ヨドコウ

ヨドコウ

ヨドコウ

734 お気に入り

130400円 最低投資金額

3月月末 優待権利確定月

ヨドコウ(5451)の株主優待は『迎賓館入館券、カタログギフト』、優待利回りは0.76%、配当利回りは4.60%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、ヨドコウ(5451)に関するニュースもチェック出来ます。

この企業のサイトへ

最低投資金額 130,400円 優待利回り 0.76%
配当利回り 4.60% 優待発生 100
優待権利確定月 3月 権利確定日 月末

優待品別情報

カタログギフト

必要 優待内容 備考
500株以上 【3年未満保有】2,000円相当【3年以上保有】4,000円相当
1,500株以上 【3年未満保有】3,000円相当【3年以上保有】6,000円相当
2,500株以上 【3年未満保有】4,000円相当【3年以上保有】8,000円相当

ヨドコウ迎賓館入館券

必要株数 優待内容 備考
500株以上 1枚

商号変更記念(オリジナルQUOカード)※2026年3月末限定

必要株数 優待内容 備考
100株以上 1,000円相当

銘柄基本情報

社名

ヨドコウ

英文社名

YODOKO, Ltd.

業種

鉄鋼

代表者

田中 栄一

決算

3月

資本金

23,220,000千円

住所

大阪府大阪市中央区南本町四丁目1番1号

電話番号(IR)

06-6245-1113

株式(上場市場)の状況

上場市場

東証プライム

上場年月日

1949年5月16日

単元株数

100株

FAQ

株主優待で1番多いものは何ですか?

【A1】食品類が一番多い。 次に多いのがQUOカードや図書カード、クレジットカード会社のギフト券など、現金同様に使える金券類だ。 特にQUOカー

株主優待で一番多かったのは?

株主優待はありません。

そもそも証券投資には、どんなものがあるのですか?

そもそも証券投資には、どんなものがあるのですか? 株式や投資信託、債券等への投資があります。 証券投資には、株式や投資信託、債券等への投資があり

大王製紙の株主優待は300株からですか?

1. 対象となる株主さま 毎年3月31日現在の当社株主名簿に記載または記録された、当社株式100株以上を1年以上継続保有(毎年3月31日及び9月3

10万円以下で高配当株はどれですか?

と思われる人が多くいらっしゃいますが、決してそんなことはなく、10万円以下で買える銘柄もたくさんあります。 現在、株主優待を実施する企業は約1

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。ヨドコウ

株主優待 おすすめ 10万円以下
最新記事 人気記事
おすすめ記事

淀川製鋼所

淀川製鋼所(5451)の株主優待は『迎賓館入館券、カタログギフト』、優待利回りは1.51%、配当利回りは4.62%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、淀川製鋼所(5451)に関するニュースもチェック出来ます。

信金中央金庫

信金中央金庫(8421)の株主優待は『自社オリジナルグッズ、カタログ商品、QUOカード』、優待利回りは1.07%、配当利回りは3.43%、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、信金中央金庫(8421)に関するニュースもチェック出来ます。

ヒビノ

ヒビノ(2469)の株主優待は『株主優待ポイント』、優待利回りは0.75%、配当利回りは3.01%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、ヒビノ(2469)に関するニュースもチェック出来ます。

筑邦銀行

筑邦銀行(8398)の株主優待は『オリジナルQUOカード、地域特産品』、優待利回りは0.33%、配当利回りは3.31%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、筑邦銀行(8398)に関するニュースもチェック出来ます。

リスクモンスター

リスクモンスター(3768)の株主優待は『自社指定商品』、優待利回りは---、配当利回りは3.08%、権利確定月は9月!他にも株主優待の詳細情報や、リスクモンスター(3768)に関するニュースもチェック出来ます。

WOWOW

WOWOW(4839)の株主優待は『視聴優待、特製QUOカード』、優待利回りは---、配当利回りは2.03%、権利確定月は9月!他にも株主優待の詳細情報や、WOWOW(4839)に関するニュースもチェック出来ます。