中本パックス

中本パックス

中本パックス

496 お気に入り

166200円 最低投資金額

2月月末 優待権利確定月

中本パックス(7811)の株主優待は『QUOカード』、優待利回りは0.60%、配当利回りは4.09%、権利確定月は2月!他にも株主優待の詳細情報や、中本パックス(7811)に関するニュースもチェック出来ます。

この企業のサイトへ

最低投資金額 166,200円 優待利回り 0.60%
配当利回り 4.09% 優待発生 100
優待権利確定月 2月 権利確定日 月末

優待品別情報

QUOカード

必要 優待内容 備考
100株以上 1,000円相当
200株以上 2,000円相当

銘柄基本情報

社名

中本パックス

英文社名

NAKAMOTO PACKS CO.,LTD.

業種

その他製品

代表者

河田 淳

決算

2月

資本金

1,057,468千円

住所

大阪府大阪市天王寺区空堀町2番8号

電話番号(IR)

06-6762-0431

株式(上場市場)の状況

上場市場

東証スタンダード

上場年月日

2016年3月3日

単元株数

100株

FAQ

株主優待は非課税ですか?

基本的に株主優待は、企業から商品や金券などの収益を得ていることから所得とみなされ、税金がかかることになります。 国税庁によれば、雑所得の合計が

株主優待が20万円以下の場合は確定申告は必要ですか?

・会社員の場合会社員の場合であっても、株主優待を受け取ったら原則、確定申告が必要です。 しかし、例外的に株主優待の(所得)金額が20万円以下の

株価はなぜ上下するの?誰が株価を決めているの?

株価はなぜ上下するの? 誰が株価を決めているの? 株価は需給のバランスによって決定します。 買いたい人が多ければ上がり、売りたい人が多ければ下がり

株式投資で得られる利益には、どんなものがありますか?

株式投資で得られる利益には、どんなものがありますか? 値上がり益のほか、配当金、株主優待等があります。 保有中に得られる利益も見逃せません。 株式

月10万円の配当金で生活するにはいくら必要ですか?

月10万円の配当金を得るためには、年間で120万円の配当金が必要になります。 仮に、平均的な配当利回りを3%とすると、必要な投資額は約4,00

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。中本パックス

株主優待 おすすめ 10万円以下
最新記事 人気記事
おすすめ記事

シモジマ

包装材料卸問屋として創業して以来、各種流通業で使用する包装用品を中心に、事務用品や店舗装飾品などの消耗品を、提供する卸売事業を行っております。また、ギフトラッピング体験教室の開催や、ハンドブックの提供もしており、どなたでも商品を身近に感じることができます。優待ではオリジナル・QUOカードまたは、自社取扱商品がもらえます。

南陽

南陽(7417)の株主優待は『QUOカード』、優待利回りは0.87%、配当利回りは4.68%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、南陽(7417)に関するニュースもチェック出来ます。

ひろぎんホールディングス

ひろぎんホールディングス(7337)の株主優待は『地元特産品、招待券』、優待利回りは0.45%、配当利回りは4.19%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、ひろぎんホールディングス(7337)に関するニュースもチェック出来ます。

日本毛織

ウール総合メーカーの老舗、ニッケ。現在は「ニッケパークタウン」「ニッケコルトンプラザ」など、地域共生型の商業施設運営や不動産事業が収益柱となっています。株主優待はカタログによる特別販売。5月末時点で100株以上保有する株主が対象で、衣料品や寝装品から食料品まで優待価格で購入できます。また、1年以上の長期保有でQUOカードが贈呈されます。

アイネット

アイネット(9600)の株主優待は『QUOカードPay』、優待利回りは0.27%、配当利回りは2.97%、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、アイネット(9600)に関するニュースもチェック出来ます。

ヨンドシーホールディングス

ヨンドシーホールディングス(8008)の株主優待は『株主優待券、自社商品、寄付』、優待利回りは0.29%、配当利回りは4.78%、権利確定月は2月!他にも株主優待の詳細情報や、ヨンドシーホールディングス(8008)に関するニュースもチェック出来ます。