ジェイグループホールディングス

1050 お気に入り
71500円 最低投資金額
2月月末 優待権利確定月
ジェイグループホールディングスは核となる飲食事業において、居酒屋、レストラン、カフェなどを全国に展開しています。さらに、ブライダル事業、不動産事業、広告制作事業、仕入れ・卸事業など、波及する関連事業を総合的に展開し、更なる成長を目指しています。優待内容は、優待食事券です。また、「モツ鍋」や「芋蔵(焼酎)」などの商品と交換が可能です。
最低投資金額 | 71,500円 | 優待利回り | 5.59% |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.56% | 優待発生株数 | 100 |
優待権利確定月 | 2月,8月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
優待食事券
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | 2枚(年間 4枚) | |
200株以上 | 4枚(年間 8枚) | |
600株以上 | 8枚(年間 16枚) | |
1,000株以上 | 12枚(年間 24枚) |
銘柄基本情報
社名
ジェイグループホールディングス
英文社名
j-Group Holdings Corp.
業種
小売業
代表者
新田 二郎
決算
2月
資本金
45,419千円
住所
愛知県名古屋市中区栄三丁目4番28号
電話番号(IR)
052-243-0026
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証グロース
上場年月日
2006年11月30日
単元株数
100株
FAQ
株価はなぜ上下するの?誰が株価を決めているの?
株価はなぜ上下するの? 誰が株価を決めているの? 株価は需給のバランスによって決定します。 買いたい人が多ければ上がり、売りたい人が多ければ下がり
10万円以下の有名企業は?
また各銘柄ごとに、株主優待をもらうのに必要な株数が決まっているので、注意が必要です。 ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえ
月10万円の配当金で生活するにはいくら必要ですか?
月10万円の配当金を得るためには、年間で120万円の配当金が必要になります。 仮に、平均的な配当利回りを3%とすると、必要な投資額は約4,00
10万円で買える株はありますか?
と思われる人が多くいらっしゃいますが、決してそんなことはなく、10万円以下で買える銘柄もたくさんあります。 現在、株主優待を実施する企業は約1