西松屋チェーン

1711 お気に入り
216300円 最低投資金額
2月20日 優待権利確定月
西松屋チェーンは、ベビー・子供の日常のくらし用品専門店を全都道府県に1109店舗展開しています(2024年2月現在)。株主優待のお買物カードは全ての店舗と「西松屋公式オンラインストア」でお買物にご利用いただけます。 子育て中のご家庭の楽しく豊かなくらしのため、品質と価格にこだわったプライベートブランド商品の開発拡大、小学校高学年のお子さま向け商品の品揃えの拡充、首都圏等の人口集中地域への出店や郊外のショッピングセンターへの大型店舗の出店、インターネット販売の拡大などに取り組んでいます。
最低投資金額 | 216,300円 | 優待利回り | 0.92% |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.43% | 優待発生株数 | 100 |
優待権利確定月 | 2月,8月 | 権利確定日 | 20日 |
優待品別情報
プリペイド式お買物カード
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | 1,000円相当(年間 2,000円相当) | |
500株以上 | 3,000円相当(年間 6,000円相当) | |
1,000株以上 | 5,000円相当(年間 10,000円相当) |
プリペイド式お買物カード (長期保有向け)
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | 500円相当 | |
500株以上 | 1,000円相当 | |
1,000株以上 | 3,000円相当 | |
3,000株以上 | 4,000円相当 | |
5,000株以上 | 5,000円相当 |
銘柄基本情報
社名
西松屋チェーン
英文社名
NISHIMATSUYA CHAIN Co., Ltd.
業種
小売業
代表者
大村 浩一
決算
2月
資本金
2,523,000千円
住所
兵庫県姫路市飾東町庄266番地の1
電話番号(IR)
079-252-3300
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証プライム
上場年月日
1997年7月17日
単元株数
100株
FAQ
株を買ったり売ったりするときには、どんなコストがかかりますか?
株を買ったり売ったりするときには、どんなコストがかかりますか? 通常、売買の都度、委託手数料がかかります。 松井証券ではインターネット経由の場合
株には怖いという印象がありますが、初心者でも大丈夫?
誰でも真っ暗闇の中に取り残されたら、怖いものです。でも、同じ真っ暗闇の中でも、どこに何があるのかを把握していれば恐怖心も薄らぎますし、上手に
株主優待の最低購入金額はいくらですか?
例えば、最低売買単位は100株ですが、株主優待を受取るためには、500株以上保有していないと受け取ることが出来ない、といった条件があります。
シャトレーゼの株主優待はありますか?
株主優待はありません。
株主優待は最低何株から受けられますか?
月10万円の配当金を得るという事は、年間120万円なので、3万株(3000万円)の購入が必要です。 この計算から、もし年間30万円の配当金を狙