キャピタル・アセット・プランニング

445 お気に入り
76800円 最低投資金額
9月月末 優待権利確定月
キャピタル・アセット・プランニング(3965)の株主優待は『QUOカード、またはオリジナルカタログギフト』、優待利回りは1.95%、配当利回りは2.21%、権利確定月は9月!他にも株主優待の詳細情報や、キャピタル・アセット・プランニング(3965)に関するニュースもチェック出来ます。
最低投資金額 | 76,800円 | 優待利回り | 1.95% |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.21% | 優待発生株数 | 100 |
優待権利確定月 | 9月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
QUOカード、またはオリジナルカタログギフト※2025年9月末
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | 【3年未満保有】※・QUOカード 1,500円相当【3年以上保有】・QUOカード 2,500円相当 | |
200株以上 | 【3年未満保有】※・オリジナルカタログギフト 2,500円相当【3年以上保有】・オリジナルカタログギフト 2,500円相当・QUOカード 1,000円相当 |
銘柄基本情報
社名
キャピタル・アセット・プランニング
英文社名
Capital Asset Planning, Inc.
業種
情報・通信業
代表者
北山 雅一
決算
9月
資本金
944,422千円
住所
大阪府大阪市北区堂島二丁目4番27号
電話番号(IR)
06-4796-5666
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証スタンダード
上場年月日
2016年10月7日
単元株数
100株
FAQ
預貯金と株式投資の違いを教えてください。
預貯金と株式投資の違いを教えてください。 預貯金(※1)は原則、元本割れしません。株式は元本割れの可能性があります。でも預貯金に比べ、大きく増
そもそも証券投資には、どんなものがあるのですか?
そもそも証券投資には、どんなものがあるのですか? 株式や投資信託、債券等への投資があります。 証券投資には、株式や投資信託、債券等への投資があり
株主優待で1番多いものは何ですか?
【A1】食品類が一番多い。 次に多いのがQUOカードや図書カード、クレジットカード会社のギフト券など、現金同様に使える金券類だ。 特にQUOカー
株で月10万円の配当金を得るにはいくら必要ですか?
先述した通り、月10万円の配当金を得るためには少なくとも約5000万円の資金が必要になります。 一朝一夕に準備できる金額ではありません。
株主優待が20万円以下の場合は確定申告は必要ですか?
・会社員の場合会社員の場合であっても、株主優待を受け取ったら原則、確定申告が必要です。 しかし、例外的に株主優待の(所得)金額が20万円以下の
投資金額10万円以下の株主優待人気ランキング一覧!
このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。キャピタル・アセット・プランニング