ジャパンインベストメントアドバイザー

ジャパンインベストメントアドバイザー

ジャパンインベストメントアドバイザー

1884 お気に入り

189500円 最低投資金額

12月月末 優待権利確定月

ジャパンインベストメントアドバイザー(7172)の株主優待は『オリジナルQUOカード、新聞購読券』、優待利回りは4.74%、配当利回りは4.59%、権利確定月は12月!他にも株主優待の詳細情報や、ジャパンインベストメントアドバイザー(7172)に関するニュースもチェック出来ます。

この企業のサイトへ

最低投資金額 189,500円 優待利回り 4.74%
配当利回り 4.59% 優待発生 100
優待権利確定月 12月 権利確定日 月末

優待品別情報

オリジナルQUOカード

必要 優待内容 備考
200株以上 【1年以上保有】500円相当【2年以上保有】1,000円相当【3年以上保有】3,000円相当
400株以上 【1年未満保有】500円相当【1年以上保有】1,000円相当【2年以上保有】3,000円相当【3年以上保有】5,000円相当
4,000株以上 【1年未満保有】1,000円相当【1年以上保有】3,000円相当【2年以上保有】5,000円相当【3年以上保有】10,000円相当

新聞購読券

必要株数 優待内容 備考
100株以上 【2年未満保有】日本証券新聞デジタル版3ヵ月購読券 9,000円相当 【2年以上保有】日本証券新聞デジタル版6ヵ月購読券 18,000円相当【3年以上保有】日本証券新聞デジタル版12ヵ月購読券 36,000円相当
400株以上 【1年未満保有】日本証券新聞デジタル版3ヵ月購読券 9,000円相当【1年以上保有】日本証券新聞デジタル版6ヵ月購読券 18,000円相当 【2年以上保有】日本証券新聞デジタル版12ヵ月購読券 36,000円相当
4,000株以上 【1年未満保有】日本証券新聞デジタル版6ヵ月購読券 18,000円相当【1年以上保有】日本証券新聞デジタル版12ヵ月購読券 36,000円相当

銘柄基本情報

社名

ジャパンインベストメントアドバイザー

英文社名

Japan Investment Adviser Co.,Ltd.

業種

証券、商品先物取引業

代表者

白岩直人

決算

12月

資本金

16,887,000千円

住所

東京都千代田区霞が関三丁目2番1号霞が関コモンゲート西館21階

電話番号(IR)

03-6550-9307

株式(上場市場)の状況

上場市場

東証プライム

上場年月日

2014年9月11日

単元株数

100株

FAQ

株主優待は最低何株から受けられますか?

月10万円の配当金を得るという事は、年間120万円なので、3万株(3000万円)の購入が必要です。 この計算から、もし年間30万円の配当金を狙

配当金 月1万 いくら必要?

「もらって嬉しい株主優待」については、金券、優待券、自社製品がほぼ同率となりました。 「その他」のコメントでは、「キャッシュバック」、「割引ク

10万円以下で高配当株はどれですか?

と思われる人が多くいらっしゃいますが、決してそんなことはなく、10万円以下で買える銘柄もたくさんあります。 現在、株主優待を実施する企業は約1

株主優待をもらうには最低何株必要ですか?

株主優待がもらえる最低ラインは企業によって異なりますが、100株としているところが多いです。 たとえば株価が1,000円なら、1,000円×1

株には、どんな税金がかかりますか?会社員の場合はどうなるの?

株には、どんな税金がかかりますか?会社員の場合はどうなるの? 株式投資にかかる税金は、主に、売買の結果得た利益にかかる「譲渡益課税」、配当金を

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。ジャパンインベストメントアドバイザー

株主優待 おすすめ 10万円以下
最新記事 人気記事
おすすめ記事

共和コーポレーション

共和コーポレーション(6570)の株主優待は『ギフトカード、株主優待券』、優待利回りは1.68%、配当利回りは2.08%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、共和コーポレーション(6570)に関するニュースもチェック出来ます。

博展

博展(2173)の株主優待は『JCBプレモカード、体験コンテンツ』、優待利回りは---、配当利回りは3.45%、権利確定月は12月!他にも株主優待の詳細情報や、博展(2173)に関するニュースもチェック出来ます。

ポバール興業

ポバール興業(4247)の株主優待は『QUOカード』、優待利回りは0.80%、配当利回りは3.14%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、ポバール興業(4247)に関するニュースもチェック出来ます。

四国銀行

四国銀行(8387)の株主優待は『QUOカード、地域特産品』、優待利回りは---、配当利回りは3.58%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、四国銀行(8387)に関するニュースもチェック出来ます。

エイトレッド

エイトレッド(3969)の株主優待は『QUOカード』、優待利回りは1.35%、配当利回りは2.28%、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、エイトレッド(3969)に関するニュースもチェック出来ます。

東京ラヂエーター製造

東京ラヂエーター製造(7235)の株主優待は『QUOカード、国内レース観戦』、優待利回りは0.40%、配当利回りは3.63%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、東京ラヂエーター製造(7235)に関するニュースもチェック出来ます。