ツカダ・グローバルホールディング

700 お気に入り
53700円 最低投資金額
6月月末 優待権利確定月
国内ゲストハウスウエディングのパイオニアとして成長してきたツカダは現在、米国、アジアにもブライダル事業を展開しております。ホテル事業では傘下の企業を通じて、ホテルインターコンチネンタル 東京ベイなどの経営・運営等も手掛けています。優待ではホテル インターコンチネンタル 東京ベイ等で利用可能なレストラン飲食割引券が贈呈されます。
最低投資金額 | 53,700円 | 優待利回り | — |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.23% | 優待発生株数 | 100 |
優待権利確定月 | 6月,12月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
自社グループ宿泊または、飲食等割引券
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | 2枚(年間4枚) |
ホテル優待券
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
5,000株以上 | 【3年未満保有】5,000円相当【3年以上保有】10,000円相当 | |
10,000株以上 | 【3年未満保有】5,000円相当+宿泊1泊招待券1枚【3年以上保有】10,000円相当+宿泊1泊招待券2枚 |
銘柄基本情報
社名
ツカダ・グローバルホールディング
英文社名
TSUKADA GLOBAL HOLDINGS Inc.
業種
サービス業
代表者
塚田正之
決算
12月
資本金
472,000千円
住所
東京都渋谷区東三丁目11番10号
電話番号(IR)
03-5464-0081
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証スタンダード
上場年月日
2004年10月28日
単元株数
100株
FAQ
株主優待が20万円以下の場合は確定申告は必要ですか?
・会社員の場合会社員の場合であっても、株主優待を受け取ったら原則、確定申告が必要です。 しかし、例外的に株主優待の(所得)金額が20万円以下の
モスバーガー 株主優待 何株から?
ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえますが、中には1株で株主優待がもらえる銘柄があったり、500株以上でないと株主優待が
最低でも買っておくべき日本株は?
月10万円の配当金を得るという事は、年間120万円なので、3万株(3000万円)の購入が必要です。 この計算から、もし年間30万円の配当金を狙
株式投資の最低額はいくらですか?
株式投資に必要な金額は、株価×100で算出しましょう。 なぜ100をかけるかというと、2018年10月から株を購入する際は、100株単位の取引
株は難しいと聞きますが、初心者でもできますか?
株は難しいと聞きますが、初心者でもできますか? はい、できます。誰でも最初は、初心者です。 投資目的等に合わせてできそうなことから始めましょう。