東急不動産ホールディングス
4164 お気に入り
125900円 最低投資金額
3月月末 優待権利確定月
東急不動産ホールディングスは、リゾート施設の「東急ハーヴェストクラブ」、都市型ホテルとして有名な「東急ステイ」などを運営する大企業です。株主優待では各グループ店・施設にて利用可能な優待券が贈られます。加えて、同社株式を3年以上保有されている方にはギフトも。色々使えてお得感の高い優待ですね。
| 最低投資金額 | 125,900円 | 優待利回り | — |
|---|---|---|---|
| 配当利回り | 3.34% | 優待発生株数 | 100 |
| 優待権利確定月 | 3月,9月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
株主優待ポイント(長期保有向け)
| 必要株数 | 優待内容 | 備考 |
|---|---|---|
| 500株以上 | 【3年以上保有株主】2,000ポイント※2 | |
| 1,000株以上 | 【3年以上保有株主】5,000ポイント※2 | |
| 5,000株以上 | 【3年以上保有株主】※126,000ポイント※2 | |
| 10,000株以上 | 【3年以上保有株主】※154,000ポイント※2※3 | |
| 15,000株以上 | 【3年以上保有株主】※184,000ポイント※2※3 | |
| 20,000株以上 | 【3年以上保有株主】※1120,000ポイント※2※3 |
宿泊優待券(ホテルハーヴェスト)
| 必要株数 | 優待内容 | 備考 |
|---|---|---|
| 100株以上 | 1枚(年2枚) | |
| 500株以上 | 2枚(年4枚) | |
| 1,000株以上 | 4枚(年8枚) | |
| 5,000株以上 | 8枚(年16枚) |
宿泊優待共通券
| 必要株数 | 優待内容 | 備考 |
|---|---|---|
| 100株以上 | 2枚(年4枚) | |
| 500株以上 | 4枚(年8枚) | |
| 1,000株以上 | 6枚(年12枚) | |
| 5,000株以上 | 12枚(年24枚) |
スポーツ優待共通券
| 必要株数 | 優待内容 | 備考 |
|---|---|---|
| 100株以上 | 2枚(年4枚) | |
| 500株以上 | 4枚(年8枚) | |
| 1,000株以上 | 6枚(年12枚) | |
| 5,000株以上 | 12枚(年24枚) |
会員制シェアオフィス利用優待券
| 必要株数 | 優待内容 | 備考 |
|---|---|---|
| 500株以上 | 月額プラン優待券 1枚(年2枚) |
JR東日本・コラボ株主優待
| 必要株数 | 優待内容 | 備考 |
|---|---|---|
| 500株以上 | 各1枚 |
銘柄基本情報
社名
東急不動産ホールディングス
英文社名
Tokyu Fudosan Holdings Corporation
業種
不動産業
代表者
西川 弘典
決算
3月
資本金
77,562,000千円
住所
東京都渋谷区道玄坂一丁目21番1号 渋谷ソラスタ
電話番号(IR)
03-6455-0834
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証プライム
上場年月日
2013年10月1日
単元株数
100株
FAQ
他人に口座の中を見られたりプライバシーが洩れる心配はありませんか?
他人に口座の中を見られたり、 プライバシーが洩れる心配はありませんか? パスワードの入力、プライバシー保護のための暗号化等 お客様の個人情報は厳格
預貯金と株式投資の違いを教えてください。
預貯金と株式投資の違いを教えてください。 預貯金(※1)は原則、元本割れしません。株式は元本割れの可能性があります。でも預貯金に比べ、大きく増
新NISAで買うべき5万円株は?
株主優待の内容は、バーガー類、サイドメニュー、ドリンクそれぞれの引換券が1冊につき6枚ずつ入っています。 例えば、100株購入すると投資金額は
株は難しいと聞きますが、初心者でもできますか?
株は難しいと聞きますが、初心者でもできますか? はい、できます。誰でも最初は、初心者です。 投資目的等に合わせてできそうなことから始めましょう。
株主優待は最低いくらから受けられますか?
月10万円の配当金を得るという事は、年間120万円なので、3万株(3000万円)の購入が必要です。











