エイトレッド
最低投資金額 | 139,600円 | 優待利回り | 1.44% |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.29% | 優待発生株数 | 100 |
優待権利確定月 | 3月,9月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
QUOカード
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | 1,000円相当(年間 2,000円相当) | |
300株以上 | 2,000円相当(年間 4,000円相当)【2年以上保有】※上記に加え、追加(3月末のみ)500円相当 | |
1,000株以上 | 2,000円相当(年間 4,000円相当)【2年以上保有】※上記に加え、追加(3月末のみ)1,000円相当 | |
1,500株以上 | 3,000円相当(年間 6,000円相当)【2年以上保有】※上記に加え、追加(3月末のみ)1,500円相当 | |
3,000株以上 | 4,000円相当(年間 8,000相当円)【2年以上保有】※上記に加え、追加(3月末のみ)1,500円相当 |
銘柄基本情報
社名
エイトレッド
英文社名
ATLED CORP.
業種
情報・通信業
代表者
岡本 康広
決算
3月
資本金
621,916千円
住所
東京都渋谷区渋谷二丁目15番1号
電話番号(IR)
03-3486-6312
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証スタンダード
上場年月日
2016年12月22日
単元株数
100株
FAQ
株主優待は最低何株から受けられますか?
月10万円の配当金を得るという事は、年間120万円なので、3万株(3000万円)の購入が必要です。 この計算から、もし年間30万円の配当金を狙
株主優待は最低いくらから受けられますか?
優待を受けるために必要な保有株式数も、最低100株からが原則です。 100株といえど、株価によっては、投資金額がかなり高額になる銘柄も少なくあ
モスバーガー 株主優待 何株から?
ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえますが、中には1株で株主優待がもらえる銘柄があったり、500株以上でないと株主優待が
株主優待で一番多かったのは?
株主優待はありません。
株主優待は非課税ですか?
基本的に株主優待は、企業から商品や金券などの収益を得ていることから所得とみなされ、税金がかかることになります。 国税庁によれば、雑所得の合計が