三越伊勢丹ホールディングス

3159 お気に入り
225200円 最低投資金額
3月月末 優待権利確定月
三越伊勢丹ホールディングス(3099)の株主優待は『株主優待カード』、優待利回りは---、配当利回りは2.66%、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、三越伊勢丹ホールディングス(3099)に関するニュースもチェック出来ます。
最低投資金額 | 225,200円 | 優待利回り | — |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.66% | 優待発生株数 | 100 |
優待権利確定月 | 3月,9月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
株主優待カード
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | 限度額 30万円 | |
300株以上 | 限度額 40万円 | |
500株以上 | 限度額 50万円 | |
1,000株以上 | 限度額 100万円 | |
3,000株以上 | 限度額 150万円 | |
5,000株以上 | 限度額 200万円 | |
10,000株以上 | 限度額 300万円 |
銘柄基本情報
社名
三越伊勢丹ホールディングス
英文社名
Isetan Mitsukoshi Holdings Ltd.
業種
小売業
代表者
細谷 敏幸
決算
3月
資本金
51,546,000千円
住所
東京都新宿区新宿五丁目16番10号
電話番号(IR)
050-1704-0684
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証プライム
上場年月日
2008年4月1日
単元株数
100株
FAQ
株主優待で1番多いものは何ですか?
【A1】食品類が一番多い。 次に多いのがQUOカードや図書カード、クレジットカード会社のギフト券など、現金同様に使える金券類だ。 特にQUOカー
株には、どんな税金がかかりますか?会社員の場合はどうなるの?
株には、どんな税金がかかりますか?会社員の場合はどうなるの? 株式投資にかかる税金は、主に、売買の結果得た利益にかかる「譲渡益課税」、配当金を
月10万円の配当金で生活するにはいくら必要ですか?
月10万円の配当金を得るためには、年間で120万円の配当金が必要になります。 仮に、平均的な配当利回りを3%とすると、必要な投資額は約4,00
モスバーガー 株主優待 何株から?
ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえますが、中には1株で株主優待がもらえる銘柄があったり、500株以上でないと株主優待が
最低でも買っておくべき日本株は?
株主優待はありません。