アイネット

アイネット

アイネット

311 お気に入り

177000円 最低投資金額

3月月末 優待権利確定月

アイネット(9600)の株主優待は『QUOカードPay』、優待利回りは0.28%、配当利回りは3.28%、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、アイネット(9600)に関するニュースもチェック出来ます。

この企業のサイトへ

最低投資金額 177,000円 優待利回り 0.28%
配当利回り 3.28% 優待発生 100
優待権利確定月 3月,9月 権利確定日 月末

優待品別情報

QUOカードPay

必要 優待内容 備考
100株以上 500円相当(QUOカードPay)※9月末のみ実施
200株以上 500円相当(QUOカードPay)
500株以上 1,000円相当(QUOカードPay)
1,000株以上 2,000円相当(QUOカード)
3,000株以上 3,000円相当(QUOカード)
5,000株以上 4,000円相当(QUOカード)

銘柄基本情報

社名

アイネット

英文社名

I-NET CORP.

業種

情報・通信業

代表者

佐伯 友道

決算

3月

資本金

3,203,992千円

住所

神奈川県横浜市西区みなとみらい五丁目1番2号

電話番号(IR)

045-682-0806

株式(上場市場)の状況

上場市場

東証プライム

上場年月日

1995年4月12日

単元株数

100株

FAQ

株主優待で一番多かったのは?

株主優待はありません。

最低でも買っておくべき日本株は?

月10万円の配当金を得るという事は、年間120万円なので、3万株(3000万円)の購入が必要です。 この計算から、もし年間30万円の配当金を狙

月10万円の配当金で生活するにはいくら必要ですか?

月10万円の配当金を得るためには、年間で120万円の配当金が必要になります。 仮に、平均的な配当利回りを3%とすると、必要な投資額は約4,00

モスバーガー 株主優待 何株から?

ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえますが、中には1株で株主優待がもらえる銘柄があったり、500株以上でないと株主優待が

シャトレーゼの株主優待はありますか?

株主優待はありません。

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。アイネット

株主優待 おすすめ 10万円以下
最新記事 人気記事
おすすめ記事

綿半ホールディングス

綿半ホールディングス(3199)の株主優待は『信州特産品、PB商品詰合せ、寄付』、優待利回りは---、配当利回りは1.85%、権利確定月は9月!他にも株主優待の詳細情報や、綿半ホールディングス(3199)に関するニュースもチェック出来ます。

ヨンドシーホールディングス

ヨンドシーホールディングス(8008)の株主優待は『株主優待券、自社商品、寄付』、優待利回りは0.28%、配当利回りは4.83%、権利確定月は2月!他にも株主優待の詳細情報や、ヨンドシーホールディングス(8008)に関するニュースもチェック出来ます。

WOWOW

WOWOW(4839)の株主優待は『視聴優待、特製QUOカード』、優待利回りは---、配当利回りは1.71%、権利確定月は9月!他にも株主優待の詳細情報や、WOWOW(4839)に関するニュースもチェック出来ます。

川西倉庫

川西倉庫(9322)の株主優待は『QUOカードPay』、優待利回りは0.72%、配当利回りは2.12%、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、川西倉庫(9322)に関するニュースもチェック出来ます。

インテージホールディングス

パネル調査という言葉をご存知でしょうか。同じ対象を継続的に調査することで、単発のアンケートでは見えない詳細な消費動向を把握することができるマーケティング手法のことです。 インテージホールディングスは全国5万人以上の消費者、6000以上の小売店に対してパネル調査を行う、同分野で国内首位となるマーケティング企業です。こうして得た情報を基に、各企業は消費者が本当に求めている商品・サービスを開発することができるのですね。

ニフティライフスタイル

ニフティライフスタイル(4262)の株主優待は『温浴施設優待、電子ギフト』、優待利回りは0.70%、配当利回りは3.82%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、ニフティライフスタイル(4262)に関するニュースもチェック出来ます。