MCJ
最低投資金額 | 134,500円 | 優待利回り | 0.74% |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.27% | 優待発生株数 | 100 |
優待権利確定月 | 3月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
「パソコンワンコイン診断サービス」利用券と、自社オリジナルカタログ商品(飲食料品等)
必要株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 「パソコンワンコイン診断サービス」利用券 2枚(1,000円相当) |
1,000株以上 | ◆以下優待内容詳細1、「パソコンワンコイン診断サービス」利用券 2枚(1,000円相当)2、自社オリジナルカタログ商品(グループ製品及び飲食料品) 1点(10,000円相当)※公益財団法人へ寄付も可能■贈呈時期6月下旬の定時株主総会終了後に送付。 |
銘柄基本情報
社名
MCJ
英文社名
MCJ Co., Ltd.
業種
電気機器
代表者
高島 勇二
決算
3月
資本金
3,868,000千円
住所
埼玉県春日部市緑町六丁目14番53号
電話番号(IR)
03-6739-3403
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証スタンダード
上場年月日
2004年6月1日
単元株数
100株
FAQ
配当金 月1万 いくら必要?
「もらって嬉しい株主優待」については、金券、優待券、自社製品がほぼ同率となりました。 「その他」のコメントでは、「キャッシュバック」、「割引ク
最低でも買っておくべき日本株は?
月10万円の配当金を得るという事は、年間120万円なので、3万株(3000万円)の購入が必要です。 この計算から、もし年間30万円の配当金を狙
株主優待の最低購入金額はいくらですか?
例えば、最低売買単位は100株ですが、株主優待を受取るためには、500株以上保有していないと受け取ることが出来ない、といった条件があります。
株式投資の最低額はいくらですか?
株式投資に必要な金額は、株価×100で算出しましょう。 なぜ100をかけるかというと、2018年10月から株を購入する際は、100株単位の取引
株価はなぜ上下するの?誰が株価を決めているの?
株価はなぜ上下するの? 誰が株価を決めているの? 株価は需給のバランスによって決定します。 買いたい人が多ければ上がり、売りたい人が多ければ下がり