長谷工コーポレーション

2480 お気に入り
213000円 最低投資金額
3月月末 優待権利確定月
長谷工コーポレーション(1808)の株主優待は『株主優待券、グループ商品割引』、優待利回りは---、配当利回りは4.23%、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、長谷工コーポレーション(1808)に関するニュースもチェック出来ます。
最低投資金額 | 213,000円 | 優待利回り | — |
---|---|---|---|
配当利回り | 4.23% | 優待発生株数 | 100 |
優待権利確定月 | 3月,9月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
株主優待券
必要株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ◆以下から選択1、長谷工リフォームでの室内リフォーム工事代金(税抜)3%割引 ※100万円(税抜)以上の工事に限る。2、長谷工リアルエステートでの不動産売買の仲介手数料(税抜)10%割引。 ※宅地建物取引業者は利用できない。 ※原則として、他の割引サービス・ キャンペーンとの併用はできない。 ※物件によっては仲介を受けられない場合がある。3、長谷工シニアウェルデザインが運営する高齢者住宅・有料老人ホームの前払金の3%割引。 ※対象施設により支払方法が異なります。 |
グループ商品割引販売
必要株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ■長谷工あんしんデリの「たなかみ米」、「ANA」や京都の料亭「和久傳」とのコラボ商品を20~25%割引販売。・「たなかみ米」と林久右衛門商店の「和風スープふかひれ入り」セット・「たなかみの干し芋」12個セット・ANAファーストクラスのカレー&3種のANAカレー」と「たなかみ米」セット・「たなかみ米」と京都の料亭和久傳の「炙り鶏と根菜の炊き合わせ」セット※優待期間:2024年7月1日〜2024年11月末 |
銘柄基本情報
社名
長谷工コーポレーション
英文社名
HASEKO Corporation
業種
建設業
代表者
熊野 聡
決算
3月
資本金
57,500,000千円
住所
東京都港区芝二丁目32番1号
電話番号(IR)
03-3456-5690
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証プライム
上場年月日
1961年10月1日
単元株数
100株
FAQ
どんな株を買ったらいいのかわからない。銘柄は、どんな基準で選べばいい?
どんな株を買ったらいいのかわからない。 銘柄は、どんな基準で選べばいい? 好きな会社、馴染みの会社、応援したい会社等を アナリスト情報、IR情報等
株主優待の最低購入金額はいくらですか?
例えば、最低売買単位は100株ですが、株主優待を受取るためには、500株以上保有していないと受け取ることが出来ない、といった条件があります。
オンライン取引をするためには何を準備して、どんな環境整備をすればいいですか?
オンライン取引をするためには何を準備して、どんな環境整備をすればいいですか? パソコン、プロバイダー、ブラウザ等、次の3つが必要です。 インター
株主優待は最低いくらから受けられますか?
優待を受けるために必要な保有株式数も、最低100株からが原則です。 100株といえど、株価によっては、投資金額がかなり高額になる銘柄も少なくあ
シャトレーゼの株主優待はありますか?
株主優待はありません。