【初めてのPayPay証券】PayPay証券取り扱い銘柄の株主優待一覧|PayPay証券

【初めてのPayPay証券】PayPay証券取り扱い銘柄の株主優待一覧|PayPay証券

株主優待とは、配当とは別に、企業が株主に対するサービスとして、自社の製品や食事券などを提供することです。 株式投資なので、買った株が値上がりすることや、現金でもらえる配当がうれしいのはもちろんですが、さまざまな商品が届いて、直接生活のプラスになる優待にはまた別の楽しさがあります。 ここでは、PayPay証券で取り扱っている日本株の中から、株主優待を実施している企業をジャンル別にピックアップしてご紹介します。 ※本記事は2022年5月16日時点の内容です 食品の優待 まず、自社の製品やお米などがもらえる食品の優待を紹介します。 自社の製品を優待にすることは、自社のことを 42

まず、自社の製品やお米などがもらえる食品の優待を紹介します。 自社の製品を優待にすることは、自社のことを広く知ってもらうことになるので、株主優待の王道とも言えます。特に食品メーカーには自社商品を優待にしているところが多くあります。 たとえば、味の素(2802)は調味料やレトルト食品、日清食品ホールディングス(2897)はカップラーメンなどの誰もが知っている商品が入っています。さまざまな製品が詰め込まれた優待は、段ボールを開くだけで楽しいもの。届いたその日から便利に使えるのもうれしいですね。 また、アサヒグループホールディングス(2502)とキリンホールディングス(2503)は、飲料を中心とした自社の製品セットの中からの選択制になっています。ビールを選ぶことができるので、飲み比べも楽しめます。 毎日の食卓に欠かせないお米がもらえる企業もあります。 積水ハウス(1928)と日本M&Aセンターホールディングス(2127)です。両社とも優待品は「魚沼産コシヒカリ」となっているので、いつもよりちょっと高級なお米を楽しむことができますね。

割引券

小売業の中には、自社の店舗で使えるお買い物券や割引券を優待にしている企業もあります。 イオン(8267)の株主カードは、3%のキャッシュバックが受けられるので、イオンでよく買い物をする人にとってはうれしい優待です。

カタログギフト

結婚式の引出物や冠婚葬祭のお返しとしてポピュラーなカタログギフトを優待にしている企業もあります。 カタログの内容は企業によってさまざまで、食品が中心のものもあれば、生活雑貨や自社商品などから選べるものも。 なかでもKDDI(9433)やオリックス(8591)はカタログの内容がよいと人気の銘柄です。オリックスは残念ながら2024年3月までで優待を廃止すると発表しましたが、それまでは優待を受け取ることができます。 ミンカブ・ジ・インフォノイド(4436)の優待である「プレミアム優待倶楽部」とは、ウェブ上のカタログギフトのようなもので、優待ポイントに応じて食品や日用雑貨などの商品と交換することができます。

※オリックスは2024年3月をもって株主優待制度が廃止になります。オリックス株式会社「株主優待制度の廃止に関するお知らせ」

金券

QUOカードや自社の電子マネーを優待にしている企業もあります。 日本電信電話(9432)とはNTTグループのことです。NTTドコモが提供しているdポイントが株主に進呈されます。楽天グループ(4755)の優待は、楽天グループの電子マネーである楽天キャッシュとなっています。 QUOカードも電子マネーもコンビニなどで現金と同じように使えるので便利です。

まとめ

このようにメリットの多い株主優待ですが、優待を目的で株を購入する際には、いくつかの注意点があります。 株主優待を受け取るためには、それぞれの銘柄によって、株数や保有期間などの条件があります。100株購入すればすぐに受け取れるところもあれば、300株以上というような条件を満たさなければ受け取れない企業も。 また、保有する株数や継続して保有する年数が増えるにつれて優待内容が充実していく銘柄もあります。 1年の中で優待を実施する回数も銘柄によって異なります。1年に2回実施しているところでも、たとえば1回は自社製品で残りの1回はカレンダーというように、優待の内容が違うものもあります。 また、優待を廃止したり優待内容を変更したりする場合があることには注意が必要です。 株主優待を目的に株を購入する際には、最新の情報を確認してから購入するようにしましょう。 株価は上がったり下がったりを繰り返すものですが、たとえ株価が下がったとしても、株主優待は廃止されない限りは変わらずに受け取ることができます。 株主優待のある銘柄を持つことで、生活をちょっとリッチにしてみてはいかがでしょうか。

PayPay証券取り扱い銘柄の株主優待一覧

2022年5月16日時点の情報です

記事作成:2022年5月16日

1,000円から投資ができる【PayPay証券アプリ】はこちら1,000円から投資ができる【PayPay証券アプリ】はこちら PayPay証券で投資信託始めようPayPay証券で投資信託始めよう PayPay証券のTwitter(ツイッター)はこちらPayPay証券のTwitter(ツイッター)はこちら 金融商品取引法に基づく表示事項●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等商号等:PayPay証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2883号加入協会:日本証券業協会指定紛争解決機関:特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター●リスク・手数料相当額等について証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。免責事項等●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社及びエイチスクエア株式会社は一切の責任を負いません。●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。

PayPay証券株式会社https://www.paypay-sec.co.jp/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2883号

投資金額10万円以下の株主優待人気ランキング一覧!

本サイトでは関連記事のみを収集しております。株主優待 おすすめ 10万円以下原文を閲覧するには、以下のリンクをコピーして開いてください。