グルメ杵屋
| 最低投資金額 | 96,800円 | 優待利回り | 1.03% |
|---|---|---|---|
| 配当利回り | 0.72% | 優待発生株数 | 100 |
| 優待権利確定月 | 3月,9月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
優待食事券
| 必要株数 | 優待内容 | 備考 |
|---|---|---|
| 100株以上 | 2枚(年間 4枚) | |
| 1,000株以上 | 20枚(年間 40枚) | |
| 2,000株以上 | 【3年未満保有】20枚(年間 40枚)【3年以上保有】40枚(年間 80枚) |
銘柄基本情報
社名
グルメ杵屋
英文社名
GOURMET KINEYA CO.,LTD.
業種
小売業
代表者
椋本 充士
決算
3月
資本金
100,000千円
住所
大阪府大阪市住之江区北加賀屋3丁目4番7号
電話番号(IR)
06-6683-1222
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証プライム
上場年月日
1989年11月16日
単元株数
100株
FAQ
株主優待は最低いくらから受けられますか?
月10万円の配当金を得るという事は、年間120万円なので、3万株(3000万円)の購入が必要です。
株を買ったり売ったりするときには、どんなコストがかかりますか?
株を買ったり売ったりするときには、どんなコストがかかりますか? 通常、売買の都度、委託手数料がかかります。 松井証券ではインターネット経由の場合
株式投資の最低額はいくらですか?
株式投資に必要な金額は、株価×100で算出しましょう。 なぜ100をかけるかというと、2018年10月から株を購入する際は、100株単位の取引
株には、どんな税金がかかりますか?会社員の場合はどうなるの?
株には、どんな税金がかかりますか?会社員の場合はどうなるの? 株式投資にかかる税金は、主に、売買の結果得た利益にかかる「譲渡益課税」、配当金を












