エプコ
最低投資金額 | 72,600円 | 優待利回り | — |
---|---|---|---|
配当利回り | 4.41% | 優待発生株数 | 100 |
優待権利確定月 | 6月,12月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
太陽光発電システム(応募・抽選)
必要株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ◇太陽光発電システム(100万円相当、工事代・メンテナンス込み )を戸建住宅(新築及び既築)に無償で設置する権利。抽選の応募は100株毎に1口で10口を上限。・太陽光発電システム、蓄電池のいずれかを選択 5名 |
銘柄基本情報
社名
エプコ
英文社名
EPCO Co.,Ltd.
業種
サービス業
代表者
岩崎 辰之
決算
12月
資本金
87,232千円
住所
東京都墨田区太平4丁目1番3号オリナスタワー12階
電話番号(IR)
03-6853-9165
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証スタンダード
上場年月日
2002年7月12日
単元株数
100株
FAQ
株主優待の最低購入金額はいくらですか?
例えば、最低売買単位は100株ですが、株主優待を受取るためには、500株以上保有していないと受け取ることが出来ない、といった条件があります。
高配当株で月3万円をもらうにはいくら必要ですか?
企業によっては、株主優待の進呈基準株数を単元株数以上としています。 例えば、最低売買単位は100株ですが、株主優待を受取るためには、500株以
株で月10万円の配当金を得るにはいくら必要ですか?
先述した通り、月10万円の配当金を得るためには少なくとも約5000万円の資金が必要になります。 一朝一夕に準備できる金額ではありません。
最低でも買っておくべき日本株は?
株主優待はありません。
株主優待の最低購入金額はいくらですか?
例えば、最低売買単位は100株ですが、株主優待を受取るためには、500株以上保有していないと受け取ることが出来ない、といった条件があります。