ナイガイ

ナイガイ

ナイガイ

255 お気に入り

23800円 最低投資金額

1月月末 優待権利確定月

高級靴下メーカー、ナイガイのモットーは「素足より足取り軽く」。1920年の創業以来、日本人の洋装文化を足元から支えてきた老舗です。そんな同社の株主優待は自社商品の詰め合わせ。長年培ってきた靴下づくりの技術を是非ご自身で体験してみてください。

この企業のサイトへ

最低投資金額 23,800円 優待利回り
配当利回り 優待発生 100株
優待権利確定月 1月 権利確定日 月末

優待品別情報

自社オンラインショップ利用ポイント(長期保有者向け)

必要 優待内容 備考
100株以上 1,100ポイント
200株以上 2,200ポイント
500株以上 5,500ポイント
1,000株以上 11,000ポイント

銘柄基本情報

社名

ナイガイ

英文社名

NAIGAI CO.,LTD.

業種

繊維製品

代表者

今泉 賢治

決算

1月

資本金

100,000千円

住所

東京都港区赤坂7丁目8番5号

電話番号(IR)

03-6230-1654

株式(上場市場)の状況

上場市場

東証スタンダード

上場年月日

1949年5月16日

単元株数

100株

FAQ

株主優待は最低いくらから受けられますか?

株主優待株の最低投資金額を求めるには、株価と株主優待を受け取れる「最低株数」をかけ合わせればよい。 たとえば、株価は239円で、最低株数が10

株式投資はたくさん資金がないとダメですか?いくらくらいあれば買えますか?

株式投資はたくさん資金がないとダメですか? いくらくらいあれば買えますか? 多くの企業が単元株数を減らす傾向にあり、 手頃な資金で買える銘柄も増え

10万円で何株買える?

東京証券取引所に上場している銘柄の取引金額 ところが、大きなお金ではなくても取引できます。 東京証券取引所に上場している銘柄は約3,800社。 そ

株主優待の最低購入金額はいくらですか?

例えば、最低売買単位は100株ですが、株主優待を受取るためには、500株以上保有していないと受け取ることが出来ない、といった条件があります。

株主優待で1番多いものは何ですか?

【A1】食品類が一番多い。 次に多いのがQUOカードや図書カード、クレジットカード会社のギフト券など、現金同様に使える金券類だ。 特にQUOカー

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。ナイガイ

株主優待 おすすめ 10万円以下
最新記事 人気記事
おすすめ記事

ジェクシード

ジェクシード(3719)の株主優待は『プレミアム優待倶楽部ポイント』、優待利回りは0.97%、配当利回りは---、権利確定月は6月12月!他にも株主優待の詳細情報や、ジェクシード(3719)に関するニュースもチェック出来ます。

じげん

じげん(3679)の株主優待は『航空券予約サイト・ポイント』、優待利回りは2.18%、配当利回りは2.29%、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、じげん(3679)に関するニュースもチェック出来ます。

堀田丸正

幅広くアパレル事業を展開しており、和装関連が主力となります。150年の伝統、匠の技術が光る堀田丸正の和装は、大手百貨店や帝国ホテルで提供されております。また、ソフラン事業も手掛けて、中でもマットレス開発に力を入れています。ぜひ、その寝心地を体感してみて下さい。優待ではRIZAPグループ商品がもらえます。

RIZAPグループ

RIZAPは、健康や美容器具の販売を手掛けております。累計92万人以上が体験した豆乳クッキーがヒット商品です。まだ未体験の方は、ご優待券でぜひ試して見てください。その他にどろあわわという洗顔も同社のヒット商品としてご用意しております。ふわふわの泡で毎日洗顔ができて幸せな気持ちにさせてくれます。

日本電信電話

日本電信電話(9432)の株主優待は『dポイント付与』、優待利回りは---、配当利回りは3.52%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、日本電信電話(9432)に関するニュースもチェック出来ます。

ダイトウボウ

ダイトウボウ(3202)の株主優待は『優待券、QUOカード』、優待利回りは---、配当利回りは2.75%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、ダイトウボウ(3202)に関するニュースもチェック出来ます。