デコルテ・ホールディングス
124 お気に入り
36100円 最低投資金額
3月月末 優待権利確定月
デコルテ・ホールディングス(7372)の株主優待は『自社サービス利用券』、優待利回りは---、配当利回りは0.00%、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、デコルテ・ホールディングス(7372)に関するニュースもチェック出来ます。
| 最低投資金額 | 36,100円 | 優待利回り | — |
|---|---|---|---|
| 配当利回り | 0.00% | 優待発生株数 | 100 |
| 優待権利確定月 | 3月,9月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
フォトサービス利用券
| 必要株数 | 優待内容 | 備考 |
|---|---|---|
| 100株以上 | 1枚 | |
| 500株以上 | 2枚 | |
| 1,000株以上 | 3枚 |
銘柄基本情報
社名
デコルテ・ホールディングス
英文社名
Decollte Holdings Corporation
業種
サービス業
代表者
新井 賢二
決算
9月
資本金
155,384千円
住所
兵庫県神戸市中央区加納町4丁目4番17号 ニッセイ三宮ビル12階
電話番号(IR)
078-954-5820
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証グロース
上場年月日
2021年6月22日
単元株数
100株
FAQ
株価はなぜ上下するの?誰が株価を決めているの?
株価はなぜ上下するの? 誰が株価を決めているの? 株価は需給のバランスによって決定します。 買いたい人が多ければ上がり、売りたい人が多ければ下がり
株主優待が20万円以下の場合は確定申告は必要ですか?
また各銘柄ごとに、株主優待をもらうのに必要な株数が決まっているので、注意が必要です。 ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえ
新NISAで買うべき5万円株は?
株主優待の内容は、バーガー類、サイドメニュー、ドリンクそれぞれの引換券が1冊につき6枚ずつ入っています。 例えば、100株購入すると投資金額は
投資は何万円から始めればよいですか?
株式投資の初心者は、まずは10万円以下の少額から投資をスタートしてみましょう。 10万円以下で投資を始めると、株価が1,000円以下の銘柄を購
株主優待の最低購入金額はいくらですか?
例えば、最低売買単位は100株ですが、株主優待を受取るためには、500株以上保有していないと受け取ることが出来ない、といった条件があります。










