【株主優待】100株保有でクオカードが5000円以上もらえる銘柄まとめ
株主優待の中でもクオカードは、優待廃止リスクも高いものの、使い勝手の良さが魅力的ですね。私もクオカード優待はいくつか保有しているので、コンビニや書店で使っています。あまりコンビニに行くほうではありませんが、昨年はクオカード優待だけでコンビニ クオカード・ギフトカードTwitter0Facebook0はてブ2Pocket7LINE2021.12.042021.05.18スポンサーリンク スポンサーリンク
100株保有で5,000円以上のクオカードがもらえる銘柄をまとめてみました。
調べた限りでは、7銘柄ありましたね。
リンクは各社の優待ページに飛びます。
銘柄 | 株主優待 |
---|---|
3498 霞ヶ関キャピタル | 【8月】100株・5,000円 |
5807 東京特殊電線 | 【3月】100株・3,000円 5,000円(1年) |
7164 全国保証 | 【3月】100株・3,000円 5,000円(1年) |
7172 JIA | 【12月】100株・500円 1,000円(1年) 3,000円(2年) 5,000円(3年) |
7864 フジシール | 【3月】100株 3,000円(1年) 5,000円(3年) |
7937 ツツミ | 【3月】100株・1,000円 3,000円(3年) 5,000円(5年) |
8566 リコーリース | 【3月】100株・2,000円 4,000円(1年) 5,000円(3年) |
9663 ナガワ | 【3月】100株・10,000円 20,000円(1年) 25,000円(2年) |
【】内は権利月、()内の年数は、継続保有要件です。
ナガワは投資額も大きいですが、100株1万円のクオカードはインパクトがありますね。
ジン霞ヶ関キャピタルは、21年8月優待よりプレミアム優待に変更となりました!
どんな会社?
どんな事業を手掛けているのか、簡単に見ておきましょう。
銘柄 | 事業内容 |
---|---|
3498 霞ヶ関キャピタル | 物流施設、アパートメントホテルや保育園などを 投資商品として組成・運用することが収益柱 |
5807 東京特殊電線 | 古河電気工業系の電線中堅。 三層絶縁電線や自動車シート用ヒーター線などを手掛ける。 |
7164 全国保証 | 住宅ローン保証が中核。 独立系信用保証会社。 |
7172 JIA | 航空機リースが主力。 |
7864 フジシール | 包装資材の大手メーカー |
7937 ツツミ | 宝飾品・貴金属小売りの大手。 インドからダイヤモンドを輸入(国内1位)。 |
8566 リコーリース | リコーグループのリース会社。 |
9663 ナガワ | 仮設ユニットハウスの製造・レンタル大手。 自己資本比率89.5%と好財務。 |
ナガワは、今回初めて知りましたがかなり良さそうな銘柄ですね。
株主優待利回りが高いのは?
全て100株保有で5,000円以上のクオカードになった場合の優待利回りで算出しています。
指標面で見てみると、リコーリースが圧倒的な割安さですね。
リース会社は指標面では割安な銘柄が多いです。
27期連続増配と増配を続けている点も魅力的ですね。
優待5000円の場合、ナガワは20,000円の場合
霞ヶ関キャピタルは、配当予想を出していませんので、1株20円が維持されると仮定して算出しました。
優待利回りで最も高いのは、JIA(7172)ですね。
ツツミ、東京特殊電線が続きます。
総合利回りでは、JIAが5%超え
となっていますね。
リコーリースも総合利回り4.8%
と高くなっています。
株主還元の積極的なのは?
配当性向と配当利回りを比較してみましょう。
ROEがバブルの大きさです。
クオカード5000円優待 配当性向 R3.5.12現在
こうしてみると、ツツミはROEも低く、配当性向がぶっちぎりで高いですね。
EPS以上に配当を出している証拠で避けたい銘柄と考えます。
配当性向は50%未満の銘柄が多いですね。
スポンサーリンク
業績はどうか?
業績面も見ておこうと思います。
3期平均の売上増加率を見ると、各社やや成長力がないですね。
霞ヶ関キャピタルは、絶好調なので期待大です。
クオカード5000円優待 売上高 R3.5.12現在
JIA、リコーリースも業績面ではやや苦戦していますね。
売上規模も見ておこう
売上規模で見てみると、ダントツでリコーリースが大きいですね。
時価総額では、全国保証ですが、このあたりが株の面白いところ。
クオカード5000円優待 営業利益率 R3.5.12現在
その全国保証は、営業利益率80%くらいとすさまじい高さです。
詳しく分析はできていませんが、こうした初期のスクリーニングで見ると、東京特殊電線とツツミは、投資先から外したほうが良さそうです。
スポンサーリンク
クオカード5000円の優待が魅力
100株保有でクオカード優待5,000円がもらえる銘柄を比較してみました。
もう一度指標面で見ておきます。
優待5000円の場合、ナガワは20,000円の場合
全国保証、JIA、リコーリースを保有していますが、いずれも保有続ける方針です。
JIAはややリスクの高い銘柄ですが、株価は上がり基調ですね。
霞ヶ関キャピタルも成長株としておすすめです。
また、ナガワが自己資本比率90%近い無借金銘柄であり、下げた時に拾えれば放置でいいかもしれませんね。
ツツミ、東京特殊電線は私としては避けたい銘柄です。
総合利回りは高めですが、魅力を感じません。
いずれもやや投資額が高めなのがネックですが、ねらい目はJIAでしょう。
安定度で言えば、リコーリースですね。
少額投資でもコツコツ投資を続けて単元化するのも楽しみですね。
将来のお金の不安を小さくしていくためには、資産運用は欠かせません。
資産運用の代表的なツールが「株式投資」。
株式投資では、ある程度の資金が必要ですが、何事も「小さく始めること」が大事です。
少額でも投資する良い方法があります。
LINE証券は、約定代金に関わらず、買付手数料が無料と人気が高いので、LINE証券を使うことです。 LINE証券は、LIENアプリから手軽に投資信託や個別銘柄を買うことができため、投資初心者の方にも使い勝手の良い設計となっています。 【LINE証券のメリット】
- 1株数百円から手軽に投資ができる(最低100円から投資ができる)
- 全銘柄買付手数料が無料
- LINE Pay・LINEポイントを使って投資ができる(1ポイント1円で入金可能)
- 平日21時まで取引可能
- LINEアプリから取引ができる
- LINE Payで引き落とし設定が簡単
- 投資信託も購入できる
これから投資を始めたい方、少額で投資を始めたい方は、まずはこの機会に口座を開設してみましょう。 口座維持手数料は無料となっています。 まずは手軽に始めて見るのが大切ですね。 LINE証券の口座を今すぐ開設してみる- 資産運用992
-
株式投資662
-
厳選銘柄134
-
バブルチャート18
-
成長株64
-
配当金投資482
-
連続増配銘柄34
-
高配当ランキング56
-
投資金額別17
-
10万円以下7
-
20万円以下6
-
30万円以下4
-
指標で見る36
-
グレアムのミックス係数13
-
PERで割安14
-
PBRで割安5
-
ROEが高い7
-
配当性向1
-
国内株(配当)174
-
1月配当2
-
2月配当7
-
3月配当79
-
4月配当1
-
5月配当3
-
6月配当10
-
7月配当2
-
8月配当6
-
9月配当44
-
10月配当3
-
11月配当1
-
12月配当23
-
REIT10
-
米国株(配当)30
-
受取配当金 記録38
-
株主優待247
-
1月優待6
-
2月優待19
-
3月優待86
-
4月優待4
-
5月優待4
-
6月優待14
-
7月優待2
-
8月優待10
-
9月優待37
-
10月優待3
-
11月優待11
-
12月優待37
-
株主優待ランキング81
-
クオカード・ギフトカード20
-
カタログ優待7
-
プレミアム優待6
-
外食優待6
-
自社製品優待9
-
NISA33
-
確定拠出年金(iDeCo)50
-
投資信託47
-
ひふみ投信/セゾン投信24
-
IPO1
-
不動産投資7
-
ふるさと納税182
-
ふるさと納税の基本28
-
ふるさと納税 家電34
-
ポイント制・商品券18
-
ふるさと納税 旅行6
-
ふるさと納税 食べる13
-
ふるさと納税「お肉」3
-
ふるさと納税「魚介類」1
-
ふるさと納税「フルーツ」4
-
自転車4
-
インテリア・家具2
-
キッチン用品4
-
ふるさと納税 限度額22
-
ふるさと納税 税金17
-
ふるさと納税実施13
-
家計181
-
家計簿46
-
ボーナス4
-
共働き家計7
-
お金の考え方20
-
貯金ネタ21
-
マネープラン14
-
銀行・証券口座3
-
子どものお金48
-
教育費積み立て19
-
保育料3
-
マネトク42
-
スマホ・格安スマホ9
-
Amazon9
-
カーシェアリング12
-
マイホーム80
-
マンション購入48
-
賃貸1
-
住宅ローン88
-
住宅ローンの基本29
-
住宅ローン借り換え14
-
住宅ローン繰上返済8
-
フラット3519
-
変動金利ローン15
-
キャッシュレス決済・クレジットカード82
-
電子マネー13
-
年会費無料カード38
-
楽天カード7
-
dカード27
-
リクルートカード2
-
高還元率カード4
-
nanacoで節税12
-
税金・保険77
-
節税方法15
-
確定申告34
-
クラウド会計6
-
保険24
-
子育て62
-
親バカなこと32
-
保育園11
-
レジャー・おでかけ10
-
買物134
-
買ってよかったモノ73
-
家電・電化製品24
-
Apple6
-
子育てグッズ4
-
ファッション13
-
文房具3
-
オススメ書籍44
-
子ども・教育【書籍】10
-
インテリア・家具7
-
無印良品7
-
ユニクロ4
-
コストコ2
-
人生・仕事3
-
人生3
-
統計36
-
プロフィール3
PBR1倍割れ+高配当の魅力度高いクオカード優待銘柄5選2023.12.032024.03.17【株主優待】100株保有でクオカードが5000円以上もらえる銘柄まとめ2021.05.182021.12.04【株主優待】公式には出されていない「隠れ優待」をまとめてみた2020.07.062021.12.03
本サイトでは関連記事のみを収集しております。株主優待 おすすめ 10万円以下原文を閲覧するには、以下のリンクをコピーして開いてください。