ダイショー

ダイショー

ダイショー

515 お気に入り

140700円 最低投資金額

3月月末 優待権利確定月

ダイショーは、スープや粉末調味料等の製造販売を行っております。鍋用スープシリーズでは、余った具材を鍋に入れ混ぜるだけで絶品料理となり、エビチリが本格的に仕上がる中華ソースなど、時間のない人に嬉しい調味料が豊富に販売されております。優待では、自社製品詰合せが贈呈されます。調理の幅を広げる商品ですので、自炊が楽しくなります。

この企業のサイトへ

最低投資金額 140,700円 優待利回り 1.42%
配当利回り 1.28% 優待発生 100
優待権利確定月 3月,9月 権利確定日 月末

優待品別情報

自社製品詰合せ(調味料・タレ等)

必要 優待内容
100株以上 1,000円相当(年間 2,000円相当)
500株以上 2,000円相当(年間 4,000円相当)
1,000株以上 3,000円相当(年間 6,000円相当)
5,000株以上 6,000円相当(年間 12,000円相当)

銘柄基本情報

社名

ダイショー

英文社名

DAISHO CO.,LTD.

業種

食料品

代表者

松本 俊一

決算

3月

資本金

870,000千円

住所

東京都墨田区亀沢一丁目17番3号

電話番号(IR)

092-611-9340

株式(上場市場)の状況

上場市場

東証スタンダード

上場年月日

1997年4月17日

単元株数

100株

FAQ

株主優待は最低何株から受けられますか?

月10万円の配当金を得るという事は、年間120万円なので、3万株(3000万円)の購入が必要です。 この計算から、もし年間30万円の配当金を狙

株主優待で一番多かったのは?

株主優待はありません。

株価はなぜ上下するの?誰が株価を決めているの?

株価はなぜ上下するの? 誰が株価を決めているの? 株価は需給のバランスによって決定します。 買いたい人が多ければ上がり、売りたい人が多ければ下がり

株式投資の最低額はいくらですか?

株式投資に必要な金額は、株価×100で算出しましょう。 なぜ100をかけるかというと、2018年10月から株を購入する際は、100株単位の取引

10万円以下で高配当株はどれですか?

と思われる人が多くいらっしゃいますが、決してそんなことはなく、10万円以下で買える銘柄もたくさんあります。 現在、株主優待を実施する企業は約1

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。ダイショー

株主優待 おすすめ 10万円以下
最新記事 人気記事
おすすめ記事

ひろぎんホールディングス

ひろぎんホールディングス(7337)の株主優待は『地元特産品、招待券』、優待利回りは0.35%、配当利回りは3.97%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、ひろぎんホールディングス(7337)に関するニュースもチェック出来ます。

セイヒョー

氷の製造卸売、もも太郎などの氷菓・アイスクリームの製造卸、笹だんご等の和菓子製造卸、物流倉庫など事業を展開しております。優待では自社商品が贈呈されます。暑い夏を美味しいアイスで乗り切りましょう。

綿半ホールディングス

綿半ホールディングス(3199)の株主優待は『信州特産品、PB商品詰合せ、寄付』、優待利回りは---、配当利回りは2.08%、権利確定月は9月!他にも株主優待の詳細情報や、綿半ホールディングス(3199)に関するニュースもチェック出来ます。

久世

久世(2708)の株主優待は『お米』、優待利回りは---、配当利回りは2.18%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、久世(2708)に関するニュースもチェック出来ます。

あじかん

水産、冷凍食品業界に属し、業務用食料品の製造及び販売、仕入商品の卸売を行っております。主な生産品目は、玉子焼、味付けかんぴょうなどがあります。総合品質にこだわった結果、原価管理、生産力、在庫管理に無駄がなく、その余力が開発力へ移行することで、美味しい商品が次々に生まれてきました。優待では、人気商品の詰合せがもらえます。

Cominix

Cominix(3173)の株主優待は『世界特産品』、優待利回りは---、配当利回りは3.97%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、Cominix(3173)に関するニュースもチェック出来ます。