2024年8月の株主優待銘柄紹介

0 最低投資金額
優待権利確定月
8月末の決算銘柄権利付最終日は8/28(水) 数ある8月の優待銘柄より、人気ランキングをご用意しました。気になる株主優待があれば、是非ご参考ください。
8月の人気株主優待ご紹介
8月の株主優待銘柄をご紹介します。こちらは最低投資金額が20万円以下の銘柄のうち、昨年店内で買越人数が多かった銘柄ランキングです。
1位のクリエイト・レストランツ・ホールディングスは、同社が運営する様々な店舗で使用できる食事券がもらえます。JA全農と包括業務提携契約を締結し、利用可能店舗の拡充も発表しましたので、お近くに気になる店舗があるかご覧になってみてはいかがでしょうか。
2位のユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスは、マルエツなどで使用できる株主優待券か優待品いずれかを選ぶことができます。
さて、8月末権利確定の場合、権利付最終日は8/28(水)です。
早速、銘柄を見ていきましょう。
1クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
最低投資金額:109,000円内容:100株~ 食事券 2,000円相当
- 画像はイメージ
2ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)
最低投資金額:83,900円
内容:株主優待券または優待品
- 100株~499株 株主優待券 100円相当×30枚
- 100~999株 優待品 (1)新潟産こしひかり「新米」(2kg) (2)横須賀海軍カレー(200g×5袋) (3)繁盛店ラーメン(8食分) (4)はちみつ梅干「塩分約6%」(300g) (5)そうめん 瀬戸の恵(800g)
3ビックカメラ(3048)
最低投資金額:148,900円
内容:100株~499株 株主買物優待券 1,000円相当
- 画像はイメージ
4コジマ(7513)
最低投資金額:94,000円
内容:100株~ 株主優待券 1,000円相当
- 画像はイメージ
5バロックジャパンリミテッド(3548)
最低投資金額:79,300円
内容:100株~199株 日本国内の店舗および通販サイトで利用できる クーポン 2,000円相当
- 画像はイメージ
6大庄(9979)
最低投資金額:124,600円
内容:100株~499株 優待飲食券 500円相当券×6枚
- 画像はイメージ
- 2024年7月8日時点
- 優待銘柄はQUICKリサーチネットで検索し、最低投資金額が20万円以下の小売業の銘柄のうち、2023年7月28日から2023年8月の権利付最終日にかけて、松井証券店内での現物買越人数が多い上位6銘柄です。(直近決算にて経常利益が赤字の銘柄を除く)
- 本特集は個別の銘柄の売買を推奨するものではありません。投資にあたっての最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。
- 最低投資金額は、2024年7月8日の終値に株主優待取得に必要な最低購入株数をかけた金額です。
- 掲載している画像はイメージ写真であり、実際の株主優待とは異なる場合があります。また、株主優待の内容は変更される場合がありますので、必ず当該企業のホームページ等をご確認ください。
8月の株主優待カレンダー
株主優待を受取るには、「権利確定日」に株主である必要があります。ただし、株式は買付けしてから受け渡されるまで2営業日かかるため、実際には「権利付最終日」(権利確定日の2営業日前)までに株式を買付けし、保有していなければなりません。
2024年8月末が権利確定日の場合
8/28(水):権利付最終日 この日までに現物株式を買付けすれば、株主の権利が得られる! 8/29(木):権利落ち日 この日になれば売却しても権利がなくならない。 8/30(金):権利確定日 株主としての権利が確定!
リスクおよび手数料などについて
FAQ
10万円で買える株はありますか?
と思われる人が多くいらっしゃいますが、決してそんなことはなく、10万円以下で買える銘柄もたくさんあります。 現在、株主優待を実施する企業は約1
投資は何万円から始めればよいですか?
株式投資の初心者は、まずは10万円以下の少額から投資をスタートしてみましょう。 10万円以下で投資を始めると、株価が1,000円以下の銘柄を購
株主優待で1番多いものは何ですか?
【A1】食品類が一番多い。 次に多いのがQUOカードや図書カード、クレジットカード会社のギフト券など、現金同様に使える金券類だ。 特にQUOカー
月10万円の配当金で生活するにはいくら必要ですか?
月10万円の配当金を得るためには、年間で120万円の配当金が必要になります。 仮に、平均的な配当利回りを3%とすると、必要な投資額は約4,00
配当金 月1万 いくら必要?
「もらって嬉しい株主優待」については、金券、優待券、自社製品がほぼ同率となりました。 「その他」のコメントでは、「キャッシュバック」、「割引ク