2025年5月の株主優待銘柄紹介

0 最低投資金額
優待権利確定月
5月末の決算銘柄権利付最終日は5/28(水) 数ある5月の優待銘柄より、人気ランキングをご用意しました。 気になる株主優待があれば、是非ご参考ください。
5月の人気株主優待ご紹介
5月の株主優待銘柄をご紹介します。こちらは昨年店内で買越人数が多かった銘柄ランキングです。
2位のクリエイトSDホールディングスは、薬クリエイトなどの店舗で使用できる買物優待券がもらえます。お近くに店舗のない方は全国共通お米券1,320円相当への代替も可能です。
5位の毎日コムネットは、ベネフィット・ステーションの会員になることができます。会員になることで、ホテル、映画館など生活のあらゆるシーンに必要なサービスが会員特別割引価格で使用することができます。
さて、5月末権利確定の場合、権利付最終日は5/28(水)です。
早速、銘柄を見ていきましょう。
1ブックオフグループホールディングス(9278)
最低投資金額:133,400円
内容:100株~199株 (1)買物券 2,000円相当 (2)書籍買取金額20%アップクーポン 2枚
- 画像はイメージ
2クリエイトSDホールディングス(3148)
最低投資金額:274,300円
内容:100株~299株 買物優待券 1,500円相当(500円相当×3枚)
- 画像はイメージ
3イーサポートリンク(2493)
最低投資金額:93,100円
内容:100株~ 青森県産100%りんごジュース 1L × 3本
- 画像はイメージ
4大光(3160)
最低投資金額:276,000円
内容:500株~999株 QUOカード1,000円相当またはアミカ商品券2,000円相当
- 画像はイメージ
5毎日コムネット(8908)
最低投資金額:70,000円
内容:100株~ 会員制生活総合サポートサービス ベネフィット・ステーション(ダイジェストコース) 1年間の会員加入
- 画像はイメージ
6小津産業(7487)
最低投資金額:170,200円
内容:100株~199株 QUOカード 1,000円相当
- 画像はイメージ
- 2025年4月7日時点
- 優待銘柄はQUICKリサーチネットで検索し、最低投資金額が30万円以内の銘柄のうち、2024年4月26日から2024年5月の権利付最終日にかけて、松井証券店内での現物買越人数が多い上位6銘柄です。(保険業、長期保有条件付銘柄、直近決算にて経常利益が赤字の銘柄を除く)
- 本特集は個別の銘柄の売買を推奨するものではありません。投資にあたっての最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。
- 最低投資金額は、2025年4月7日の終値に株主優待取得に必要な最低購入株数をかけた金額です。
- 掲載している画像はイメージ写真であり、実際の株主優待とは異なる場合があります。また、株主優待の内容は変更される場合がありますので、必ず当該企業のホームページ等をご確認ください。
5月の株主優待カレンダー
株主優待を受取るには、「権利確定日」に株主である必要があります。ただし、株式は買付けしてから受け渡されるまで2営業日かかるため、実際には「権利付最終日」(権利確定日の2営業日前)までに株式を買付けし、保有していなければなりません。
2025年5月末が権利確定日の場合
5/28(水):権利付最終日 この日までに現物株式を買付けすれば、株主の権利が得られる! 5/29(木):権利落ち日 この日になれば売却しても権利がなくならない。 5/30(金):権利確定日 株主としての権利が確定!
リスクおよび手数料などについて
FAQ
他人に口座の中を見られたりプライバシーが洩れる心配はありませんか?
他人に口座の中を見られたり、 プライバシーが洩れる心配はありませんか? パスワードの入力、プライバシー保護のための暗号化等 お客様の個人情報は厳格
株式投資の最低額はいくらですか?
株式投資に必要な金額は、株価×100で算出しましょう。 なぜ100をかけるかというと、2018年10月から株を購入する際は、100株単位の取引
10万円以下の有名企業は?
また各銘柄ごとに、株主優待をもらうのに必要な株数が決まっているので、注意が必要です。 ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえ
どんな株を買ったらいいのかわからない。銘柄は、どんな基準で選べばいい?
どんな株を買ったらいいのかわからない。 銘柄は、どんな基準で選べばいい? 好きな会社、馴染みの会社、応援したい会社等を アナリスト情報、IR情報等
シャトレーゼの株主優待はありますか?
株主優待はありません。