ゴルフダイジェスト・オンライン

ゴルフダイジェスト・オンライン

ゴルフダイジェスト・オンライン

563 お気に入り

33300円 最低投資金額

6月月末 優待権利確定月

ゴルフ専門のインターネットサイト「GDO」を運営するゴルフダイジェスト・オンライン。GDOはゴルフ用品のオンライン販売、ゴルフ場予約、関連ニュースやレッスンの配信と、ゴルフを楽しむためのコンテンツを網羅しており、ゴルフ好きならぜひ押さえておきたいサイトです。ゴルフ場予約は国内9割のコースをカバー、オンライン販売は中古販売・買取も行っており、アプリで予約などスマートフォン対応も充実。利便性抜群のGDOで充実のゴルフライフをお楽しみください。株主優待は「GDOゴルフショップ」「GDOゴルフ場予約」でそれぞれに使用できる優待券が贈呈されます。

この企業のサイトへ

最低投資金額 33,300円 優待利回り 12.01%
配当利回り 優待発生 100
優待権利確定月 6月,12月 権利確定日 月末

優待品別情報

「GDOゴルフショップ」 クーポン券

必要 優待内容 備考
100株以上 1枚(1,000円相当)(年間2,000円相当)
300株以上 1枚(2,000円相当)(年間4,000円相当)
500株以上 1枚(3,000円相当)(年間6,000円相当)
1,000株以上 1枚(4,000円相当)(年間8,000円相当)

「GDOゴルフ場予約」 クーポン券

必要株数 優待内容 備考
100株以上 1枚(1,000円相当)(年間2,000円相当)
300株以上 2枚(2,000円相当)(年間4,000円相当)
500株以上 3枚(3,000円相当)(年間6,000円相当)
1,000株以上 4枚(4,000円相当)(年間8,000円相当)

銘柄基本情報

社名

ゴルフダイジェスト・オンライン

英文社名

Golf Digest Online Inc.

業種

小売業

代表者

石坂 信也

決算

12月

資本金

1,458,953千円

住所

東京都品川区東五反田二丁目10番2号 東五反田スクエア8階

電話番号(IR)

03-5656-2888

株式(上場市場)の状況

上場市場

東証プライム

上場年月日

2004年4月1日

単元株数

100株

FAQ

株で月10万円の配当金を得るにはいくら必要ですか?

先述した通り、月10万円の配当金を得るためには少なくとも約5000万円の資金が必要になります。 一朝一夕に準備できる金額ではありません。

株式投資の最低額はいくらですか?

株式投資に必要な金額は、株価×100で算出しましょう。 なぜ100をかけるかというと、2018年10月から株を購入する際は、100株単位の取引

パソコンの操作中にわからないことがあったらどうしたらいいですか?

パソコンの操作中にわからないことがあったらどうしたらいいですか? 松井証券顧客サポートが利用できます。 「松井証券顧客サポート」では、証券取引に

株主優待は最低何株から受けられますか?

月10万円の配当金を得るという事は、年間120万円なので、3万株(3000万円)の購入が必要です。 この計算から、もし年間30万円の配当金を狙

株主優待の最低購入金額はいくらですか?

例えば、最低売買単位は100株ですが、株主優待を受取るためには、500株以上保有していないと受け取ることが出来ない、といった条件があります。

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。ゴルフダイジェスト・オンライン

株主優待 おすすめ 10万円以下
最新記事 人気記事
おすすめ記事

いちご

いちご(2337)の株主優待は『Jリーグ観戦チケット(抽選)』、優待利回りは---、配当利回りは2.99%、権利確定月は2月8月!他にも株主優待の詳細情報や、いちご(2337)に関するニュースもチェック出来ます。

ゴルフ・ドゥ

ゴルフ・ドゥ(3032)の株主優待は『株主優待割引券、スキンケア用品』、優待利回りは---、配当利回りは1.36%、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、ゴルフ・ドゥ(3032)に関するニュースもチェック出来ます。

ゼット

ゼット(8135)の株主優待は『オンラインショップ優待割引制度』、優待利回りは---、配当利回りは4.48%、権利確定月は3月9月!他にも株主優待の詳細情報や、ゼット(8135)に関するニュースもチェック出来ます。

日神グループホールディングス

自社ブランドマンションの企画から販売、賃貸業務と住まいに関するサービスを総合的に提供しております。多田建設との長年の協力関係の中で、徹底した施行管理のもと、建設された建物は、国交省からも高い評価を得ております。優待では、同社の不動産購入時に活用できる割引券、関連施設平川カントリークラブでのプレー代割引券を贈呈いたします。

ジーフット

ジーフットは「健康的で履きやすい魅力的な靴をリーズナブルに提供すること」を経営理念に掲げ、「足元からのスタイル提案業」をスローガンに、イオングループの一員としてイオンモールなどの大型ショッピングセンター中心に多様な世代・スタイルにお応えする業態を展開しております。優待は自社グループで利用可能な商品券です。新しい靴を新調しましょう。

ナイガイ

高級靴下メーカー、ナイガイのモットーは「素足より足取り軽く」。1920年の創業以来、日本人の洋装文化を足元から支えてきた老舗です。そんな同社の株主優待は自社商品の詰め合わせ。長年培ってきた靴下づくりの技術を是非ご自身で体験してみてください。