パルマ
最低投資金額 | 51,100円 | 優待利回り | 1.95% |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.54% | 優待発生株数 | 100 |
優待権利確定月 | 9月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
QUOカード
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | 【1年未満保有】1,000円相当【1年以上保有】2,000円相当 | |
1,000株以上 | 【1年未満保有】5,000円相当【1年以上保有】10,000円相当 |
銘柄基本情報
社名
パルマ
英文社名
Palma Co., Ltd.
業種
不動産業
代表者
木村 純一
決算
9月
資本金
600,318千円
住所
東京都千代田区麹町四丁目5番地20 KSビル5階
電話番号(IR)
03-3234-0358
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証スタンダード
上場年月日
2015年8月11日
単元株数
100株
FAQ
株主優待は最低何株から受けられますか?
月10万円の配当金を得るという事は、年間120万円なので、3万株(3000万円)の購入が必要です。 この計算から、もし年間30万円の配当金を狙
最低でも買っておくべき日本株は?
月10万円の配当金を得るという事は、年間120万円なので、3万株(3000万円)の購入が必要です。 この計算から、もし年間30万円の配当金を狙
株主優待が20万円以下の場合は確定申告は必要ですか?
・会社員の場合会社員の場合であっても、株主優待を受け取ったら原則、確定申告が必要です。 しかし、例外的に株主優待の(所得)金額が20万円以下の
株式投資の最低額はいくらですか?
株式投資に必要な金額は、株価×100で算出しましょう。 なぜ100をかけるかというと、2018年10月から株を購入する際は、100株単位の取引
モスバーガー 株主優待 何株から?
ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえますが、中には1株で株主優待がもらえる銘柄があったり、500株以上でないと株主優待が