日本取引所グループ

銘柄基本情報

社名

日本取引所グループ

英文社名

Japan Exchange Group, Inc.

業種

その他金融業

代表者

山道 裕己

決算

3月

資本金

11,500,000千円

住所

東京都中央区日本橋兜町2番1号

電話番号(IR)

03-3666-1361

式(上場市場)の状況

上場市場

東証プライム

上場年月日

2004年4月1日

単元株数

100株

FAQ

株主優待で一番多かったのは?

株主優待はありません。

シャトレーゼの株主優待は?

株主優待はありません。

パソコンの操作中にわからないことがあったらどうしたらいいですか?

パソコンの操作中にわからないことがあったらどうしたらいいですか? 松井証券顧客サポートが利用できます。 「松井証券顧客サポート」では、証券取引に

株は難しいと聞きますが、初心者でもできますか?

株は難しいと聞きますが、初心者でもできますか? はい、できます。誰でも最初は、初心者です。 投資目的等に合わせてできそうなことから始めましょう。

預貯金と株式投資の違いを教えてください。

預貯金と株式投資の違いを教えてください。 預貯金(※1)は原則、元本割れしません。株式は元本割れの可能性があります。でも預貯金に比べ、大きく増

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。日本取引所グループ

株主優待 おすすめ 10万円以下
最新記事 人気記事
おすすめ記事

ホクト

ホクト(1379)の株主優待は『自社グループ製品詰合せ』、優待利回りは0.77%、配当利回りは---、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、ホクト(1379)に関するニュースもチェック出来ます。

KNT-CTホールディングス

KNT-CTホールディングスは、強力な営業力、販売ノウハウ、ネットワークなどの強みと、会員組織化によるマーケティング力や優れた商品企画力、無店舗販売によるローコスト経営などの強みを最大限活用することで、他社にはない旅行事業のビジネスモデル構築に向け邁進します。優待では、自社グループ会社の企画旅行商品の旅行優待券を贈呈しております。

ヤマト

ヤマト(1967)の株主優待は『地元特産品、入浴券』、優待利回りは---、配当利回りは2.74%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、ヤマト(1967)に関するニュースもチェック出来ます。

日工

日工(6306)の株主優待は『自社グループ商品、ポイント』、優待利回りは---、配当利回りは4.66%、権利確定月は3月!他にも株主優待の詳細情報や、日工(6306)に関するニュースもチェック出来ます。

ジェイグループホールディングス

ジェイグループホールディングスは核となる飲食事業において、居酒屋、レストラン、カフェなどを全国に展開しています。さらに、ブライダル事業、不動産事業、広告制作事業、仕入れ・卸事業など、波及する関連事業を総合的に展開し、更なる成長を目指しています。優待内容は、優待食事券です。また、「モツ鍋」や「芋蔵(焼酎)」などの商品と交換が可能です。