2025年3月の株主優待銘柄紹介

0 最低投資金額
優待権利確定月
3月末の決算銘柄権利付最終日は3/27(木) 数ある3月の優待銘柄より、人気ランキングをご用意しました。 気になる株主優待があれば、是非ご参考ください。
3月の人気株主優待ご紹介
3月の株主優待銘柄をご紹介します。こちらは、昨年店内で買越人数が多かった銘柄ランキングです。
2位の日本製紙は、家庭用品の詰め合わせがもらえます。昨年は、トイレットペーパーやキッチンタオル、ティッシュペーパーなどがもらえました。優待で生活必需品がもらえるのは嬉しいですね。
4位の寿スピリッツは、3,000円相当のお菓子がもらえます。同社は様々なお菓子のプロデュースをしているので、どんなお菓子がもらえるか楽しみですね。
さて、3月末権利確定の場合、権利付最終日は3/27(木)です。
早速、銘柄を見ていきましょう。
1ヤマダホールディングス(9831)
最低投資金額:43,980円
内容:100株~499株
お買い物優待券 500円相当
- 画像はイメージ
2日本製紙(3863)
最低投資金額:100,200円
内容:100株~
日本製紙グループ・日本製紙クレシア株式会社の製品 1セット
- 画像はイメージ
3エディオン(2730)
最低投資金額:179,200円
内容:100株~499株
株主優待券 3,000円相当
- 画像はイメージ
4寿スピリッツ(2222)
最低投資金額:245,550円
内容:100株~
グループ製品 3,000円相当
- 画像はイメージ
5マツキヨココカラ&カンパニー(3088)
最低投資金額:223,950円
内容:100株~499株
(1)マツキヨココカラポイント(2)そらぷちキッズキャンプへの寄付(1)、(2)ともに2,000円相当
- 画像はイメージ
6TOKAIホールディングス(3167)
最低投資金額:92,300円
内容:100株~299株
・下記(A)(B)(C)(D)(E)の中から一点(A)自社グループ飲料水宅配サービス関連商品 2,080円相当(B)QUOカード 500円相当(C)自社グループ「ヴォーシエル」「葵」食事券 1,000円相当(D)TLCポイント 1,000ポイント(E)LIBMO スマホサービス月額利用料割引 2,100円相当
・グループ結婚式場共通婚礼10%割引券及び「ヴォーシエル」、「葵」食事20%割引券
- 画像はイメージ
- 2025年2月10日時点
- 優待銘柄はQUICKリサーチネットで検索し、最低投資金額が30万円以内の銘柄のうち、2024年2月28日から2024年3月の権利付最終日にかけて、松井証券店内での現物買越人数が多い上位6銘柄です。(長期保有条件付銘柄、輸送用機器セクターの銘柄、直近決算にて経常利益が赤字の銘柄を除く)
- 本特集は個別の銘柄の売買を推奨するものではありません。投資にあたっての最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。
- 最低投資金額は、2025年2月10日の終値に株主優待取得に必要な最低購入株数をかけた金額です。
- 掲載している画像はイメージ写真であり、実際の株主優待とは異なる場合があります。また、株主優待の内容は変更される場合がありますので、必ず当該企業のホームページ等をご確認ください。
3月の株主優待カレンダー
株主優待を受取るには、「権利確定日」に株主である必要があります。ただし、株式は買付けしてから受け渡されるまで2営業日かかるため、実際には「権利付最終日」(権利確定日の2営業日前)までに株式を買付けし、保有していなければなりません。
2025年3月末が権利確定日の場合
3/27(木):権利付最終日 この日までに現物株式を買付けすれば、株主の権利が得られる! 3/28(金):権利落ち日 この日になれば売却しても権利がなくならない。 3/31(月):権利確定日 株主としての権利が確定!
リスクおよび手数料などについて
FAQ
モスバーガー 株主優待 何株から?
ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえますが、中には1株で株主優待がもらえる銘柄があったり、500株以上でないと株主優待が
シャトレーゼの株主優待はありますか?
株主優待はありません。
シャトレーゼの株主優待は?
株主優待はありません。
株主優待で1番多いものは何ですか?
【A1】食品類が一番多い。 次に多いのがQUOカードや図書カード、クレジットカード会社のギフト券など、現金同様に使える金券類だ。 特にQUOカー
株は難しいと聞きますが、初心者でもできますか?
株は難しいと聞きますが、初心者でもできますか? はい、できます。誰でも最初は、初心者です。 投資目的等に合わせてできそうなことから始めましょう。