キーコーヒー

キーコーヒー

キーコーヒー

632 お気に入り

210000円 最低投資金額

3月月末 優待権利確定月

1920年の創業以来、「品質第一主義」の理念に基づき、コーヒーを究め、お客様を見つめ、常に最高の品質と時代の求めるおいしさを追求し続けております。優待品は、日頃の感謝の気持ちといたしまして、自社コーヒー商品の詰合せをお贈りしております。

この企業のサイトへ

最低投資金額 210,000円 優待利回り 0.95%
配当利回り 0.57% 優待発生 100
優待権利確定月 3月,9月 権利確定日 月末

優待品別情報

自社商品詰合せ(コーヒー等)

必要 優待内容
100株以上 1,000円相当(年間 2,000円相当)◆以下内容詳細※2024年9月末1、KEY DOORS+ スペシャルブレンド(FP)2、ドリップ オン トラジャブレンド(5杯分)
200株以上 2,000円相当(年間 4,000円相当)◆以下内容詳細※1、KEY DOORS+ スペシャルブレンド(FP)2、ドリップ オン トアルコ トラジャ(5杯分)3、アロマフラッシュ 株主様限定ブレンドコーヒー
300株以上 3,000円相当(年間 6,000円相当)◆以下内容詳細※1、KEY DOORS+ スペシャルブレンド(FP)2、KEY DOORS+ スペシャルブレンド深煎り(VP)3、ドリップ オン 京都イノダコーヒ オリジナルブレンド(5杯分)4、ドリップ オン トラジャブレンド(5杯分)5、アロマフラッシュ 株主様限定ブレンドコーヒー
1,000株以上 5,000円相当(年間 10,000円相当)◆以下内容詳細※1、KEY DOORS+ 期間限定 ~復刻ブレンド~(VP)2、KEY DOORS+ スペシャルブレンド(FP)3、ドリップ オン バラエティパック(12杯分)4、ドリップ オン トアルコ トラジャ(5杯分)5、フルーツミックスティー6、アロマフラッシュ 株主様限定ブレンドコーヒー(2個)《発送時期》確定日3月末:5月下旬確定日9月末:11月下旬

銘柄基本情報

社名

キーコーヒー

英文社名

KEY COFFEE INC

業種

食料品

代表者

柴田 裕

決算

3月

資本金

4,628,000千円

住所

東京都港区西新橋二丁目34番4号

電話番号(IR)

03-3433-3311

株式(上場市場)の状況

上場市場

東証プライム

上場年月日

1994年1月21日

単元株数

100株

FAQ

システムダウンや停電等が起きて、急に取引できなくなってしまったら?

システムダウンや停電等が起きて、 急に取引できなくなってしまったらどうしたらいい? 当社のシステム障害が原因の場合、電話で注文を受付ける体制をと

フリーズしたりコンセントが抜けたりして、取引の途中で画面が消えてしまったら?

フリーズしたりコンセントが抜けたりして、 取引の途中で画面が消えてしまったら? 画面を立ち上げ直し、取引状況を確認しましょう。 パソコンのトラブル

最低でも買っておくべき日本株は?

株主優待はありません。

どんな株を買ったらいいのかわからない。銘柄は、どんな基準で選べばいい?

どんな株を買ったらいいのかわからない。 銘柄は、どんな基準で選べばいい? 好きな会社、馴染みの会社、応援したい会社等を アナリスト情報、IR情報等

モスバーガー 株主優待 何株から?

ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえますが、中には1株で株主優待がもらえる銘柄があったり、500株以上でないと株主優待が

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。キーコーヒー

株主優待 おすすめ 10万円以下
最新記事 人気記事
おすすめ記事

ミライト・ワン

情報通信設備建設、総合設備事業における確かな技術を礎に、総合エンジニアリングサービスを提供しております。事例紹介として西武ドームにWi-Fiソリューションの導入や、千葉県の旭市に津波避難タワーの建設などがあります。優待ではQUOカード、電子マネー、お米、社会貢献活動団体への寄付から選択できます。

ドウシシャ

大阪の心斎橋に本社をおくドウシシャは独自の流通サービス業で、家庭雑貨用品やインテリア、ファッションアイテムなど幅広く商品を扱っております。商品を体感して頂けるよう、大阪と東京にショールームを設置しております。直に触れることで買い手の購買意欲を盛り上げます。優待では手延べそうめんギフトがもらえます。

近鉄百貨店

近鉄グループの百貨店で、近鉄沿線を中心に、あべのハルカス近鉄本店・上本町店・奈良店・和歌山店・四日市店・草津店など10店舗を展開。本店は、2014年開業の高さ日本一300メートルの展望台「ハルカス300」や「大阪マリオット都ホテル」、「あべのハルカス美術館」などを有する超高層複合ビル「あべのハルカス」の中核施設。日本最大級約10万平方メートルの営業面積を誇り、大阪のランドマークとして国内外のお客様から支持されています。 優待は、食料品にも利用できる10%割引の株主優待カードやその他近鉄グループで使用できる各種クーポンなど、みなさまの暮らしに役立つ充実の内容となっております。

なとり

おつまみ商品の開発を主力としております。スルメイカなどの水産加工品、チーズ、ナッツとそれぞれ種類も豊富であり、また新商品開発にも積極的で日々成長している企業であると言えます。優待では自社商品を贈呈しており、例年お酒好きに嬉しいセット内容となっております。

SUMINOE

SUMINOE(3501)の株主優待は『自社商品、地域特産品』、優待利回りは1.12%、配当利回りは3.31%、権利確定月は5月!他にも株主優待の詳細情報や、SUMINOE(3501)に関するニュースもチェック出来ます。

トーカイ

トーカイ(9729)の株主優待は『自社製品、地域特産品』、優待利回りは0.47%、配当利回りは2.73%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、トーカイ(9729)に関するニュースもチェック出来ます。