4
- ファッション13
- 文房具3
- オススメ書籍44
- 子ども・教育【書籍】10
- インテリア・家具7
- 無印良品7
- ユニクロ4
- コストコ2
- 人生・仕事3
- 人生3
- 統計36
- プロフィール3 【国内大型株】減配しない累進配当銘柄おすすめ10選。長期保有の配当金狙いで家計の収入源に。2019.05.132021.12.14NTT(日本電信電話)の配当利回り・配当性向・配当金推移。10年連続増配で今後も期待2019.05.102020.05.15建機世界2位!「コマツ」の配当金・配当利回り・業績推移2019.02.142020.07.30
本サイトでは関連記事のみを収集しております。株主優待 おすすめ 10万円以下原文を閲覧するには、以下のリンクをコピーして開いてください。