オートバックスセブン

オートバックスセブン

オートバックスセブン

1093 お気に入り

145000円 最低投資金額

3月月末 優待権利確定月

国内オートバックス事業を主力事業とし、国内最大規模の売上高を誇るカー用品総合専門店「オートバックス」をフランチャイズ(FC)展開しています。店舗は日本国内に約600店舗あり、タイヤ、オイル、バッテリーをはじめとするカー用品の販売と、車検・整備、車買取・販売などを提供しています。 また、国内オートバックス事業で獲得したノウハウや人材を強みに、成長ドライバーとしてディーラー・BtoB・オンラインアライアンスなどの事業やグローバル展開なども推し進めています。 株主優待は、日本国内のオートバックスグループ各店でご利用いただけるVポイントです。※一部ご購入いただけない商品(燃料・保険・税金・飲食等)

この企業のサイトへ

最低投資金額 145,000円 優待利回り
配当利回り 4.14% 優待発生 100
優待権利確定月 3月,9月 権利確定日 月末

優待品別情報

グループVポイント ※長期保有者向け

必要 優待内容 備考
100株以上 【1年以上保有株主】1,000ポイント
300株以上 【1年以上保有株主】3,000円ポイント
700株以上 【1年以上3年未満保有株主】7,000ポイント【3年以上保有株主】8,000ポイント
1,000株以上 【1年以上3年未満保有株主】10,000ポイント【3年以上保有株主】13,000ポイント

銘柄基本情報

社名

オートバックスセブン

英文社名

AUTOBACS SEVEN CO.,LTD.

業種

卸売業

代表者

堀井 勇吾

決算

3月

資本金

33,998,000千円

住所

東京都江東区豊洲五丁目6番52号

電話番号(IR)

03-6219-8787

株式(上場市場)の状況

上場市場

東証プライム

上場年月日

1989年3月16日

単元株数

100株

FAQ

シャトレーゼの株主優待はありますか?

株主優待はありません。

株を買ったり売ったりするときには、どんなコストがかかりますか?

株を買ったり売ったりするときには、どんなコストがかかりますか? 通常、売買の都度、委託手数料がかかります。 松井証券ではインターネット経由の場合

そもそも証券投資には、どんなものがあるのですか?

そもそも証券投資には、どんなものがあるのですか? 株式や投資信託、債券等への投資があります。 証券投資には、株式や投資信託、債券等への投資があり

シャトレーゼの株主優待は?

株主優待はありません。

オンライン取引をするためには何を準備して、どんな環境整備をすればいいですか?

オンライン取引をするためには何を準備して、どんな環境整備をすればいいですか? パソコン、プロバイダー、ブラウザ等、次の3つが必要です。 インター

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。オートバックスセブン

株主優待 おすすめ 10万円以下
最新記事 人気記事
おすすめ記事

PLANT

PLANT(7646)の株主優待は『買物優待カード(電子マネー)』、優待利回りは---、配当利回りは5.33%、権利確定月は9月!他にも株主優待の詳細情報や、PLANT(7646)に関するニュースもチェック出来ます。

綿半ホールディングス

綿半ホールディングス(3199)の株主優待は『信州特産品、PB商品詰合せ、寄付』、優待利回りは---、配当利回りは1.78%、権利確定月は9月!他にも株主優待の詳細情報や、綿半ホールディングス(3199)に関するニュースもチェック出来ます。

バリューHR

バリューHR(6078)の株主優待は『自社サービス年会費無料、優待ポイント』、優待利回りは5.48%、配当利回りは1.68%、権利確定月は12月!他にも株主優待の詳細情報や、バリューHR(6078)に関するニュースもチェック出来ます。

ニッコー

ニッコーは、住設環境機器事業、機能性セラミック商品事業、陶磁器事業を行っております。陶磁器事業で作られる高級陶器は家庭用のほか、ホテルやレストランなど様々なシチュエーションで使用されております。優待は、高級陶器を贈呈いたします。上質なデザインと、匠の技が光る逸品をぜひご堪能ください。

スクロール

女性向けアパレル商材を中心に通信販売事業をしておりますが、衣類だけでなく、美容化粧品やインテリアショップ、高級ブランド品なども扱っております。ポイントは、化粧品・食品・健康食品など幅広いジャンルの自社グループ商品をお買い求めいただく際に割引としてご利用いただけます。 商品数が豊富なので、よく吟味してお気入り商品を見つけてください。

ヤマザワ

ヤマザワは、東北を中心としてスーパーマーケットを展開しています。山形でのシェア率は1位であり、宮城と合わせて61店舗ございます。優待では、お住まいや時期により内容が異なりますが、自社買物優待券や全国共通ギフトカードのほか、山形の新米セットをご用意しました。