ダブルエー
最低投資金額 | 137,100円 | 優待利回り | — |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.24% | 優待発生株数 | 100 |
優待権利確定月 | 1月,7月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
株主優待券(お好きな商品無料券)
必要株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ◇ORiental TRaffic ONLINESTOREで使える(https://ec.wa-jp.com)お好きな商品(靴、バッグ、シューケア商品等)1点無料※商品お渡し後の返品・交換はできません。※利用期間は株主優待券到着後、確定日1月末:翌年5月まで確定日7月末:翌年11月まで |
株主優待券(お好きな靴1足無料券)
必要株数 | 優待内容 |
---|---|
600株以上 | ◇卑弥呼公式サイト/オンラインショップ(https://himiko.jp/)でお好きな靴1足の無料券を贈呈対象ブランド・卑弥呼、NICAL※定価4万円(税込)以内 |
銘柄基本情報
社名
ダブルエー
英文社名
WA,Inc.
業種
小売業
代表者
肖 俊偉
決算
1月
資本金
1,654,739千円
住所
東京都渋谷区恵比寿一丁目20番18号
電話番号(IR)
03-5423-3601
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証プライム
上場年月日
2019年11月1日
単元株数
100株
FAQ
月10万円の配当金で生活するにはいくら必要ですか?
月10万円の配当金を得るためには、年間で120万円の配当金が必要になります。 仮に、平均的な配当利回りを3%とすると、必要な投資額は約4,00
最低でも買っておくべき日本株は?
月10万円の配当金を得るという事は、年間120万円なので、3万株(3000万円)の購入が必要です。 この計算から、もし年間30万円の配当金を狙
10万円以下の有名企業は?
また各銘柄ごとに、株主優待をもらうのに必要な株数が決まっているので、注意が必要です。 ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえ
株式投資はたくさん資金がないとダメですか?いくらくらいあれば買えますか?
株式投資はたくさん資金がないとダメですか? いくらくらいあれば買えますか? 多くの企業が単元株数を減らす傾向にあり、 手頃な資金で買える銘柄も増え
株主優待は最低いくらから受けられますか?
優待を受けるために必要な保有株式数も、最低100株からが原則です。 100株といえど、株価によっては、投資金額がかなり高額になる銘柄も少なくあ