クロスプラス
最低投資金額 | 120,300円 | 優待利回り | 2.49% |
---|---|---|---|
配当利回り | 3.82% | 優待発生株数 | 100 |
優待権利確定月 | 1月 | 権利確定日 | 月末 |
優待品別情報
オンラインストアクーポン券
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | 【2年未満保有】3,000円相当【2年以上継続保有】5,000円相当 | |
500株以上 | 【2年未満保有】5,000円相当【2年以上継続保有】7,000円相当 | |
1,000株以上 | 【2年未満保有】10,000円相当【2年以上継続保有】12,000円相当 |
特別優待(長期保有者向け)
必要株数 | 優待内容 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | 【1年以上継続保有】◇グループの取扱商品であるファッション事情を理解してもらうことを主旨に、パリ、ミラノ、ニューヨーク等を視察してもらう。1、抽選で10名に旅行券30万円相当を贈呈2、【3年以上継続保有株主】には1 に加え抽選で2名に同旅行券を贈呈。※但し、重複当選の場合は無効とする。 |
銘柄基本情報
社名
クロスプラス
英文社名
CROSS PLUS INC.
業種
卸売業
代表者
山本 大寛
決算
1月
資本金
1,944,000千円
住所
愛知県名古屋市西区花の木三丁目9番13号
電話番号(IR)
052-532-2211
株式(上場市場)の状況
上場市場
東証スタンダード
上場年月日
2004年4月14日
単元株数
100株
FAQ
月10万円の配当金で生活するにはいくら必要ですか?
月10万円の配当金を得るためには、年間で120万円の配当金が必要になります。 仮に、平均的な配当利回りを3%とすると、必要な投資額は約4,00
株主優待が20万円以下の場合は確定申告は必要ですか?
また各銘柄ごとに、株主優待をもらうのに必要な株数が決まっているので、注意が必要です。 ほとんどの銘柄は100株以上購入する事で株主優待がもらえ
預貯金と株式投資の違いを教えてください。
預貯金と株式投資の違いを教えてください。 預貯金(※1)は原則、元本割れしません。株式は元本割れの可能性があります。でも預貯金に比べ、大きく増
月20万の配当金を得るにはいくら必要ですか?
「もらって嬉しい株主優待」については、金券、優待券、自社製品がほぼ同率となりました。 「その他」のコメントでは、「キャッシュバック」、「割引ク
システムダウンや停電等が起きて、急に取引できなくなってしまったら?
システムダウンや停電等が起きて、 急に取引できなくなってしまったらどうしたらいい? 当社のシステム障害が原因の場合、電話で注文を受付ける体制をと