スターゼン
最低投資金額 | 222,000円 | 優待利回り | 0.45% |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.87% | 優待発生株数 | 200 |
優待権利確定月 | 3月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
マックカード、自社グループ製品
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
200株以上 | ・マックカード1,000円相当 | |
600株以上 | ◇ミートギフト、または加工品ギフト3,000円相当 | |
1,000株以上 | ◇ミートギフト、または加工品ギフト6,000円相当 | |
6,000株以上 | ◇ミートギフト、または加工品ギフト12,000円相当 |
銘柄基本情報
社名
スターゼン
英文社名
Starzen Company Limited
業種
卸売業
代表者
横田 和彦
決算
3月
資本金
11,658,000千円
住所
東京都港区港南二丁目5番7号
電話番号(IR)
03-3471-5521
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証プライム
上場年月日
1962年11月7日
単元株数
100株
FAQ
株を買ったり売ったりするときには、どんなコストがかかりますか?
株を買ったり売ったりするときには、どんなコストがかかりますか? 通常、売買の都度、委託手数料がかかります。 松井証券ではインターネット経由の場合
高配当株で月3万円をもらうにはいくら必要ですか?
企業によっては、株主優待の進呈基準株数を単元株数以上としています。 例えば、最低売買単位は100株ですが、株主優待を受取るためには、500株以
10万円以下の有名企業は?
また各銘柄ごとに、株主優待をもらうのに必要な株数が決まっているので、注意が必要です。 ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえ
株主優待で一番多かったのは?
株主優待はありません。
どんな株を買ったらいいのかわからない。銘柄は、どんな基準で選べばいい?
どんな株を買ったらいいのかわからない。 銘柄は、どんな基準で選べばいい? 好きな会社、馴染みの会社、応援したい会社等を アナリスト情報、IR情報等