マキヤ
最低投資金額 | 102,500円 | 優待利回り | — |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.44% | 優待発生株数 | 100 |
優待権利確定月 | 3月,9月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
買物割引券
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | 12枚(年間 24枚) | |
500株以上 | 60枚(年間 120枚) | |
1,000株以上 | 120枚(年間 240枚) | |
2,000株以上 | 180枚(年間 360枚) | |
3,000株以上 | 240枚(年間 480枚) | |
4,000株以上 | 300枚(年間 600枚) |
銘柄基本情報
社名
マキヤ
英文社名
MAKIYA CO., LTD.
業種
小売業
代表者
早川 紀行
決算
3月
資本金
1,198,310千円
住所
静岡県沼津市三枚橋字竹の岬709番地の1
電話番号(IR)
0545-36-1000
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証スタンダード
上場年月日
1990年10月30日
単元株数
100株
FAQ
他人に口座の中を見られたりプライバシーが洩れる心配はありませんか?
他人に口座の中を見られたり、 プライバシーが洩れる心配はありませんか? パスワードの入力、プライバシー保護のための暗号化等 お客様の個人情報は厳格
月10万円の配当金で生活するにはいくら必要ですか?
月10万円の配当金を得るためには、年間で120万円の配当金が必要になります。 仮に、平均的な配当利回りを3%とすると、必要な投資額は約4,00
10万円以下の有名企業は?
また各銘柄ごとに、株主優待をもらうのに必要な株数が決まっているので、注意が必要です。 ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえ
新NISAで買うべき5万円株は?
株主優待の内容は、バーガー類、サイドメニュー、ドリンクそれぞれの引換券が1冊につき6枚ずつ入っています。 例えば、100株購入すると投資金額は
株を買ったり売ったりするときには、どんなコストがかかりますか?
株を買ったり売ったりするときには、どんなコストがかかりますか? 通常、売買の都度、委託手数料がかかります。 松井証券ではインターネット経由の場合