アステナホールディングス

1228 お気に入り
237500円 最低投資金額
11月月末 優待権利確定月
アステナホールディングス(8095)の株主優待は『自社グループ商品』、優待利回りは---、配当利回りは3.79%、権利確定月は11月!他にも株主優待の詳細情報や、アステナホールディングス(8095)に関するニュースもチェック出来ます。
最低投資金額 | 237,500円 | 優待利回り | — |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.79% | 優待発生株数 | 500 |
優待権利確定月 | 11月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
自社グループ商品(長期保有者向け)
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
500株以上 | 【1年以上保有】◇3,000円相当の自社商品または、1,000円相当の商品・寄付【3年以上保有】◇5,000円相当の自社商品または、2,000円相当の商品・寄付 | |
1,000株以上 | 【1年以上保有】◇5,000円相当の自社商品または、2,000円相当の商品・寄付【3年以上保有】◇10,000円相当の自社商品または、3,000円相当の商品・寄付 | |
3,000株以上 | 【1年以上保有】◇10,000円相当の自社商品または、3,000円相当の商品・寄付【3年以上保有】◇15,000円相当の自社商品または、5,000円相当の商品・寄付 |
銘柄基本情報
社名
アステナホールディングス
英文社名
Astena Holdings Co.,Ltd.
業種
卸売業
代表者
瀬戸口 智
決算
11月
資本金
4,605,094千円
住所
東京都中央区日本橋本町四丁目8番2号
電話番号(IR)
03-3279-0481
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証プライム
上場年月日
1963年7月1日
単元株数
100株
FAQ
株を買ったり売ったりするときには、どんなコストがかかりますか?
株を買ったり売ったりするときには、どんなコストがかかりますか? 通常、売買の都度、委託手数料がかかります。 松井証券ではインターネット経由の場合
株主優待は最低何株から受けられますか?
月10万円の配当金を得るという事は、年間120万円なので、3万株(3000万円)の購入が必要です。 この計算から、もし年間30万円の配当金を狙
シャトレーゼの株主優待は?
株主優待はありません。
10万円で何株買える?
東京証券取引所に上場している銘柄の取引金額 ところが、大きなお金ではなくても取引できます。 東京証券取引所に上場している銘柄は約3,800社。 そ
シャトレーゼの株主優待はありますか?
株主優待はありません。