大石産業

大石産業

大石産業

339 お気に入り

127300円 最低投資金額

3月月末 優待権利確定月

大石産業(3943)の株主優待は『QUOカード』、優待利回りは0.78%、配当利回りは4.08%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、大石産業(3943)に関するニュースもチェック出来ます。

この企業のサイトへ

最低投資金額 127,300円 優待利回り 0.78%
配当利回り 4.08% 優待発生 100
優待権利確定月 3月 権利確定日 月末

優待品別情報

QUOカード

必要 優待内容 備考
100株以上 【5年未満保有株主】1,000円相当【5年以上保有株主】2,000円相当【10年以上保有株主】3,000円相当
500株以上 【5年未満保有株主】2,000円相当【5年以上保有株主】3,000円相当【10年以上保有株主】4,000円相当
1,000株以上 【5年未満保有株主】3,000円相当【5年以上保有株主】4,000円相当【10年以上保有株主】5,000円相当

銘柄基本情報

社名

大石産業

英文社名

OHISHI SANGYO CO.,LTD.

業種

パルプ・紙

代表者

山口 博章

決算

3月

資本金

466,000千円

住所

福岡県北九州市八幡東区桃園二丁目7番1号

電話番号(IR)

093-661-6511

株式(上場市場)の状況

上場市場

東証スタンダード

上場年月日

1980年5月1日

単元株数

100株

FAQ

株式投資はたくさん資金がないとダメですか?いくらくらいあれば買えますか?

株式投資はたくさん資金がないとダメですか? いくらくらいあれば買えますか? 多くの企業が単元株数を減らす傾向にあり、 手頃な資金で買える銘柄も増え

株主優待で一番多かったのは?

株主優待はありません。

株には怖いという印象がありますが、初心者でも大丈夫?

誰でも真っ暗闇の中に取り残されたら、怖いものです。でも、同じ真っ暗闇の中でも、どこに何があるのかを把握していれば恐怖心も薄らぎますし、上手に

株主優待の最低購入金額はいくらですか?

例えば、最低売買単位は100株ですが、株主優待を受取るためには、500株以上保有していないと受け取ることが出来ない、といった条件があります。

シャトレーゼの株主優待はありますか?

株主優待はありません。

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。大石産業

株主優待 おすすめ 10万円以下
最新記事 人気記事
おすすめ記事

大英産業

大英産業(2974)の株主優待は『QUOカード』、優待利回りは0.98%、配当利回りは2.35%、権利確定月は9月!他にも株主優待の詳細情報や、大英産業(2974)に関するニュースもチェック出来ます。

京極運輸商事

京極運輸商事(9073)の株主優待は『ENEOSプリカ』、優待利回りは3.03%、配当利回りは0.75%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、京極運輸商事(9073)に関するニュースもチェック出来ます。

オオバ

建設コンサルティングを手掛けるオオバの仕事は“まちづくり”。人々が快適に安心して暮らせる環境をつくるための調査を行い、開発計画を策定します。新駅開業に伴う新しいまちづくり計画では、約18年もの期間を経て完成に辿り着いたこともあるそうです。同社の株主優待は1年以上の保有を基本としていますが、こうした長い期間の事業に携われる安定企業の株式は長期保有に向いているのではないでしょうか。株主優待は使い勝手の良いQUOカードが贈られます。

イントラスト

イントラスト(7191)の株主優待は『QUOカード』、優待利回りは---、配当利回りは3.40%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、イントラスト(7191)に関するニュースもチェック出来ます。

カネミツ

カネミツ(7208)の株主優待は『QUOカード』、優待利回りは0.51%、配当利回りは3.67%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、カネミツ(7208)に関するニュースもチェック出来ます。

ウインテスト

ウインテスト(6721)の株主優待は『株主優待クーポン』、優待利回りは---、配当利回りは0.00%、権利確定月は12月!他にも株主優待の詳細情報や、ウインテスト(6721)に関するニュースもチェック出来ます。