なとり

なとり

なとり

562 お気に入り

200700円 最低投資金額

3月月末 優待権利確定月

おつまみ商品の開発を主力としております。スルメイカなどの水産加工品、チーズ、ナッツとそれぞれ種類も豊富であり、また新商品開発にも積極的で日々成長している企業であると言えます。優待では自社商品を贈呈しており、例年お酒好きに嬉しいセット内容となっております。

この企業のサイトへ

最低投資金額 200,700円 優待利回り 1.24%
配当利回り 1.30% 優待発生 100
優待権利確定月 3月 権利確定日 月末

優待品別情報

自社製品詰合せ(おつまみ等)

必要 優待内容 備考
100株以上 2,500円相当
500株以上 3,000円相当
1,000株以上 3,500円相当
3,000株以上 4,500円相当

銘柄基本情報

社名

なとり

英文社名

NATORI CO., LTD.

業種

食料品

代表者

名取 三郎

決算

3月

資本金

1,975,125千円

住所

東京都北区王子5丁目5番1号

電話番号(IR)

03-5390-8111

株式(上場市場)の状況

上場市場

東証プライム

上場年月日

1999年11月1日

単元株数

100株

FAQ

株主優待の最低購入金額はいくらですか?

例えば、最低売買単位は100株ですが、株主優待を受取るためには、500株以上保有していないと受け取ることが出来ない、といった条件があります。

株主優待で一番多かったのは?

株主優待はありません。

モスバーガー 株主優待 何株から?

ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえますが、中には1株で株主優待がもらえる銘柄があったり、500株以上でないと株主優待が

シャトレーゼの株主優待はありますか?

株主優待はありません。

株主優待の最低購入金額はいくらですか?

例えば、最低売買単位は100株ですが、株主優待を受取るためには、500株以上保有していないと受け取ることが出来ない、といった条件があります。

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。なとり

株主優待 おすすめ 10万円以下
最新記事 人気記事
おすすめ記事

エイチ・ツー・オー リテイリング

エイチ・ツー・オー リテイリング(8242)の株主優待は『買物優待券、お米』、優待利回りは---、配当利回りは1.97%、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、エイチ・ツー・オー リテイリング(8242)に関するニュースもチェック出来ます。

SDSホールディングス

SDSホールディングス(1711)の株主優待は『地方産食品、全国のグルメ・スイーツなど』、優待利回りは2.01%、配当利回りは0.00%、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、SDSホールディングス(1711)に関するニュースもチェック出来ます。

SUMINOE

SUMINOE(3501)の株主優待は『自社商品、地域特産品』、優待利回りは1.12%、配当利回りは3.60%、権利確定月は5月!他にも株主優待の詳細情報や、SUMINOE(3501)に関するニュースもチェック出来ます。

トーカイ

トーカイ(9729)の株主優待は『自社製品、地域特産品』、優待利回りは0.45%、配当利回りは3.13%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、トーカイ(9729)に関するニュースもチェック出来ます。

尾家産業

尾家産業(7481)の株主優待は『自社オリジナル商品』、優待利回りは---、配当利回りは4.19%、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、尾家産業(7481)に関するニュースもチェック出来ます。

ワイエスフード

ワイエスフード(3358)の株主優待は『自社オンラインショップ・ポイント、QUOカード』、優待利回りは---、配当利回りは---、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、ワイエスフード(3358)に関するニュースもチェック出来ます。