いよぎんホールディングス

542 お気に入り
209200円 最低投資金額
3月月末 優待権利確定月
いよぎんホールディングス(5830)の株主優待は『優待定期預金、カタログギフト』、優待利回りは---、配当利回りは2.39%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、いよぎんホールディングス(5830)に関するニュースもチェック出来ます。
最低投資金額 | 209,200円 | 優待利回り | — |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.39% | 優待発生株数 | 100 |
優待権利確定月 | 3月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
優待品(長期保有者向け)
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | 【1年以上保有】・優待品 | |
1,000株以上 | 【1年以上保有】◇カタログ・コース 5,000円相当※3、優待定期預金(予入上限額 100万円) | |
3,000株以上 | 【1年以上保有】◇カタログ・コース 5,000円相当※3、優待定期預金(予入上限額 100万円)【3年以上保有】◇カタログ・コース 10,000円相当※3、優待定期預金(予入上限額 200万円) | |
5,000株以上 | 【1年以上保有】◇カタログ・コース 10,000円相当※3、優待定期預金(予入上限額 200万円)【3年以上保有】◇カタログ・コース 15,000円相当※3、優待定期預金(予入上限額 300万円) |
銘柄基本情報
社名
いよぎんホールディングス
英文社名
Iyogin Holdings,Inc.
業種
銀行業
代表者
三好 賢治
決算
3月
資本金
20,000,000千円
住所
愛媛県松山市南堀端町1番地
電話番号(IR)
089-907-1034
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証プライム
上場年月日
2022年10月3日
単元株数
100株
FAQ
どんな株を買ったらいいのかわからない。銘柄は、どんな基準で選べばいい?
どんな株を買ったらいいのかわからない。 銘柄は、どんな基準で選べばいい? 好きな会社、馴染みの会社、応援したい会社等を アナリスト情報、IR情報等
シャトレーゼの株主優待はありますか?
株主優待はありません。
預貯金と株式投資の違いを教えてください。
預貯金と株式投資の違いを教えてください。 預貯金(※1)は原則、元本割れしません。株式は元本割れの可能性があります。でも預貯金に比べ、大きく増
株主優待は最低いくらから受けられますか?
月10万円の配当金を得るという事は、年間120万円なので、3万株(3000万円)の購入が必要です。
月10万円の配当金で生活するにはいくら必要ですか?
月10万円の配当金を得るためには、年間で120万円の配当金が必要になります。 仮に、平均的な配当利回りを3%とすると、必要な投資額は約4,00