リテールパートナーズ

259 お気に入り
142500円 最低投資金額
2月月末 優待権利確定月
中四国・九州地方の食品スーパーマーケット、丸久・マルミヤストア・マルキョウが 経営統合し形成しているローカルスーパーマーケット連合。 優待では、株主優待券または、JCB ギフトカードを贈呈しております。
最低投資金額 | 142,500円 | 優待利回り | 1.37% |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.81% | 優待発生株数 | 100 |
優待権利確定月 | 2月,8月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
株主優待券等(選択制)
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | ◆以下より1点を選択1、株主優待券 10枚(年間 20枚)※2、JCB ギフトカード 1,000円相当(年間 2,000円相当) | |
500株以上 | ◆以下より1点を選択1、株主優待券 20枚(年間 40枚)※2、JCB ギフトカード 1,000円相当(年間 2,000円相当) | |
1,000株以上 | ◆以下より1点を選択1、株主優待券 50枚(年間 100枚)※2、JCB ギフトカード 3,000円相当(年間 6,000円相当) | |
2,000株以上 | ◆以下より1点を選択1、株主優待券 100枚(年間 200枚)※2、JCB ギフトカード 3,000円相当(年間 6,000円相当) | |
3,000株以上 | ◆以下より1点を選択1、株主優待券 150枚(年間 300枚)※2、JCB ギフトカード 5,000円相当(年間 10,000円相当) | |
4,000株以上 | ◆以下より1点を選択1、株主優待券 200枚(年間 400枚)※2、JCB ギフトカード 5,000円相当(年間 10,000円相当) | |
5,000株以上 | ◆以下より1点を選択1、株主優待券 250枚(年間 500枚)※2、JCB ギフトカード 5,000円相当(年間 10,000円相当) |
JCBギフトカード(長期保有者向け)
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
1,000株以上 | 【3年以上保有】2枚(2,000円相当) | |
3,000株以上 | 【3年以上保有】3枚(3,000円相当) |
銘柄基本情報
社名
リテールパートナーズ
英文社名
RETAIL PARTNERS CO., LTD.
業種
小売業
代表者
田中 康男
決算
2月
資本金
7,218,000千円
住所
山口県防府市大字江泊1936番地
電話番号(IR)
0835-20-2477
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証プライム
上場年月日
1984年10月3日
単元株数
100株
FAQ
そもそも証券投資には、どんなものがあるのですか?
そもそも証券投資には、どんなものがあるのですか? 株式や投資信託、債券等への投資があります。 証券投資には、株式や投資信託、債券等への投資があり
月10万円の配当金で生活するにはいくら必要ですか?
月10万円の配当金を得るためには、年間で120万円の配当金が必要になります。 仮に、平均的な配当利回りを3%とすると、必要な投資額は約4,00
モスバーガー 株主優待 何株から?
ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえますが、中には1株で株主優待がもらえる銘柄があったり、500株以上でないと株主優待が
株を買ったり売ったりするときには、どんなコストがかかりますか?
株を買ったり売ったりするときには、どんなコストがかかりますか? 通常、売買の都度、委託手数料がかかります。 松井証券ではインターネット経由の場合
10万円で買える株はありますか?
と思われる人が多くいらっしゃいますが、決してそんなことはなく、10万円以下で買える銘柄もたくさんあります。 現在、株主優待を実施する企業は約1