JBイレブン

JBイレブン

JBイレブン

138 お気に入り

66100円 最低投資金額

3月月末 優待権利確定月

主軸であるラーメン「一刻魁堂」は事業拡大しながらも「手作り感を大事にした質の高さ」を大切にし、ドミナント出店(地域集中型)を中心に、店舗網を拡大してきました。また、和食店舗を手がける「グルメ杵屋」、回転寿司を展開する「元気寿司グループ」とも提携。優待は、各店舗でご利用できる食事券を用意しております。提携先である人気店「元気寿司」でも活用できます。

この企業のサイトへ

最低投資金額 66,100円 優待利回り 1.51%
配当利回り 0.38% 優待発生 100
優待権利確定月 3月,9月 権利確定日 月末

優待品別情報

優待食事券

必要 優待内容 備考
100株以上 1枚(500円相当)
500株以上 6枚(3,000円相当)
1,000株以上 【2年未満保有】10枚(5,000円相当)【2年以上保有】15枚(7,500円相当)
2,000株以上 【3年未満保有】20枚(10,000円相当)【3年以上保有】30枚(15,000円相当)

割引券

必要株数 優待内容 備考
100株以上 ・50%割引券 1枚(割引額の上限は5,000円)・20%割引券 1枚(割引額の上限は2,000円)

銘柄基本情報

社名

JBイレブン

英文社名

JB ELEVEN CO.,LTD.

業種

小売業

代表者

新美 司

決算

3月

資本金

30,000千円

住所

愛知県名古屋市緑区桶狭間切戸2217番地

電話番号(IR)

052-629-1100

株式(上場市場)の状況

上場市場

名証メイン

上場年月日

2006年12月22日

単元株数

100株

FAQ

他人に口座の中を見られたりプライバシーが洩れる心配はありませんか?

他人に口座の中を見られたり、 プライバシーが洩れる心配はありませんか? パスワードの入力、プライバシー保護のための暗号化等 お客様の個人情報は厳格

株主優待が20万円以下の場合は確定申告は必要ですか?

また各銘柄ごとに、株主優待をもらうのに必要な株数が決まっているので、注意が必要です。 ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえ

入力ミスや操作ミスなどがあった場合はどうなりますか?間違ったときが心配です。

入力ミスや操作ミス等があった場合はどうなりますか? 間違ったときが心配です。 注文内容は発注前に注文条件確認画面で確認できます。約定前なら取消も

預貯金と株式投資の違いを教えてください。

預貯金と株式投資の違いを教えてください。 預貯金(※1)は原則、元本割れしません。株式は元本割れの可能性があります。でも預貯金に比べ、大きく増

10万円で買える株はありますか?

と思われる人が多くいらっしゃいますが、決してそんなことはなく、10万円以下で買える銘柄もたくさんあります。 現在、株主優待を実施する企業は約1

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。JBイレブン

株主優待 おすすめ 10万円以下
最新記事 人気記事
おすすめ記事

はるやまホールディングス

はるやまホールディングス(7416)の株主優待は『株主優待割引券、商品贈呈券』、優待利回りは---、配当利回りは1.83%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、はるやまホールディングス(7416)に関するニュースもチェック出来ます。

abc

abc(8783)の株主優待は『株主優待ポイント、暗号資産付与』、優待利回りは22.62%、配当利回りは0.00%、権利確定月は8月!他にも株主優待の詳細情報や、abc(8783)に関するニュースもチェック出来ます。

三重交通グループホールディングス

三重交通グループホールディングス(3232)の株主優待は『株主優待乗車証、自社グループ優待券』、優待利回りは---、配当利回りは2.97%、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、三重交通グループホールディングス(3232)に関するニュースもチェック出来ます。

日本グランデ

日本グランデ(2976)の株主優待は『QUOカード 』、優待利回りは1.40%、配当利回りは1.41%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、日本グランデ(2976)に関するニュースもチェック出来ます。

エフテック

エフテック(7212)の株主優待は『オリジナルQUOカード』、優待利回りは---、配当利回りは2.56%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、エフテック(7212)に関するニュースもチェック出来ます。

Lib Work

Lib Work(1431)の株主優待は『QUOカード、割引券、優待ポイント』、優待利回りは1.29%、配当利回りは0.82%、権利確定月は3月6月9月12月!他にも株主優待の詳細情報や、Lib Work(1431)に関するニュースもチェック出来ます。