高速
最低投資金額 | 195,900円 | 優待利回り | 0.26% |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.76% | 優待発生株数 | 100 |
優待権利確定月 | 3月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
QUOカード、カタログギフト、または寄付
必要株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | QUOカード 500円相当※10%相当額を、当社指定の社会貢献団体へ寄附いたします(株主の金銭負担はありません)。 |
300株以上 | 3,000円相当◇カタログギフト、または寄付を選択。 |
500株以上 | 5,000円相当◇カタログギフト、または寄付を選択。 |
1,000株以上 | 10,000円相当◇カタログギフト×2冊、または寄付を選択。 |
銘柄基本情報
社名
高速
英文社名
KOHSOKU CORPORATION
業種
卸売業
代表者
赫 裕規
決算
3月
資本金
1,724,518千円
住所
宮城県仙台市宮城野区扇町七丁目4番20号
電話番号(IR)
022-259-1611
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証プライム
上場年月日
1996年8月2日
単元株数
100株
FAQ
10万円以下の有名企業は?
また各銘柄ごとに、株主優待をもらうのに必要な株数が決まっているので、注意が必要です。 ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえ
シャトレーゼの株主優待は?
株主優待はありません。
システムダウンや停電等が起きて、急に取引できなくなってしまったら?
システムダウンや停電等が起きて、 急に取引できなくなってしまったらどうしたらいい? 当社のシステム障害が原因の場合、電話で注文を受付ける体制をと
株で月10万円の配当金を得るにはいくら必要ですか?
先述した通り、月10万円の配当金を得るためには少なくとも約5000万円の資金が必要になります。 一朝一夕に準備できる金額ではありません。
月10万円の配当金で生活するにはいくら必要ですか?
月10万円の配当金を得るためには、年間で120万円の配当金が必要になります。 仮に、平均的な配当利回りを3%とすると、必要な投資額は約4,00