ロート製薬

ロート製薬

ロート製薬

1673 お気に入り

251850円 最低投資金額

3月月末 優待権利確定月

1899年創業、120年以上続くロート製薬は、目薬や胃腸薬など医薬品の製造・販売に加え、化粧品・機能性食品と幅広くヘルスケア事業を展開しております。「肌ラボ」「Obagi」「メンソレータム」などもロート製薬のヒット商品です。アジアを中心とした海外事業、新規事業の再生医療・食ビジネスにも注力しております。優待は保有株式数・年数によって内容が異なりますが、厳選した商品をお届けしています。

この企業のサイトへ

最低投資金額 251,850円 優待利回り
配当利回り 1.67% 優待発生 100
優待権利確定月 3月 権利確定日 月末

優待品別情報

自社通販製品の割引販売

必要 優待内容
100株以上 自社通販製品の割引

自社製品

必要株数 優待内容 備考
100株以上 【3年未満保有株主】なし【3年以上保有株主】3,000円相当の自社製品詰め合わせ
500株以上 【3年未満保有株主】3,000円相当の自社製品詰め合わせ【3年以上保有株主】追加で5,000円相当の自社製品
1,500株以上 【3年未満保有株主】10,000円相当の自社製品詰め合わせ(選択式)または寄付【3年以上保有株主】追加で5,000円相当の自社グループ製品(選択式)

ココロートパークポイント

必要株数 優待内容 備考
100株以上 1,500ポイント

銘柄基本情報

社名

ロート製薬

英文社名

ROHTO PHARMACEUTICAL CO.,LTD.

業種

医薬品

代表者

瀬木 英俊

決算

3月

資本金

6,504,000千円

住所

大阪府大阪市生野区巽西1丁目8番1号

電話番号(IR)

06-6758-8223

株式(上場市場)の状況

上場市場

東証プライム

上場年月日

1961年10月1日

単元株数

100株

FAQ

フリーズしたりコンセントが抜けたりして、取引の途中で画面が消えてしまったら?

フリーズしたりコンセントが抜けたりして、 取引の途中で画面が消えてしまったら? 画面を立ち上げ直し、取引状況を確認しましょう。 パソコンのトラブル

月20万の配当金を得るにはいくら必要ですか?

「もらって嬉しい株主優待」については、金券、優待券、自社製品がほぼ同率となりました。 「その他」のコメントでは、「キャッシュバック」、「割引ク

預貯金と株式投資の違いを教えてください。

預貯金と株式投資の違いを教えてください。 預貯金(※1)は原則、元本割れしません。株式は元本割れの可能性があります。でも預貯金に比べ、大きく増

高配当株で月3万円をもらうにはいくら必要ですか?

企業によっては、株主優待の進呈基準株数を単元株数以上としています。 例えば、最低売買単位は100株ですが、株主優待を受取るためには、500株以

株主優待は最低いくらから受けられますか?

株主優待株の最低投資金額を求めるには、株価と株主優待を受け取れる「最低株数」をかけ合わせればよい。 たとえば、株価は239円で、最低株数が10

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。ロート製薬

株主優待 おすすめ 10万円以下
最新記事 人気記事
おすすめ記事

ヒビノ

ヒビノ(2469)の株主優待は『株主優待ポイント』、優待利回りは0.75%、配当利回りは3.03%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、ヒビノ(2469)に関するニュースもチェック出来ます。

アステナホールディングス

アステナホールディングス(8095)の株主優待は『自社グループ商品』、優待利回りは---、配当利回りは3.47%、権利確定月は11月!他にも株主優待の詳細情報や、アステナホールディングス(8095)に関するニュースもチェック出来ます。

西日本鉄道

西日本鉄道(9031)の株主優待は『株主優待乗車証、自社施設割引券、株主優待カード』、優待利回りは---、配当利回りは1.79%、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、西日本鉄道(9031)に関するニュースもチェック出来ます。

ミライト・ワン

情報通信設備建設、総合設備事業における確かな技術を礎に、総合エンジニアリングサービスを提供しております。事例紹介として西武ドームにWi-Fiソリューションの導入や、千葉県の旭市に津波避難タワーの建設などがあります。優待ではQUOカード、電子マネー、お米、社会貢献活動団体への寄付から選択できます。

丸山製作所

丸山製作所(6316)の株主優待は『QUOカード、自社製品割引』、優待利回りは---、配当利回りは3.26%、権利確定月は9月!他にも株主優待の詳細情報や、丸山製作所(6316)に関するニュースもチェック出来ます。

フジ

愛媛県を中心に中四国エリアでショッピングセンターやスーパーマーケットを運営しております。地域との共生、お客様本位の発想を重視し、地域に根ざした事業展開を進めております。株主優待では、店頭で使用できる株主優待割引券のほか、地域特産品や、フジネットショップポイントなど多彩なコースからご選択できます。ご自身に合った優待を選択してください。